- 『Miitomo』がもっと楽しくなる5機能が追加!
- テキスト以上のものが表現できる「伝言」機能
- 「カスタマイズ」で部屋を模様替え
- 「みんなのコーデ」で自慢の一着を披露しよう!
- フレンド以外のアンサーがチェックしやすくなった「みんなでアンサー」
- 「コレクションMii」で新たなMiiを作成しよう
『Miitomo』がもっと楽しくなる5機能が追加!
11月10日に行われた、『Miitomo』のVer2.0へのアップデートでは、多くの機能が追加されている。
Miitomoライフをもっと楽しくする新機能をさっそく体験してみた。
Ver2.0アップデートで追加された機能
- Miiがメッセージを届けてくれる「伝言」
- 部屋の壁紙や床をジブン好みに変えられる「カスタマイズ」
- ジブンのコーデを披露する「みんなでコーデ」
- 世の中のアンサーを楽しむ「みんなでアンサー」
- ジブン以外のMiiを作れる「コレクションMii」
(画像はMiitomo内お知らせのキャプチャー)
テキスト以上のものが表現できる「伝言」機能
Miiがフレンドのもとへメッセージを届けに行ってくれる「伝言」。
メッセージもそうだが、「表情」や「仕草」も伝えることができる。テキストだけでは表現しにくい、心情などを伝えやすいのが魅力だ。
伝言ではメッセージの他、表情も設定可能。その表情のままメッセージを伝えてくれる
伝言機能の使い方
- 部屋にいる自分のMiiをタップする
- Miiの下部に表示される「伝言」をタップする
- フレンドリストが表示されるので、送りたいフレンドを選択する
- 「伝言の内容」や「Miiの表情」を入力し、「決定」をタップする
「フレンドリスト」画面からも伝言を送ることは可能。「i」マークをタップしてみよう
驚いたのは、Miiが入力したテキストの内容に合った動きをしてくれるところ。
テキストだけのやり取りとは違う、暖かみのようなものを感じることができた。
「肌寒い」というテキストを入力すると、Miiがブルブルと震えながらメッセージを伝えてくれる。さまざまな動きがありそうなので、いろいろな文章を送って確認してみよう
「カスタマイズ」で部屋を模様替え
「カスタマイズ」は部屋の「壁紙」「床」などを自分好みのものに変更できる機能だ。
Miiの衣装に加えて、より自分の色を出せる要素が増えたといえるだろう。
「マリオ」や「メトロイド」といった任天堂ならではの壁紙も存在。衣装も合わせてみると楽しい
カスタマイズ画面へは、メニューや、部屋にいる自分のMiiをタップすると表示される「部屋のカスタマイズ」から遷移できる
壁にポスターを貼ることもできる
カスタマイズ機能では、壁紙や床を模様替えできる以外に、部屋の壁には「ポスター」を貼り付けることもできる。
ポスターにはMiiフォトはもちろん、端末内に保存している画像を設定することも可能。
自分だけの唯一無二の部屋をつくることができそうだ。
お気に入りの1枚を部屋の壁に貼り付けていく。サイズは「S」「M」「L」の3サイズから選ぼう
ポスターは室内に最大8ヶ所まで貼り付け可能だ。2枚以上貼り付ける場合は「ポスター枠」を増やす必要がある(有料)
新たな壁紙や床は「おとしてMii」でゲット!
カスタマイズに必要な壁紙や床は、基本的にはショップにある「おとしてMii」で入手することになる。
ラインナップは今のところ日替わり。毎日のぞいてお気に入りのものを探していこう。
色彩や模様はかなり豊富。部屋に設定した際の外観は、プレイ画面右上の「景品」から確認可能だ
その他、キャンペーンなどでもらえる期間限定の壁紙や床も存在。ユニークなものが多いので、こちらもお見逃しなく。
画像はアプリ内お知らせのキャプチャ。前述の「マリオ」や「メトロイド」の壁紙と床はこのキャンペーンで入手可能
「みんなのコーデ」で自慢の一着を披露しよう!
「みんなのコーデ」は、自分のコーデをみんなに披露したり、世界中のMiitomoユーザーのコーデを見ることができる機能。
披露されたコーデにはハートをつけられる他、気に入った服は試着や購入も可能。
Miitomo界のファッションリーダーになるのはあなたかもしれない!
ファッションショーのように、思い思いの衣装を身に着けたMiiたちがポーズをとる。自分のコーデもここからシェア(投稿)可能だ。各Miiをタップすることで、衣装やその人の情報を確認できる
部屋のMii以外の場所をタップすると、「みんなのコーデ」アイコンが表示される。ここから遷移しよう
フレンド以外のアンサーがチェックしやすくなった「みんなでアンサー」
みんなで同じ質問に答えるイベント「みんなでアンサー」。
今回のアップデートによって、フレンドではない人のアンサーも見ることができるようになった。
簡単にいうと、「世の中のアンサー」がアプリ内からでも見ることができるようになったということだ。
「みんなのコーデ」同様、部屋のMii以外をタップすることでアイコンが表示される。街頭インタビューのように、いろんな人のMiiが質問の答えを次々に話していく
以前は、「世の中のアンサー」はTwitterに連携していないと見ることができなかった。今回のアップデートでかなりお手軽になったはずだ
アプリ内でアンサーが見られるようになったことで、気になるものにハートやコメントがすぐにできるようになった。
「コレクションMii」で新たなMiiを作成しよう
「コレクションMii」は、自分以外に新たなMiiを作成できる機能。
作成したMiiも衣装を変えることができるので、普段とは違う衣装を楽しむといったことが可能になる。
新しいMiiの作り方
- メニュー画面から「Miiを編集する」を選択する
- 「Miiを作る」をタップし、顔や性格などを設定する
- 公開設定(公開にすると他のユーザーからも見える)を行うと作成完了となる
新たなMiiの作成は、最初のキャラメイクと同じ。もちろん、どちらの性別も作成可能だ。自分とは違う性別のMiiを作って「みんなのコーデ」などに投稿するのも面白いかもしれない
作成したMiiは別の部屋に住まわせることになるので、カスタマイズできる新たな部屋も作れることになる。
カスタマイズできる部屋が増えるのは大きな魅力だ。
部屋の左下に作成したMiiのアイコンが表示され、そこから新たな部屋に遷移できる。カスタマイズや衣装の変更、伝言の依頼などはここからしよう
QRコードからコレクションMiiの登録も可能
他のMiiのQRコードを読み取ることで、新たなMiiとして登録することも可能。
フレンドなどのMiiをお手軽に作成することができる。
QRコードの発行、読み取りはメニュー内の「QRコード」から。フレンドのQRを発行し、端末に保存。それを読み取ることで自分のMiiとして登録可能だ
プレイした限り、こちらからQRコードの発行ができるのはフレンドのもののみ。
今後は芸能人やゲームのキャラクターなどを自分のMiiとして登録できるようになることも期待したい。
※本アプリの対象年齢は13歳以上です
※アプリは無料ですが、アプリ内課金があります
※画像は11月11日時点でのものです
(c)2016 Nintendo