指1本で極限を攻めろ! お手軽爽快レースゲーム
自律走行可能な車によるレースが人気を集めている、少し未来の世界が舞台の『Perfect Gear』。
プレイヤーは、とある企業のテストドライバーとなり、自律走行車の要であるAI「レーシングチップ」に、レース経験を積ませていくことになる。
洞察力の面で限界のある、自律走行車のAI。これを克服するには、人間のレース経験が必要となる。AIの技術発展のため、プレイヤーに白羽の矢が立った
レースゲームでは珍しく、タテ画面でプレイ! 多彩な車種をふっとばしながらトップを目指していく
新たな操作感を楽しめるレース
プレイヤーが操作するのは、あくまで自律走行車。これにより、従来のレースゲームとは異なる操作感を生み出すことにつながっている。
大きな違いは操作方法だ。指1本で操作可能というところは、この手のゲームの中ではなかなか目新しい。
画面下の操作ボタンを長押しすることで加速、指を離すと減速する。ボタンを左右にスライドさせることでコースのどこを走るかを変更できる
ドリフト(こちらも自動!)をすることでたまるゲージが一定に達すると、ブーストが使用可能になる。とんでもなく加速するので、ゲージがたまったら指を上にフリックしてみよう
自律走行車らしさを感じられる瞬間は、カーブに差し掛かったとき。特に操作しなくても自動で曲がってくれるのだ。
極論をいえば、アイコンを同じ位置で長押しし続けるだけでも、問題なくレースを終えられてしまう。
カーブに差しかかると、減速はもちろん、ドリフトすら自動で行ってくれる。普通に走行するぶんには、スリップして回転してしまうといったことは絶対にない
そのほか、自律走行車ならではといえる要素は次のとおり。
クラッシュがほぼ起こらないので、レースゲーム初心者でもかなり操作しやすいものになっている。
- カーブでコントロール不能にならない
- ちょっと壁やほかの車にぶつかる程度ではクラッシュしない
- モードを切り替えると、オート走行も可能
その一方で、自分以外の車にもアクシデントが起きにくいともいえる。
カーブに入る際のコース取り、ブーストの使いどころといった部分でのプレイヤーのテクニックの差が、勝敗を分けるものになっている。
カーブはガンガン攻められる
レースでは、一般道のようなコースを同時に複数の車が走ることになる。
某・峠を攻めるマンガのような、曲がりくねった狭い道が多いので、カーブで順位が入れ替わる場合が多い。
コースの幅は多くても4車線。カーブでは複数の車がせめぎ合うことが多いので、重要なオーバーテイクのポイントになっている
一般的なコーナリングの基本は「アウト・イン・アウト」だが、本作では自律運転によって挙動を制御してくれるため、強引にインから攻める手も使える。
ドリフトでクラッシュを恐れずにインをとれるところが、本作の醍醐味の1つといえるだろう。
減速しないままにカーブへ突っ込み、インコースのギリギリ(緑の矢印)をドリフト! こんな無茶な走り方ができてしまうのが楽しい
相手の車を容赦なくクラッシュさせろ!
安定感抜群の自律走行車だが、うまく車体をぶつけると、ライバルカーをクラッシュさせることもできる。
プレイした限りでは、後ろからぶつけるのがコツのようだ。
簡単なのはブーストを利用する方法。この状態で相手にぶつかると、相手をひっくり返せる
カーブも、クラッシュさせやすいポイントの1つ。ドリフト中などに後ろから小突いてみよう
このテクニックを使うのは、主にほかのプレイヤーとのマルチ対戦だ。
カーブではクラッシュの応酬になることも多く、バトルをより熱く盛り上げてくれる。
多彩な車種が大暴れ!
レースでは、スポーツカーはもちろん、トラックや救急車、トレーラーやクレーン車まで使用することができる。
性能にかなり特色があり、スピードをウリにするものもあれば、クラッシュさせることに長けたものも存在する。
アップグレードで能力アップもできるので、速さ以外のものを追求できるところは、本作ならではの要素といえる。
車の性能と意味
- スピード:車の最大速度を表す数値
- アクセル:車の加速度を表す数値
- ハンドル:コーナリングの反応速度や旋回性能を表す数値
- パワー:衝撃への強さ、オフロードでの耐久性の強さを表す数値
速さを追求するスポーツカー。実在の車ではないが、3Dモデルにはかなり力が入っている
トラックなどの大型車はパワーを成長させやすい。パワーが高いほど衝撃に強く、相手をふっとばしやすくなる
車は、ガチャ(課金、無課金両方あり)で入手することができる。
それぞれにレアリティーが設定されており、高い車ほど、アップグレードして強化できる上限が高くなる。
レースゲームの新しい形を提示する作品
指1本での操作や自律走行など、多くの面で従来のレースゲームとは一線を画す『Perfect Gear』。
本格的レースゲームとはいいがたいが、これはこれで面白いと思える内容だ。
疾走感や、カーブを攻める感覚など、レースの醍醐味といえるところをとにかく手軽に楽しめる。
レースゲームにあまり触れたことのない方にこそ、ぜひプレイしてみてほしい。
レースをこなすことで、キャラクターの好感度を上げるコンテンツも存在。これもかなり斬新だ
- 使用した端末機種:iPhone 6s
- OSのバージョン:iOS 9.3.1
- プレイ時間:約3時間
- 記事作成時のゲームのバージョン:1.02
- 課金総額:0円
(C) 2017 VisionBros Inc.