Discordコミュニティの運用・代行なら「ギルドロケット」
監修:ささもん(Appliv Games)
ゲームライター歴10年。ゲーム公認Discordコミュニティの管理人として、数万人規模のサーバー運用経験あり。
ゲームはジャンル問わずプレイするが、その中でもゴルフゲームが得意。解説役としてテレビにも出演。
書籍「Discord活用ガイド」(2023年7月6日発売)では、IP公認コミュニティを成功に導いたDiscord運用者としてインタビューも受けている。
不明点を無くしてDiscordを快適に利用しよう!
今回はDiscord使用中に多くの人が思いがちな、ちょっとした疑問などの解決方法についてご紹介。
■目次 ・チャット編 └テキストが打てない └メンションの付け方 └通知を消したい ・VC編 └声が相手に届かない・相手の声が聞こえない ・その他編 └通知が多い! └個人通話ができない └さまざまな絵文字を使用したい! ・Discordコミュニティの運用をご検討中の企業様へ
チャット編
Q.テキストが打てない
A.サーバーの管理者によって、そのチャンネルでの発言を規制されている場合は、権限の無い人はテキストチャットを打つことができなくなります。
どうしても伝えたいことがある場合は管理者に権限を貰うか、別のチャンネルや個人へのダイレクトメッセージなどを利用しましょう。
Q.メンションの付け方
A.相手にメンションを付けるときは、「@名前」で相手に通知付きのメッセージが送れます。
他にも、メンバー全体へ通知を送る「@everyone」や、オンライン中の人に通知を送る「@here」など、さまざまな方法でメンションを付けられます。
メンションの細かな使い方については、以下を参考にしてみてください!
Q.通知を消したい
A.チャットの通知は、「サーバー全体」または「チャンネル個別」で設定ができます。
全体の通知を変更する場合はサーバーメニューの通知設定から、チャンネルの通知を変更する場合はチャンネル名を右クリック(スマホは長押しタッチ)して通知設定を選びます。
通知を減らしたい場合は、「@mentionのみ」に設定しておくのがおすすめです。
VC編
Q.声が相手に届かない・相手の声が聞こえない
A.原因としては、下記の10項目が挙げられます。双方のどちらかがこれに該当する場合は、VCをすることができないので、それぞれが下記項目を確認してみましょう。
- マイクがミュートになっている
- スピーカーがミュートになっている
- 個人音量を下げすぎている
- 個人ミュート設定がされている
- 入力デバイスの設定が使用マイクになっていない
- 出力デバイスの設定が使用可能なデバイスになっていない
- 入力音量・出力音量が低い
- 入力感度が高すぎる
- 回線が安定していない
- AFKチャンネルへ移動させられている
マイク・スピーカーがミュートになっている
当然ですが、マイクがミュートになっていると相手に声は届きません。ミュートを解除するだけで会話は可能になりますので、まずはマイクを確認してみましょう。
また、スピーカーをミュートにしていた場合、自動的にマイクもミュートになります。スピーカーを切っている時点で相手の声が聞こえないので会話は成立していませんが、こちらもミュートになっていないか確認しましょう。
個人音量を下げすぎている
Discordでは同じサーバーに参加している人であれば、聞こえる音量を個別で調節することができます。
普段は声が大きい人を少し抑えたり、あまり大きな声で話せない環境の人の声を聞こえやすくしたりするためのものですが、こちらで音量を最低にしていた場合、相手の声は聞こえません。
個人ミュート設定をしている(PCのみ)
個人音量の調整と同様に、同じサーバーに参加している人を個別にミュートすることもできます。
設定した人の声のみをシャットアウト可能であり、その設定がしてある場合は当然ながら声が聞こえません。
「相手が通話中に寝落ちしてイビキが聞こえてきた!」なんて時は、ミュートにすることもありますが、その設定がそのままになっていないか確認するといいでしょう。
入力・出力のデバイスが使用デバイスに設定されていない(PCのみ)
入力や出力の設定につないでいるマイクやヘッドホン、スピーカーなど、使用しているデバイスが選ばれていないと、音がしっかりと聞こえてこないことがあります。
スマホの場合は、イヤホンマイクなどを接続した時に自動的に使用デバイスが変わりますが、PCはそうとは限りません。
