パイロットの配置が超重要!
『メガキス』は、バトルがオートで進んでいくため単調に思えるかもしれないが、実はパイロットのタイプや配置する位置など、多数のセオリーがあり、奥が深い。
今回は、バトルにおけるセオリーについて紹介していこう。ゲームが進むにつれて強敵が出現するので、セオリーを覚えて対抗していきたい。
3タイプの特性を覚えよう!
本作には、「攻撃型」「防御型」「支援型」とパイロットに3つのタイプがある。
それぞれ役割が異なるので、特性を覚えていこう。
攻撃型(ミサイルのマーク):敵を倒すアタッカー
- 攻撃力が高く、敵に大ダメージを与えられる
- HPや防御力が低いため、打たれ弱い
- 防御型の後ろに配置するのが基本
ミサイルのアイコンは、火力枠として活躍してくれる攻撃型のパイロット。攻撃力を重視したステータスになっていて、敵をどんどん倒してくれるだろう。
反面、HP、防御力といった耐久面の数値は低く、打たれ弱い。防御型パイロットの後ろに配置して、守ってもらおう。
防御型(盾のマーク):部隊を守る壁役
- HP、防御力が高く部隊の壁として活躍
- 攻撃力は低いため、敵の撃破は苦手
- 最前線に配置して、ほかのメンバーを守るのが役割
防御型のパイロットは、その名のとおり防御面に秀でている。HPと防御力が高いので、味方の前に出て敵の攻撃を引きつけるのが主な役割だ。
火力面では控えめだが、敵からの攻撃が集中しやすい関係上、スキルの発動回数も増える。スキルのタイミング次第では、火力においても貢献できるだろう。
支援型(十字マーク):サポートが得意な特殊タイプ
- 回復や味方のステータス強化など、特殊なスキルが使える
- ステータスは攻撃型、防御型の中間程度
- 後衛配置が基本だが、回復スキル持ちなら前衛もあり
回復やステータス強化といったさまざまなサポートを行うタイプ。支援と言ってもそれなりに戦闘力があり、戦力としてじゅうぶん使える。
基本的には後衛に配置して、スキルで味方のサポートをしていくのだが、回復スキルを持っていてHP、防御力が高いのであれば、前衛で壁になりつつ回復するという戦術もあり。
所持スキルもチェック!
パイロットのタイプとともに、所持しているスキルはよく確認しておこう。
各パイロット、4つのスキルを持っていて、初期状態では2つ使える。残りの2つは、ユニットのアップグレード(後の記事にて解説)することで開放されるという仕組みだ。
各スキルのアイコンをタップすると、効果や攻撃範囲を確認できる。
大抵は単体が対象だが、中には複数の敵、味方に効果がかかるスキルもあり、強力だ。
また、部隊編成の際に必ず入れておきたいのが回復スキル持ちのパイロット。
バトルは基本的に正面切っての殴り合いになるので、回復手段の確保は重要だ。
バトルでは敵の配置をチェック!
スキルを確認して使用メンバーが決まったら、バトルへ。
以前の記事でも解説しているが、防御型パイロットを前、その他のメンバーは後ろというのが配置における定石だ。
配置するメンバーのタイプも重要で、使いやすいのは
- 防御型:2名(前衛に配置)
- 攻撃型:1~2名(中、後衛に配置)
- 支援型:1~2名(中、後衛に配置)
という編成。まずは防御型を前衛に配置して、守りを固めておこう。
あとは、手持ちのパイロットに合わせて、攻撃型を1~2名、支援型を1~2名で調整していく。
強敵に合わせてスキル2を発動!
バトルシーンでは、各パイロットはユニット(=ロボット)に乗り込んで戦闘を行う。
同じ縦列にいる敵を自動的に攻撃し、敵がいない場合は距離が近い斜めの相手を狙う(ユニットによっては、HPが低い敵などを狙うケースもあり)。
各ユニットは、敵に攻撃を当てたとき、敵からダメージを受けたときにスキルゲージがたまっていき、ゲージが満タンになればスキル2を発動できる。
スキル2の使い所としては、ステージ後半に登場するボス戦。ボスは攻撃力やHPが高いので、スキル2を使って早々に決着をつけよう。
回復スキルは、味方のHPが減ってきたら随時使っていくこと。
配置の基本やスキルの発動タイミングを覚えれば、スムーズにバトルをクリアしていけるだろう。
各エリア、星全達成で新しいパイロットがもらえるので、ぜひチャレンジしてみよう!
次回は、パイロットの育成法について解説していく。
デイリー戦場や協力戦では圧倒的な強さの敵が出てくるので、味方を強化して挑もう!
(C) DMMGAMES