パズドラ【攻略】: 厳選! 人気リーダーにつけたい潜在覚醒スキル

すっかり攻略の重要な要素となった潜在覚醒スキル。「100%ダメージを耐えるための軽減がほしい」、「コンボ倍率を出すために、操作時間を増やしたい」などといった、プラスや通常の覚醒スキルだけではカバーしきれない部分を補うのに、非常に有効な手段である。こちらの記事では、人気モンスターごとにつけておきたい潜在覚醒スキルについて、ピックアップして紹介していこう。

  1. 覚醒ラー
  2. 覚醒バステト
  3. 覚醒サクヤ
  4. 覚醒シヴァ
  5. 隔世の蒼龍喚士・ソニア
  6. 還爪の青龍契士・リューネ
  7. 太陽神・ラー=ドラゴン
  8. 夜刻神・ツクヨミ=ドラゴン
  9. 破壊神・シヴァ=ドラゴン

持っている方必読! 人気モンスターおすすめ潜在覚醒

今回は、よく使われているであろう人気モンスターをGame Deets編集部が独自にピックアップ。それぞれにおすすめの潜在覚醒スキルを紹介していく。強力なモンスターを持っているけど、どの潜在覚醒をつければいいかわからない……という人は必読だ。レアガチャ編、ゴッドフェス限定編、モンスターポイントドラゴン編に分けて紹介するので、役立ててほしい。

その1:レアガチャ編

まずは通常のレアガチャ(フェス限、モンスターポイント購入以外)のモンスターから紹介しよう。

1:覚醒ラー

さまざまな強力モンスターが台頭した現在も、まだまだ人気の衰えないリーダー。最大100倍の倍率と最短7ターンで使える固定ダメージスキル+操作延長で、比較的最大倍率が出しやすいのも人気の秘訣だろう。また、バインドは完全に防ぐことができ、封印耐性も1つ持っているので、どんなダンジョンでも安定した戦いが可能である。この覚醒ラーには、どんな潜在覚醒をつけるのがいいだろうか。以下がその優先度である。

操作時間延長>各種ダメージ軽減≧スキル遅延耐性≧攻撃強化>その他
(ダンジョンによっては闇ダメージ軽減が最優先になることもある)

覚醒ラーの倍率発動のキーは5色同時消しというパズルが重要。つまり、このパズルをしっかりと成功させるための「操作時間延長」(指)が最も優先度が高い。次に各種ダメージ軽減スキルだが、闇に至っては、指よりも優先される場合もある。これは絶地獄級やチャレンジダンジョンで出現する「神王妃・ヘラ」の先制を耐えるのに必要だからだ。といっても、安易に付け替えられるわけではないので、指を優先させる場合は、サブに闇属性軽減を付けておくといった柔軟な対応が必要である。なお、このような付け方は「覚醒ツクヨミ」や「覚醒アヌビス」などにも応用可能である。

2:覚醒バステト

他の属性と比べると火力で一歩劣るが、木属性パーティーに限れば、未だ最強の座に君臨する覚醒バステト。サブの入れ替えにより、どんなダンジョンにも対応できるのがうれしいリーダーである。この覚醒バステトにはどんな潜在覚醒をつけるべきだろうか。

操作時間延長>スキル遅延耐性>火か闇のダメージ軽減>その他

コンボ系リーダーということで、やはり「操作時間延長」の優先度が高い。また、スキル回転率の問題で、スキル遅延耐性を積んでいる人もチラホラと見受けられる。ダメージ軽減2種については、覚醒ラーと同様にヘラの先制と受けるほか、「スカーレット降臨!」での勝率を上げるために付けているという人もいるようだ。

3:覚醒サクヤ

パズドラ初期から非常に人気のあるモンスター。究極覚醒前まではとにかく火力が不足していたが、覚醒後は最大100倍という高火力を得て、パズドラ界にふたたび舞い戻ってきた。自身の完全バインド耐性に加え、スキル&覚醒スキルでのバインド回復が非常にうれしい。HPや回復力も高いので、軽減スキル持ちをサブに入れておくことで、殴りあいもしやすい。非常に高レベルダンジョン向けのモンスターとなった。そんな覚醒サクヤにピッタリの潜在覚醒といえば……。