自分が使用しているデバイスを、音声設定から選んで、音が聞こえてるか確認してからVCをつなぎましょう。マイクも入力のチェックができるので、事前確認がおすすめです。
音量が低い
意外と見落としがちな部分ですが、そもそも音量が低くて聞こえないという可能性があります。
モニターから音を聞いている人は、PCだけでなくモニターの音量も確認してみるといいでしょう。
また、PCならDiscord内で入力や出力の音量も調整できます。入力の音量が低ければ自分の、出力の音量が低ければ相手の声が聞こえづらくなります。
初期設定では最大なのでいじっていなければ問題ありませんが、今一度確認してみるのがいいでしょう。
入力感度が高すぎる(PCのみ)
PCでは、自分の声がどのくらい大きくなってから相手に聞こえるかを調整できる「入力感度」の設定があります。
本来はちょっとした咳払いや吐息などの微音を聞こえないようにしたり、周囲の声を入れにくくしたりするために調整することが多い項目です。
ただし、感度を高く設定しすぎてしまうと、かなり大きめの声を出さないと入力が受けつけられないような状況になってしまいます。
「夜遅くに友達と通話しながらゲーム!」なんて時は、あまり大きな声を出せないことも多いと思うので、入力感度は吐息などが入らない程度の調整をしましょう。
回線が安定していない
大前提とも言えますが、そもそも回線が安定していないとVCもスムーズには聞こえません。
これに関しては一概に解決方法があるわけではありませんが、今一度ご自身の回線状況を確認してみるといいでしょう。
さすがに「ビルの地下とかでゲームしてます!」みたいな人はいないと思いますが、回線の安定する状況下で使用するのがいいでしょう。
休止チャンネルへ移動している
サーバーの管理者が休止チャンネル(AFKチャンネル)を設定している場合、無操作や無言の時間が一定時間続いたユーザーは、自動的に休止チャンネルへと移動されてしまいます。
自分が離席していて、気付いたら休止チャンネルに移動されていた場合は、他の人がいるチャンネルへ戻らなければ声は届きません。
長く離席していた際などは、一度自分が相手と同じチャンネルにいるのか確認しておくといいでしょう。
その他編
Q.通知が多い!
A.通知はサーバー自体のオフに加えて、チャンネルごとに通知をオフにすることもできます。
複数人が活動するギルドのDiscordなどは、雑談チャンネルなどは盛り上がると通知がたくさん来るので、オフにしておくのもいいでしょう。
その際、メンション時は通知する設定も可能なので、大事なチャットは見逃さずに通知を減らすことができるでしょう。
Q.個人通話ができない
A.個人通話をする場合は、相手とフレンドになっていないとできません。
そのため、まずは相手にフレンド申請をして承認してもらい、その後に通話を開始すれば問題なく個人通話ができます。
ただし、相手が自身のことをブロックしている場合、フレンド申請が送れない上に、すでに行っていたフレンド登録も解除されます。
Q.さまざまな絵文字を使用したい!
A.絵文字はUnicodeの物をコピペして使用するのが一番楽です。
Unicode一覧などのサイトから、テキストベースの物をコピーすれば、そのままペーストするだけで使用可能です。
また、サーバーの管理者であれば、好きな画像をアップロードして絵文字化することもできます。
その場合、画像は必ず正方形であり、サイズが256kb以下である必要があります。この形式さえ守られていれば、基本的にはどんな画像でも絵文字としてアップ可能です。
管理者がアップした絵文字は、同じサーバーの人なら誰でも使用できるので、オリジナルの絵文字で友達とコミュニケーションを取るのもいいでしょう。
ちなみに、有料会員限定であれば、動く絵文字(gif)もアップロードが可能。ただし、こちらは有料会員しか使えないので、サーバー内の人が誰でも使えるというわけではないようです。
※絵文字は静止画50個、gif50個の計100個までアップ可能
Discordコミュニティ運用をご検討中の方へ
弊社では「ギルドロケット」という、Discordを活用したゲームをより楽しく・長く遊んでもらうためのコミュニティ運用サービスを展開しています。
熱量の高いユーザーをクローズドコミュニティに囲い込み、仲間との盛り上がりを最大化させ、ゲームのリテンションを向上させることが期待できます。
「ゲームの継続率を高めたい」「リリース時のユーザー離脱を少なくしたい」「コミュニティを作ったけどイマイチ盛り上がっていない」といった方はぜひご確認ください。
ギルドロケットに関するお問い合わせ・資料請求