アーサー王の伝説がスマホでよみがえる!?
『Cube Knight : Battle of Camelot』(以下、キューブナイト)は、ドット絵のような3Dキャラクターを操作して、次々と現れるモンスターを倒しまくるカジュアルなアクションゲームだ。
プレイヤーは、アーサー王の伝説に出てくる円卓の騎士たちとともに、聖杯探しの冒険に繰り出していく。
キャラクターや背景はタイトル名のとおり、すべてキューブを組み合わせて描かれている。どことなく懐かしさを感じる、レトロで味のあるグラフィックだ
本作の背景には、円卓の騎士をはじめとするアーサー王にまつわる物語があるのだが、ユニークな脚色が施されていて、実際とは異なるちょっとおバカなストーリーを楽しむことができる。
ついに聖杯が現れた! ということで、騎士たちに召集をかける女王ギネヴィアだったが、円卓には誰も現れない!
肝心のアーサー王は、湖で妖精さんとお戯れを……。円卓の騎士たちは二日酔いや洗濯など、みんな聖杯探しどころではない様子
モンスターがうごめくダンジョンで女王の1人旅がスタート!
ゲーム開始時は、アーサー王や円卓の騎士たちはそれぞれの事情で、聖杯探しの冒険に出ることができない。
まずは、やる気じゅうぶんの女王ギネヴィアを操作して、聖杯を探しにさまざまなダンジョンに挑戦していこう。
挑戦できるステージは4種類。それぞれのステージには5段階の難易度があり、前のステージをクリアするとさらに難しいステージがアンロックされていく
バトルの操作は、画面の左右にある2つのバーチャルスティックで行なう。左側のスティックでキャラクターを移動して、右側のスティックを倒すとその方向に攻撃するという、非常にシンプルな操作方法だ
ダンジョンの中では、とにかく敵がわんさか登場する。これらの敵をすべて倒して、最後に出現するボスモンスターを撃破すればステージクリアとなる。
操作自体は非常に簡単なのだが、常に敵の攻撃を回避しながら反撃していかなければならないので、難易度はなかなか高めといった印象だ。
右側のバーチャルスティックが真ん中にある状態で長押しをすると、キャラクターの上にあるゲージをチャージして、必殺技を発動できる。必殺技は、チャージした時間の長さによって、威力や攻撃範囲などがパワーアップする
レベルアップでパワーアップカードを獲得!
ダンジョンに出現するモンスターを倒していくと、少しずつキャラクターのレベルが上がっていき、攻撃力などのステータスや、必殺技の性能を強化できるようになる。
レベルが上がると、2~3枚のパワーアップカードが配られるので、この中から好きなカードを選んでキャラクターを強化していく。どんなカードが配られるかはランダムなので、運がいいと、ものすごく強いカードを入手できることもある
ただし、これらのカードによるパワーアップはダンジョンから出ると効果がなくなって、キャラクターのレベルが1に戻ってしまう。
ダンジョンの探索は、毎回レベル1の状態からスタートするので、ダンジョンの難易度が上がるほど、クリアの難しさは跳ね上がっていく。
ダンジョンの最後に待ち構えているボスモンスターとの戦いでは、このパワーアップカードの引きによって難易度がガラリと変化する。もし負けてしまっても、ラッキーカードを期待して再チャレンジすれば勝てるかも!?
王国を発展させて騎士たちのやる気を取り戻そう
最初はまったくやる気のない円卓の騎士たちだが、ダンジョンをクリアしながら王国のレベルを上げていくと、ようやく重い腰を上げて戦ってくれるようになる。
最初に参戦してくれる円卓の騎士「ランスロット」は、シールドで敵をスタンさせて無力化できる優秀な必殺技を持っている。射程距離は短めだが、すべての攻撃が敵を貫通するので、モンスターを一気に倒すことができる
また冒険の拠点となる王国には、ショップや銀行などの各種施設を建てていくシミュレーション要素もある。
これらの施設では、キャラクターの育成やアイテムの発掘など、冒険をサポートしてくれるさまざまなメリットを受けることができる。
施設を建てるためのスペースは、特定のダンジョンをクリアすると拡張されていく。たくさん施設を建設して、王国に活気を取り戻していこう
最強の装備を持ち込んで高難度ダンジョンをクリアせよ
毎回レベル1からリスタートする本作の冒険だが、装備アイテムの持ち込みは可能となっている。
そのため、高難度ダンジョンの攻略には、強力な武器や防具の入手は必須といえるだろう。
これらの装備は、王国に建設できる武器ショップと防具ショップから購入できる。ゴールドと素材アイテムを使ってショップをグレードアップすると、さらに高性能の装備を購入できるようになる
カジュアルだが長く遊べるやり込み系アクションゲーム
ゆるい見た目の3Dキャラクターに、少々ふざけた設定の世界観など、カジュアルでライトな雰囲気の本作だが、ゲーム自体は非常に作り込まれている。
何度もダンジョン攻略を繰り返して、キャラクターの育成をしていくタイプのゲームなので、プレイ感としてはハック&スラッシュのジャンルが最も近いだろう。
ストーリーの冒頭では妖精さんと戯れていたアーサー王も、最終的には伝説の聖剣エクスカリバーを片手に操作キャラクターに参戦してれるので、彼の活躍にも期待しておこう!
- 使用した端末機種:iPhone 5s
- OSのバージョン:iOS 9.3.2
- プレイ時間:約3時間
- 記事作成時のゲームのバージョン:1.0
- 課金総額:0円
(C) 2016 Bluehole Inc.