タップの連続でペソを一人前のアキンドに
『LINE アキンド星のリトル・ペソ』は、LINEとSoWhatによる初の共同事業で制作されたタイトル。TVアニメの放送も決まっている!
ジャンルは、いわゆるタップゲームとなっており、複雑で理解が難しいルールがない、誰もが楽しめるゲーム性が最大の特徴。
主人公のペソをはじめとしたかわいらしいキャラクターや世界観も、多くの人に受け入れられそうだ。
アキンド星の王子ペソは、一人前のアキンドになるために、ヒンソな星で修行をすることに。しかし、アキンド星に戻るための宇宙船も壊れてしまい……
ペソのフェイスとボディは好みのカラーにカスタマイズ可能。これに加え、ゲーム中にさまざまな衣装を入手して着させることができる
ストーリー
アキンド星からやってきた王子さま「ペソ」。
王さまの命令で、一人前のアキンドになるまでは、アキンド星に帰れないことになってしまいました。
さぁ、ペソといっしょにお金稼ぎの旅に出よう。
「タップしてお金を稼ぐ」というルールを聞いただけだと、すぐに飽きてしまいそうな印象を受ける。
しかし実際にプレイしてみたところ、効率よくお金を稼ぐコツや、次々に発生するイベントなどが非常に豊富。
それでは、基本的なゲームの流れや、体験プレイで確認できた要素をお届けしよう。
タップするだけのお金稼ぎがやみつきに!
基本的なお金を稼ぐ方法は、ただひたすらにタップすること。
タップするたびにお金が増えていき、一定のお金を稼ぐと星のレベルがアップ。アキンド星へ帰るための宇宙船が少しずつ直っていく。
お金を稼ぐため、画面をひたすらタップ! ちなみにこの世界の通貨は「ベガス」という名称だ
ペソはお世話をすることでレベルが上がっていき、1回のタップで稼げるベガスの量も増えていく。
育てれば育てるほど、ベガスを稼ぐスピードが上がっていくという仕組みだ。
「ひるね」「おやつ」「ダンス」の3つのお世話でペソのレベルがアップ。お世話はハートを1つ消費して実行する
また、ガチャなどで「じゅうにん」を手に入れることでも、タップで稼げるベガスが増えていく。
じゅうにんはそのほかにも、さまざまな効果を発揮するスキルを持っていたり、星のレベルアップで開放されるお店に就職させることで、よりたくさんのベガスを稼げる能力を持っている。
ちなみに、じゅうにんは約100種類が登場する模様。
見た目や設定はもちろん、ベガスを稼ぐための能力もそれぞれ特徴を持っている。
じゅうにんは、どのジャンルのお店が得意なのかという適性が決まっている。適性のあるお店で働かせると、効率よく稼いでくれる
大量のベガスが手に入るスキルや、一定時間タップにより獲得できるベガスが増えるスキルが確認できた
またタップを続けていくと、ペソのスタミナが減少していく。
スタミナがなくなるとベガスが稼げなくなるわけではないが、タップで稼げるベガスが減ってしまい、効率がガクッと落ちてしまうのだ。
スタミナが切れてグロッキー状態のペソ。こうなってしまうと、1回のタップで1ベガスしか稼げない
お世話でひるねをさせるとスタミナが回復。おやつはスキルを発動するための「まんぷく」、ダンスはクリティカルが発生しやすくなる「ウンキ」が回復する
お店が自動で稼いでくれる!
星がレベルアップすることで増える「たてもの」はさまざまなお店になっており、タップしている裏で、自動でベガスを稼いでくれる。
さらにタップしていない間はもちろん、ゲームを起動していない間も稼ぎ続けてくれるので、効率よくベガスを稼ぐのに欠かせない存在だ。
たてものは、星のレベルが上がっていくと順次アンロックされる。また、ベガスを消費してレベルを上げると、1秒間に稼ぐベガスが増えていく
ゲームを起動すると、前回終了時から稼いでくれたベガスが表示される
ちなみに、たてもののレベルの上限は999となっている。タップゲームというカジュアルなゲーム性ながら、非常にボリュームのあるやり込み要素も備えているようだ。
王様やライバルの登場など、飽きさせない工夫が盛りだくさん
ゲーム中には、さまざまなキャラクターが登場し、ちょっとしたイベントが発生する。
例えば、タップを続けてベガスを稼いでいると、ペソのお父さんであるアキンド星の王様が出現し、プレゼントBOXを落としていく。
プレゼントBOXからは、ランダムでベガスやハート、じゅうにんの育成アイテムなどが手に入る。いずれも、ベガスを稼ぐのに役立つこと間違いなし!
また、ペソのライバルの宇宙海賊ピラットが出現することも。
「ピラットからの挑戦状」が発生し、クリアするとこれまたさまざまなアイテムが獲得できる。
一定の時間内にベガスを稼ぐとクリア。スタミナがないときに受けてもクリアはほぼ不可能なため、挑戦の前におせわを忘れないことが大切
さらに、LINEゲームならではのコミュニケーション要素も搭載。
週間ランキングを競ったり、フレンドのペソの部屋の訪問、掲示板機能などを備えている。
稼いだベガスでランキング上位を目指す。ランキングに応じて、ペソの衣装や部屋に置く家具などを購入できる「おしゃれポイント」がゲットできるようだ
タップに疲れたら着せ替えや部屋の模様替えでひと息つく、といった遊び方もできるので、対戦要素やサイクルの早いイベントなどがあるゲームになじめない人でも、自分のペースで楽しめるだろう。
個人的に面白いと思ったのが、ベガスの単位表が確認できること。10の3乗ごとに、K・M・G・T・aa・bb~zz・aaaといった具合に、単位が続いていく
配信は2017年春の予定で、現在は事前登録を受付中。
事前登録者には、ペソのLINEスタンプがプレゼントされるので、その愛くるしい見た目にひかれた読者の方は、忘れずに登録を済ませておこう。
(C)SoWhat, Inc.
(C)LINE Corporation