マシュマロでの質問募集中! |
---|
- 【魅力1】参加だけでもらえるものも!豪華な限定報酬がいっぱい!!
- 【魅力2】デッキや&ヒーロー強化の大チャンス!
- 【魅力3】ステージローテーションならではの駆け引き!
- 【目標】銅アイコン入手までの道のり
- 【おまけ】参加賞アイコンまとめ
報酬盛りだくさん!腕の上達を存分に味わえる『#コンパス』の華!!
毎月だいたい第1週の木曜日から第2週の日曜日までかけて開催されている「シーズンアリーナ(通称:シーズン)」。
バトルアリーナが最も白熱する11日間だ。
毎回、オリジナルヒーローなどが代わる代わるテーマとなり、そのテーマにまつわる、さまざまな限定報酬が用意される
ランクS1到達を目指そう!
シーズンアリーナは、ランクS1に到達することで参加できるようになる。
限定報酬をもらって入手できていないヒーローをゲットできることがあるなど、メリットだらけなので、ランクS1まで上りつめることを『#コンパス』の最初の目標にしてみよう。
また、ランクS1到達で、すべての恒常カードが手に入るようにもなる。バトルを繰り返すほどデッキの幅が広がっていき、バトルもどんどん奥深いものになっていくはずだ
参加するだけでもらえるものも!超豪華な期間限定報酬をゲットできる
シーズンは、参加したりランキングで入賞したりすることで、さまざまな豪華報酬が手に入る。
7日間毎日バトルすることで確実にもらえる報酬など、簡単にゲットできるものも用意されているので、ランクS1到達したてでも存分に楽しめるはずだ!
難度順!シーズン限定報酬まとめ
報酬 | 入手条件 |
---|---|
![]() 参加賞アイコン |
1度でもバトルアリーナでバトルする |
![]() 先行入手チケット |
1度でもバトルアリーナでバトルする (順位によって報酬の量が変化) |
![]() 限定コスチューム |
7日間バトルアリーナでバトルする |
![]() シーズンメモリー |
S2ランク到達 (到達ランクによって報酬の量が変化) |
![]() 限定カード |
限定チップ【確率】 30,000位以上入賞【確定】 |
![]() 銅アイコン |
501位~5,000位入賞 |
![]() 銀アイコン |
11位~500位入賞 |
![]() 金アイコン |
1位~10位入賞 |
※すべてシーズン期間中にバトルして条件を満たすことでのみ入手可能
参加賞アイコン
シーズンに参加した証となるアイコン。順位に関わらず、シーズン中バトルアリーナに挑戦した全員がもらえる、最も入手しやすい報酬だ。
基本的には、テーマとなったヒーローの横顔がデザインされたものとなっている。
背景に描かれた細かなデザインにも注目!2回以上テーマとなった場合、カラーバリエーションを変えたものになる模様
先行入手チケット
期間限定で開催される「先行入手カードガチャ」を回すために必要なチケット。
本ガチャからは、通常のカードガチャに追加される前の新カードを確実に手に入れられる。
チケット20枚で1回ガチャれるので、普段から高順位を狙って開催されるまでの間にコツコツと貯めておこう!
順位と入手できるチケット枚数
順位 | チケット枚数 |
---|---|
1~100位 | 100枚 |
101~300位 | 75枚 |
301~1,000位 | 50枚 |
1,001~2,000位 | 40枚 |
2,001~3,000位 | 35枚 |
3,001~5,000位 | 30枚 |
5,001~7,500位 | 25枚 |
7,501~10,000位 | 20枚 |
10,001~30,000位 | 15枚 |
30,001~50,000位 | 10枚 |
50,001位~ | 5枚 |
限定コスチューム
テーマヒーローの「カラーバリエーション」以外のコスチュームの色違いとなるコスチューム。
こちらも7日間バトルするだけで手に入る、絶対に見逃せない報酬となっている。
2019年1月のサーティーンシーズンから新たに加わった限定報酬。もし、テーマヒーローをもっていない場合、こちらを入手することで使用可能になる!!