操作時間延長>その他

覚醒ラーや覚醒バステト以上に、操作時間延長が重要な能力である。なぜならば、最大100倍を叩き出すには、10コンボもの長いパズルが必要となるからだ。サクヤのスキルは勝敗を決定的に左右するものでもないので、スキル遅延耐性はいらないし、軽減を入れるならばサブのモンスターにやらせればよい。というわけで、覚醒サクヤ使いは操作時間延長の潜在覚醒スキルをつけるようにしよう。

4:覚醒シヴァ

安定した倍率と2体攻撃(2way)を交えた瞬間火力が売りの覚醒シヴァ。一時期よりは減ったものの、まだまだ第一線で使い続けられている人気モンスターだ。自身が操作時間延長を2個持っているのでパズルもしやすく、他のコンボ系リーダーよりもワンランク簡単なパズルでいいのが人気の理由かもしれない。そんな覚醒シヴァにつけたい潜在覚醒だが、以下のようになっている。

操作時間延長>攻撃強化≧HP強化>闇ダメージ軽減>その他

これはパズルに自身のある人か、そうでないかで多少付け方が変わってくる。「リーダーとフレンド合わせて、2秒も操作時間が伸びているのだから、操作時間延長なんて不要」という人なら、さらなる火力アップを目指して攻撃強化、殴り合いもできるようにするためHP強化などといった付け方も考えられる。また、ヘラの先制を耐えたいという人は、闇軽減を付けてもいいだろう。だが、基本的には操作時間延長を付けている人が多い印象だ。

その2:ゴッドフェス限定モンスター編

ここからはフェス限(ゴッドフェス限定)モンスターたちの紹介となる。

1:隔世の蒼龍喚士・ソニア

待ち望んだ人も多かったであろう、つい先日究極進化を果たした青ソニア。このモンスターも非常に強力なリーダーとして、水属性パーティーに新風を巻き起こした。特筆すべきはそのすさまじいHPの数値。プラスを含めることで、HP6770という単体では最高クラスの数値になる。ただし回復力が0なので、高い回復倍率を活かすためにも、そちらへのプラス振りも重要だ。そんな究極青ソニアには何が必要だろうか。

HP強化>スキル遅延耐性>その他>自動回復=回復強化

HP強化の潜在覚醒を5個積むことで、最大HPはなんと7204にもなる。攻撃力は+99あれば2000を超えるので、それで十分なことが多い。また、回復はもともとの数値が低すぎるので、付ける意味はほとんどないだろう。なお、ダンジョンによってはスキル遅延耐性が活きることもあるので、「HP×4、スキル遅延耐性×1」や「HP強化×3、スキル遅延耐性×2」というのも選択肢としては十分にあり。

2:還爪の青龍契士・リューネ

リューネに限らず、龍契士シリーズ全般のつけ方の紹介となる。新たなシリーズが強力なパーティーとなるのは、攻略の観点から見てもおもしろいもので、どんどん新しい戦いかたが生まれてきている。このシリーズは北欧神シリーズと一緒に使われることが多く、例えば「イズリューネ(イズン&イズーナとリューネ)」、「サリアトール(サリアとトール)」が一線級のパーティーとして活躍している。そんな彼女たちにはどんな潜在覚醒がいいのだろうか。

各種ダメージ軽減(通称「レインボー」)>スキル遅延耐性>その他

「レインボー」というのは、各属性のダメージ軽減を1個ずつ積んである状態のこと。1個ずつなんて、効果が薄くないか?と思う人は多いだろうが、これには重要な意味がある。それは、100%割合ダメージを受けても、即死しないようにするための対策なのである。非常に地味だが、ダンジョンによってはこれが攻略の鍵になるので、各属性のダメージ軽減をストックしておくことをおすすめしたい。ほかであれば、スキルチャージ効果のある陣を持っているので、スキル遅延耐性も有用だ。

