表情豊かなネコたちに癒される! まったり育成パズル
『Fancy Cats』は、ガーデンでネコを育てながら3マッチパズルも楽しめる、1粒で2度楽しめるゲーム。
「マンチカン」や「アメリカンショートヘア」など、ネコ好きならだれもが知っているであろう品種のネコから、現実には存在しないであろう個性的なネコまで、総勢39種ものネコをスマホの中で愛でることができる。
本作のネコたちは、丸っこいフォルムと短い脚がチャームポイント。日本語へのローカライズはかなり微妙なクオリティーだが、プレイに支障をきたすことはなかった
愛きょうのあるネコたちが、トコトコとガーデンを駆け回る。もちろん自分で命名することもでき、タップしたりおもちゃを与えたりすることで、さまざまなリアクションやコミュニケーションを眺められる
ネコは同時に何匹も飼うことができ、同じガーデンに住まわせることでネコ同士のじゃれ合いなどを垣間見られるようにもなる。
こちらにはわからない話で盛り上がったり、時には追いかけっこして遊んだりケンカしたりする一面が観れる
コスプレで“ニャンペキ”なかわいさへ
ネコにはエサをあげたりなでたりするだけでなく、さまざまなグッズを着させてコスプレできるのも本作の醍醐味。
頭の上や顔など、最大4か所に装着でき、同じ品種のネコも飼い主次第でその見た目はガラリと変わる。
グッズは、サングラスやヘルメットなどのイメージどおりの小物から、卵かけごはんなどの型破りなものまでさまざまだ
ガレージ内では写真撮影もでき、「Facebook」連携を済ませることで、ゲーム内のプレイヤー同士やSNSでネコの様子を見せ合うことが可能になる。
ゲーム内の掲示板には、プレイヤーの愛があふれるネコ写真が次々にアップされている
ミッションで「ネコの寝ているところを激写しよう!」といったものもあるため、ネコを眺めながらシャッターチャンスを狙うだけでもじゅうぶん楽しめるはずだ。
おもちゃで起きる思いもよらない反応!?
カップケーキやドーナツなどのお菓子やビーチボールやミュージックボックスなどのおもちゃをネコにあげると、さまざまな反応が!
中には、急に巨大化したりウサギ化したりする斬新なものもあり、1つひとつのアイテムにどんな反応があるかが予想できないワクワク感が秘められている。
カロリーの過剰摂取ということなのか、ドーナツを食べさせたらあっという間にふた回りほど大きく成長した。足音までドシンドシンとうるさくなり、画面が揺れまくるといった細かな演出が入って面白い。おもちゃによっては、あげていないネコにも反応があることも
演出と音がかわいい3マッチパズル
ネコの育成に不可欠なエサやショップで必要なコインは、主にパズルで集められる。
ガーデンの隣には、ネコ天使が祀られた噴水があり、その周りには定期的にギフトが届く。ギフトはパズルをすることで開封でき、その結果に応じて得られる報酬が変わってくる。
パズルの挑戦内容は、ギフトの見た目で変わる。ギフトはランダムで設置されており、この手のゲームでポピュラーなステージ制となっていないのが新鮮だ
ルールは、スマホゲームでは珍しくない3マッチパズルとなっている。
タテヨコ4つ消しやT字&L字消し、5つ消しをうまく使って特殊ブロックを生成し、一気に盤面を消していこう。
隣り合うブロック(枕)をいれかえて、同じ色のブロックを3つ以上タテヨコに並べて消していこう。手数(ムーブ)が0になる前に目標を達成できればクリアとなる
生成できる特殊ブロック
- タテ(ヨコ)一気消しブロック:消したラインにあるタテもしくはヨコのラインにあるブロックを一掃する。ヨコ(タテ)に4つブロックを並べて生成できる
- 周囲一気消しブロック:特殊ブロックを囲む8つのブロックを消す。T字、L字にブロックを並べると生成可能
- 同色一気消しブロック:このブロックと重ねるようにしたブロックと同じ色の盤面ブロックをすべて消す。タテヨコにブロックを5つ並べると生成できる
隣り合う特殊ブロックを2個重ねるように動かすと、爆発的な消去力がある大技を繰り出せる。特殊ブロックが消えるときにはネコが必ず登場し、かわいい鳴き声や演出で盛り上げてくれる
パズルをするほど増えていくゲームモードを簡単に紹介していこう。
パズル初心者に手厚いサポート機能
たとえ、クリア条件を満たせなくても、その時点までで集めた報酬やスコアでもらえる経験値はそのままもらえるシステムとなっており、パズルが苦手でも楽しみやすい設計となっている。
さらに、ムーブが0になっても広告動画を視聴すれば、5回復して続行できる。これが1回のパズルで何度も使えるのだ。ただし1日に使える回数には制限が設けられているので、多用しすぎには注意
ピッキング
ゲーム序盤で、何度も挑戦することになるパズル。
「↓」の場所から落ちてくるギフトを指定数ぶん、いちばん下のマスまで運べばクリアだ。
ギフトのある列でヨコ4つ消しで生成されるブロックを生成できれば、一撃でいちばん下まで降下させられる
フィッシング
ブロックといっしょに落ちてくる「サカナ」を消して集めていくパズル。
見た目は違うが、同じ色のブロックと合わせて3つ以上並べると消える。
パズルで集めたサカナは、そのままガーデンでネコにあげるエサになる。いっぱい集めてネコを喜ばせよう!
ベーキング
指定された色のブロック(ケーキ)を消して集めていくパズル。
ほかのパズルとはブロックのデザインが異なるのが特徴で、ケーキを集めきると最後にネコにあげられるカップケーキなどが焼き上がる。
比較的にシンプルな盤面なことが多く、特殊ブロックを作る練習にはもってこい。一気に盤面のブロックを消し去るコツと爽快感を味わおう
チョッピング
「フェンス」に隣接するブロックを消して、書かれた数字を0にして壊すパズル。
フェンスの下にあるブロックを消してもフェンスの位置は変わらず、なかなか上側に設置されたフェンスの破壊が難しい。
今回のプレイでは一度もクリア条件を満たせなかった。片方壊すだけでも報酬はもらえるので、安心だ
長く楽しむほど遊びの幅が広がっていく作品
パズルの一定のスコア到達で得られる星を集めると、プレイヤーレベルがアップ。入手できるコスチュームが増えて、よりネコ育成が楽しくなる。
最初はシンプルだったパズル盤面も、おじゃまギミックなども登場し、どんどんいやらしく進化していく。ネコと長く付き合うほど、自身のパズル力が磨かれていくことだろう
コインがたまれば、新たにネコを飼ったりまったく違った土地を買ったりすることもできる。
終盤では宇宙空間にあるガーデンなどを購入することもでき、現実には存在しないネコにも出会えるだろう。
約2時間の集中プレイでは、コインを2,000枚集めるのでもひと苦労だった。「ギャラクシー」や「キャンディー」の土地を購入するのはかなり先のことになりそうだ
パズルは歯ごたえもありながら、非常に遊びやすくなっているので、かわいらしいネコにキュンときたら、とりあえずプレイしてみてほしいタイトルだ。
- 使用した端末機種:iPhone 6
- iOSのバージョン:10.3.2
- プレイ時間:約2時間
- 記事作成時のゲームのバージョン:2.7.2
- 課金総額:0円
(C) 2017 Genix Lab Ltd