シーズンメモリー(シーズンショップ)
2022年4月シーズンから「シーズンショップ」とそれにまつわる報酬「シーズンメモリー」の配布がスタート。
シーズンメモリーは、シーズンショップでアイテムを交換するのに必要なシーズン報酬で、シーズン開始〜次のシーズンが始まるまでの間に、S2ランク〜S4ランクに到達するごとに3枚ずつ、合計9枚もらえる。
到達ランク | シーズンメモリー枚数 |
S2ランク | 3枚 |
S3ランク | 3枚 |
S4ランク | 3枚 |
シーズンショップで交換できるアイテムは以下の通り。
シーズンショップで引換可能なアイテム
- 1年以上前に開催されたシーズンの限定コスチューム
- 1年以上前に開催されたシーズンの参加賞アイコン
- カードエナジー
- フリーメダル
過去の参加賞アイコンはシーズンメモリー5枚、過去のシーズン限定コスチュームはシーズンメモリー15枚で交換できる。コスチュームを獲得するには、複数シーズンでメモリーを集める必要がある
限定カード
テーマヒーローの公式絵師たちが描き下ろした美麗イラストが描かれたカード。シーズンランキングの90,000位以内に入賞することでゲットするチャンスが生まれる。
カードの性能はバトル向きではないが、チャットの色を変えたり翼を生やしたりできるものなど、面白いスキルをもったものがそろっている。
こちらも2019年1月からとなるが、一部のカードスキルには条件を満たすことで、驚きの効果が発揮される隠し要素が盛り込まれている。ゲットしたら、まず試して探してみたい!
限定チップは限定カードorモチーフカード確定チップ!
シーズンランキングで1位~10,000位、30,000位~90,000位に入賞することでもらえる限定チップからは、高確率で限定カードが手に入る。
そのほか、テーマヒーローのモチーフカードが解析されることもある。
カードがどのヒーローのモチーフなのかは、「カード説明」から確認できる。運が良ければ(?)モチーフURカードが入手できることももちろんある
金・銀・銅アイコン
シーズンランキングで5,000位以内に入ることでもらえるランキング報酬。
『#コンパス』に慣れてきたら、シーズン中にこれらのアイコンを入手することがモチベーションのひとつになるだろう。
順位を上げる秘訣はとにかくバトルしまくること!
シーズンにもよるが、毎回5,000位入賞のボーダーとなるのが、だいたいランクS5の終盤からランクS6辺り。
ランクS6までは、勝利時に増えるバトルポイントと敗北(引分)時に減るバトルポイントに差がないため(※)、勝率50%以上をキープできれば徐々にランクアップしていける。
※チームメンバーのバトルポイントによって、ポイントに補正がかかる場合がある
このことから、めげずにバトルを繰り返すことこそが入賞のコツといえるだろう。
デッキやヒーロー強化の大チャンス!
自分の腕が試されるシーズンアリーナ。
負けが込んだりデッキレベルの高い相手とばかりマッチングしたりすると、思わずバトルすることに尻込みしがちだ。
しかし、シーズン期間中はデッキやヒーローを強化できるイベント&報酬が目白押し!
上位入賞しやすくなる、さまざまなイベントを見逃さないようにしたい!
シーズン中の見逃せない注目イベント
イベント | 報酬 |
---|---|
![]() データチップイベント |
ブラックデータチップ【確率】 |
![]() データチップミッション |
ブラックデータチップ【確定】 |
ランク到達報酬 | カードエナジー&フリーメダル |
ギルドランキング報酬 | アイコンフレーム&データチップ |
データチップイベント
ランクD以上のバトルアリーナでの勝利時報酬のデータチップ抽選に「ブラックデータチップ(通称:ブラチ)」が追加されるイベント。
抽選確率は低いものの、運が良ければいくつでもブラチが手に入るのが特徴だ。
シーズン開始から月曜日までと開催期間が短いので、シーズン序盤からどんどんバトルしていこう!!
ブラックデータチップ(通称:ブラチ)とは?
レアリティSR以上のカードが確定でもらえ、URカード出現率も30%と非常に高い特別なチップ。
解析にかかる時間は18時間と長いが、着実にレアリティの高いカードを集めていける、あればあるほどうれしいチップだ。
シーズン序盤のデータチップイベント中は、シルバーデータチップをビットマネーで消費して今すぐ解析してでもゲットを狙っていきたいほど!