その3:モンスターポイントドラゴン編

最後に、モンスターポイントで購入できるモンスター、その1体についても解説しておこう。

1:太陽神・ラー=ドラゴン

現状、パズドラ界において最強と名高い「ラー=ドラゴン(以下、ラードラゴン)」。どのような高難度
ダンジョンでも、最大144倍の火力と高い耐久力で突破していく姿は圧巻である。ただし、それを操るにはプレイヤーにもそれ相応のスキルが必要。144倍を発動するには6色全てが盤面になければならず、とにかく欠損率が高い。落ちコンを含めたような待ちを組んだり、入手するのが非常に困難な「闇カーリー」などを編成せねばならないのも、上級者向けの所以である。そんなラードラゴンにピッタリな潜在覚醒は……。

HP強化≧闇ダメージ軽減>スキル遅延耐性>操作時間延長>その他

HPをつけることで、高難度ダンジョンでの先制ダメージも容易に耐えることが可能。筆者のフレンドにいるラードラゴンは、ほとんどHP×5の構成となっていた。他には闇ダメージ軽減×5を付けている人もいるが、これは言わずもがな、ヘラの先制対策であろう。ちなみにコンボ系なのに指がそれほど重要視されていないのは、ラードラゴンを持っている人くらいになると、6色同時消しパズルくらいはお手のものだからだろう。

2:夜刻神・ツクヨミ=ドラゴン

ラードラゴンと双璧をなす、最強リーダーの一角。攻撃倍率は最大36倍とそこまで高くはないが、倍率の出しやすさと、高い回復力による殴り合いのしやすさにより、闘技場などの超難度ダンジョンの攻略を安定化できている。倍率が低いといっても、強化ドロップによる底上げ、エンハンスなどのサポートで十分に火力確保はできる。ただラードラゴン同様、サブの編成難度が最高に高いので、やはり上級者プレイヤー向けのモンスターだ。そんなツクヨミ=ドラゴンに合う潜在覚醒だが…。

闇ダメージ軽減>各色ダメージ軽減>スキル遅延耐性>操作時間延長>その他

闘技場の攻略のみを目指すのであれば、サブと合わせて闇ダメージ軽減を必要数積む必要がある。全ダンジョンに対応したいというのなら、100%割合ダメージを対策できるレインボーもなかなかおすすめ。なお今回は操作時間延長をあまり優先していないが、パズルに自信がないプレイヤーなら、十分につける価値はあるだろう。

3:破壊神・シヴァ=ドラゴン

周回パーティーのリーダーとして無類の強さを誇るシヴァ=ドラゴン。最大火力ではラードラ、ヨミドラに及ばないものの、属性とタイプを統一(「火属性)かつ「神タイプ」)するだけで、常時25倍の倍率が出せるのは非常に頼もしい。また回復力にも優れるので、殴り合いも可能である。パズルも属性強化編成なら列を組み、2way編成なら4個消しを重視しているだけで、サクサクと敵を倒すことができるのも気持ちがいい。そんな周回用最強パーティーである、シヴァ=ドラゴンにオススメの潜在覚醒は下記。

スキル遅延耐性>闇ダメージ軽減≧攻撃>各色ダメージ軽減>操作時間延長>その他

シヴァ=ドラゴンのスキル「ルドラークシャ」は、2ターンのスキルチャージ効果を持つ、単体ではまったく意味のないスキル。しかし、このモンスターにスキル遅延耐性を積んでおくだけで、他のモンスターたちのスキル遅延を2ターン分帳消しにすることが可能だ。必要な分のスキル遅延耐性を積んだら、余ったスロットに攻撃強化を積むといいだろう。もちろん、闘技場をクリアするなら闇ダメージ軽減を積んだほうがいい。

次回は人気サブモンスターにつけたい潜在覚醒をそれぞれ紹介していく。本記事のリーダーモンスターと合わせて、活用してほしい!

(C) GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.