4/22バランス調整に対応! |
|
---|---|
ヒーローデータランキング | 攻撃カード速度ランキング |
バトルとデッキの幅が広がる必見情報
『#コンパス』を始めてみたものの、なかなか勝てない……という方に、耳よりな知識を場面ごとに分けて紹介していく。
基本的な知識さえ覚えておけば、あとは思いっきりバトルを楽しむだけ。試合前の肩慣らしだと思って読んでもらえば幸いだ。
バトルの基礎知識
一部チュートリアルで説明されることもあるが、実戦が始まると忘れがちなことをまとめて紹介していこう。
属性での攻防が楽しめるようになると、バトルの面白さが一気に加速していくはずだ。
有利属性で速攻撃破!
本作には火、水、木と3種類の属性がある。
バトル開始時の自身の属性は、デッキに入れたいちばん左のカードと同じ属性になる。
有利属性で攻撃すれば「弱点ヒット」して、1.2倍の攻撃力を発揮できる。
バトル中、自分の属性はカードを下方向に引っ張ることでいつでも変更できるので、相手の属性に有利になるように切り替えていこう。
さらに、デッキ上に「属性が変更されました」と表示されている間は、一時的に攻撃力が上がる。相手ヒーローを撃破する大チャンスだ。
もちろん、対戦相手が属性を変更してくることもある。
対戦相手の属性は、射程範囲に収めて攻撃し始めると表示されるので、相手の属性や出方に合わせて、有利にバトルを進めていこう!
撃破されないことが勝利への第一歩!
自身や味方が撃破されてしまうと相手チーム全員のレベルが上がり、不利になっていく。
1対2や1対3といった状況で戦うと、あっという間にライフが底をついてしまうので、基本的には人数的に不利にならないよう、味方といっしょに戦うのがおすすめ。
拠点(ポータルキー)をフル活用!
自チームが占拠したポータルキーのエリアに入っていると、防衛エリアを拡張することができる。
それだけでなく、防衛エリアに入っていると強力な「ヒーロースキル(以下、HS)」を発動させるためのヒーロースキルゲージが増えるというメリットもある。
ポータルエリアについての注意点
- エリアの広さは「A,E>B,D>C」。広ければ広いほど、ポータルキーが奪われにくい。
- エリア拡張中(「拡 EXPANSION」表示時)は、ヒーロースキルゲージがたまりやすい。
- エリアが広がりきると、ヒーロースキルゲージがたまりにくくなる。
- 自分チームのエリア内でも、敵がエリアに侵入すると、スキルゲージがたまらない。
ポータルエリアについての知識を深めて、勝利を目指そう。
また、ポータルキーを獲得・奪取したときは、ライフが全回復する。
回復カードと合わせてうまく使い、撃破されないように戦っていきたい。
「ヒーロースキル」「ヒーローアクション」「アビリティ」を覚えよう
ヒーローごとに異なる、「ヒーロースキル(HS)」「ヒーローアクション(HA)」「アビリティ」。
試合前に、ヒーロー選択画面などで確認しておこう。
今回は、純粋で可愛らしい「ジャンヌ ダルク」で解説していく。
ちなみに、入手していないヒーローは、アビリティやステータスなどを確認することができない。
確認したいときは、下記リンクからチェックしてみよう。
常に発動!「アビリティ」
何もしてなくても、試合中常に発動する効果を「アビリティ」という。
試合中にアビリティ効果をチェックすることはできないので、事前に把握しておく必要がある。
試合中に使える小技的存在「ヒーローアクション」
試合中に、操作エリアを長押しすると使える「ヒーローアクション」。
こちらは先ほど説明した、ヒーロー詳細画面には載っておらず、各種バトルやヒーローやカードの性能を自分ひとりで存分に試せる「お試し」などで確認できる。
とはいえ、細かい効果まで確認できない。詳細は、各ヒーローの立ち回り記事をご覧いただきたい。
勝負を左右する必殺技「ヒーロースキル」
バトル画面の左下にある、ゲージがたまりきると使用可能な大技「ヒーロースキル」。
ジャンヌは、味方やポータルキーを守ることが役割のタンクヒーローのため、守備的なヒーロースキルとなっている。
ヒーローによっては、一瞬で敵全員を倒して、逆転を狙えるような攻撃的なヒーロースキルを持ったヒーローもいるので、ぜひチェックしてみよう。
最強デッキを模索しよう
デッキ構築も、ヒーローとカードの関係性がわかってくると、より楽しくなってくる。
各カードには使ったときのスキルだけでなく、攻撃、防御、体力というステータスが割り振られている。
デッキに組んだ4枚のカードのステータスの総合値「デッキ総合力」が、バトル時のヒーローのステータスに大きく関わることになる。
ヒーローを見てみると、「十文字アタリ」を基準とした倍率がそれぞれのヒーローに設定されていることがわかる。
実はバトルには、デッキ総合力とこのヒーローごとの倍率をかけたステータスで挑むことになる。
もし、デッキ総合力が「攻撃100、防御100、体力1,000」のデッキを忠臣で使った場合、バトル時のステータスは「攻撃135、防御80、体力1,050」になるといった感じだ。
まったく同じデッキ構成でもヒーローが違えば、異なるステータスで挑むことになるのだ。
ヒーローによってかかる倍率は、もともとの数値が高ければ高いほど、その効果も大きくなる。
ヒーローのステータスを最大限に発揮できるデッキにするか、カードのスキルや属性を優先したデッキにするかは、自分次第。
自分のプレイスタイルに合ったヒーローとデッキを模索してみよう。
ロールによって変わる立ち回り
現在登場している34人のヒーローは、その特徴でおおまかに4つのロールに分けられている。
基本的なバトルでの立ち回りは、ロールで決まるといっても過言でないので、各ロールの特徴を覚えておこう。
- アタッカー:高い攻撃力が魅力。相手を撃破(キル)するのが主な役割
- タンク:やられにくい耐久力を持つ。味方やポータルキーの守護が役割
- ガンナー:遠距離から攻撃でき、攻撃力も高いが耐久力は低い。遠くから相手をキルするのが主な役割
- スプリンター:移動スピードが非常に速い。相手をかく乱したり、ポータルキーを獲得したりするのが役割
カードガチャを引くタイミングはいつ?
本作のカードはさまざまなタイミングで手に入るが、もっとも手っ取り早く大量にゲットできるのが「カードガチャ」だ。
カードガチャのラインナップは、自分のバトルランクが上昇することによって増えていき、消費するビットマネー(BM)と一気に引ける枚数もランク次第で変わってくる。
まだ到達していないランクのカードの詳細もデッキ編集画面から確認できるので、お気に入りのヒーローに合ったカードが引けるようになったら引くのがベスト。
また、たくさんバトルを楽しみたいのであれば、ガチャは回さず、バトル勝利でもらえるデータチップ解析の待ち時間短縮に、ビットマネーを使うというのも候補の1つ。
ヒーローがゲットできるヒーローガチャ
ログインボーナスやカードガチャを回していると入手できる「ヒーローチケット」を使えば、いずれかのヒーローをゲットできる「ヒーローガチャ」にチャレンジできる。
勝利を重ねてS1ランクへ!
ここまで紹介した以外にも、フォローしたプレイヤーのデッキを覗き見たり、リプレイで上級者のプレイを観たり、タイムラインでほかのプレイヤーに質問してみたり……と、本作には上達への道がいくつも設けられている。
思わぬところに勝利への手がかりが落ちているので、すみずみまで遊び込んでみよう。
(C) NHN PlayArt Corp.
(C) DWANGO Co., Ltd.