データチップミッション
シーズン中のバトルアリーナでの勝利数が20勝,40勝,60勝に達したタイミングで、「ブラックデータチップ」を1枚もらえるミッション。
データチップイベントとは違い、こちらは達成することでブラチが確実に最大で3枚手に入る。
開催期間はシーズン期間と同様になるため、シーズンが終わるまでに達成できればOKだ。
こちらが、シーズン中に達成したい推奨最低ラインとなる。60勝と聞くと長い道のりにも感じるが、毎日欠かさずプレイしていれば、そこまで意識せずとも達成できることだろう。限定アイコンを目標にしづらい場合は、こちらを目標にするのがおすすめだ
ランク到達報酬
次回シーズン開始(シーズン終了後のエンジョイ期間含む)までにランクアップしたタイミングで、「カードエナジー」や「フリーメダル」がもらえるイベント。
エンジョイ期間中にランクS5、S8に到達しておくと、次回シーズン開始時に高いランクからスタートできるというメリットもある。
カードの強化と自分好みのヒーローへとカスタマイズを進めるチャンスとなるので、できるかぎり上を目指していきたい。
特にメダルは、こだわるとプレイ感や火力が大きく変わってくる見逃せないコンテンツ。メダルをまとめて手に入れられる機会はなかなかないので、積極的に集めていこう
ギルドランキング報酬
ギルドメンバー全員のバトルポイントをもとに算出されたギルドポイントで競う、ギルドランキング。
こちらで10,000位以内に入賞すると、ギルド用のアイコンフレームやデータチップがもらえる。
500位以内に入れれば、ブラックデータチップが手に入るのが注目ポイントだ。
さらに、100位以内に入賞できればブラチ2枚、10位以内入賞ではブラチが3枚ももらえる!
ほかにも、ギルドに入っているといいこと尽くめ!
できれば、最大となる4つのギルドに所属しておくのがおすすめだ。
毎週リセットされるギルドミッションでは、フリーメダルが5枚も手に入る!
シーズンローテーションを活用して有利にバトルしやすくしよう
シーズン期間中の平日は、バトルステージが日替わりで、あらかじめピックアップされた3つのステージの中から抽選される。
ヒーローによっては、そのステージにいるだけで相手にとって厄介だったり、得意なステージと苦手なステージが明確に分かれていたりする。
より勝ちやすくするために、ステージローテーションに合わせたヒーローやデッキを考えられるのも、シーズンならではの面白さだ。
例えば、段差をものともしない「リヴァイ」や「かけだし勇者」だと、圧倒的に有利に立ち回れるのが「グレートウォール」。前線への駆けつけやすさが段違いだ
「リリカ」は、アビリティを生かしながら戦いやすい「東西たかさん広場」などが得意ステージ。逆に、ポータルキー間が広く、アビリティを生かしづらい「太鼓で祭りだドーン!」などでは戦いにくい
ヒーロー別!得意なステージ例
※HA:ヒーローアクション、HS:ヒーロースキル
ヒーロー別!苦手なステージ例
![]() リリカ |
アビリティを生かしづらい |
![]() ルチアーノ |
スキルゲージをためづらい |
![]() ディズィー |
スキルゲージをためづらい |
![]() マリア |
スキルゲージをためづらい |
![]() メグメグ |
HA&HSを生かしづらい
HAを生かしづらい |
![]() ニーズヘッグ |
HAを生かしづらい |
![]() Bugdoll |
HAを生かしづらい |
![]() ドアタンク(※) |
バトル開幕時に「どこにでもいけるドア」を生かしづらい |
※「どこにでもいけるドア」をデッキに採用した「タンク」ヒーローの総称
銅アイコン獲得までの道のり!段階別シーズン目標例
さまざまな楽しさがつまったシーズンアリーナ。慣れてしまえば「銀アイコンを取りたい!」など目標は定まってくるだろうが、最初は目標にも迷ってしまうはず。
そこで、難度順に目標となる例をいくつか紹介する。
まずは「バトルアリーナでの60勝達成」を目指していくといいだろう。
難度 | 目標 |
---|---|
1 | 7日間バトル!限定コスチュームをゲットする |
2 | ひたすらバトルして60勝達成!ブラックデータチップを取り切る |
3 | シーズン中にランクS5に到達する |
4 | ランキングで5,000位以内入賞!銅アイコンをゲットする |
初めて、銅アイコンをゲットできたときの達成感は格別! ぜひ目指してみてほしい。
TEPPENバトル出場権利ボーダーとなる1,000位入賞や銀アイコンボーダーとなる500位入賞となると、なかなか険しい道。
どんどん腕を磨いて、バトルを楽しんでいこう!!
おまけ:参加賞アイコンまとめ
参加賞アイコンが報酬として用意されたのは、2017年4月に開催された「セカンドシーズン」から。
アイコンをタップすれば、当時のバトル環境などを振り返られるので、ぜひチェックしてみよう。
(C) NHN PlayArt Corp.
(C) DWANGO Co., Ltd.