- リーダー:慟哭の巨焔 プロメテウス
- セカンドユニット:統空大神 アマテラス
- サードユニット:ハッピー101
- ヘルパー:猛進の大逆者 ベリアル
- バトル1~2
- バトル3
- バトル4
- ボス戦
- おすすめユニット:殲滅の掃射砲 アレス
おじゃまパネルを回復に変換! ユニコーンを手に入れよう
このクエストでは、アニマル種族の緑属性ユニット「ユニコーン」が手に入る。……のだが、かなりドロップ率が低く、入手はなかなか困難だ。難しいクエストではないので、何度もクリアするしかないだろう。ドロップ率アップ中を狙っていくといい。
ユニットの性能としては、体力タイプなのでHPが高め。さらに、特徴的なのがそのスキルで、おじゃまパネルを回復パネルに変換し、さらに味方ユニットの回復力をアップできるというもの。発動ターンも短いので、おじゃまパネル対策としてはかなり有効だ。
赤属性の高HPパーティーで挑戦
今回使った編成はこちら。「慟哭の巨焔 プロメテウス」をリーダーにした、赤属性を中心にしたパーティーだ。回復なしということで、高HPのプロメテウスを編入し、耐久力を高めている。
大ダメージを受けてしまっても「ハッピー101」の回復スキルで復帰できるので、安定性は抜群。ボスに対しては、アマテラスとベリアルのスキルで大ダメージを与えていく。
リーダー:慟哭の巨焔 プロメテウス
高いHPと使いやすいスキルを持つ。赤属性パーティーでHPを確保したいなら、採用候補に入るだろう。攻撃力は平均的だが、スキルで敵の防御力を下げられるため、味方の攻撃力アップや大ダメージスキルと組み合わせるとかなり大きなダメージを与えることができる。
セカンドユニット:統空大神 アマテラス
超絶難易度クエスト「アマテラス襲来!」で入手できるユニット。クエストが難しいだけに性能は高く、軒並み優秀なステータスを持つ。スキルは赤属性の回復力と防御力を上げるという防御的なものになっていて、攻撃力が高い敵に対して有効に使っていけるだろう。ただし、アマテラス単体だとダメージソースに欠けるため、強力なダメージスキルを持ったユニットと組ませたい。
サードユニット:ハッピー101
鉄板の回復役。赤属性の敵が出現しないクエストなら、ほぼ連れて行ってOKな汎用性の高さが魅力。このクエストでは回復パネルが出現しないため、スキルでの回復が生命線となる。スキルレベルは最大まで上げて運用したい。Cスキルは全体攻撃なので、地味であるがこちらも優秀だ。
ヘルパー:猛進の大逆者 ベリアル
赤属性の大ダメージ枠といえばこのユニット。「血炎斬首・焔刃」は5万前後のダメージを与えられるため、ボスに対して強力な切り札になる。スキルは単体に超大ダメージ、Cスキルは全体に大ダメージと、攻撃面ではスキのない強さを誇る。
バトル1~2
バトル1ではザコ敵が2体、バトル2では「マーチ」に加えてザコ敵2体という編成。このクエストではすべて緑属性の敵が出現するため、赤属性パーティーなら安心して戦える。スキルをためたいところだが、回復パネルがないことを考えると敵の攻撃を受けるのは危険。大連鎖を組んで、すばやく突破していくべきだろう。
大連鎖が組みやすい
回復パネルが出ないので、盤面には4色の攻撃パネルのみが出てくることになる。1色少ないだけでもかなり連鎖が組みやすく、たくさんのパネルをつなげられるだろう。これでどんどん敵を倒していく。
敵を倒しきれずダメージが重なってきたら、すぐにハッピー101で回復すること。スキルレベルが上がっていれば7ターンで発動できるので、かなり安心だ。
バトル3
中央に「マイ」、左右にザコ敵が2体出現。マイは最初のターンで「一点集中」を使い、次のターンに大ダメージを与えてくる。回復なしだと致命傷になりかねないので、集中攻撃して先に倒そう。
バトル4
「生命の果実」「ムゥ」「マーチ」が出現。生命の果実は先制で警告メッセージが流れ、攻撃ターンを迎えると自爆して大きなダメージを与えてくる。これも先ほどのマイと同様、集中攻撃して行動前に撃破する。
ボス戦
バトル5ではいよいよボス登場。「翠角馬 ユニコーン」が出現し、先制で「駿撃」を使用。攻撃頻度をアップして、1ターンに1回行動してくるようになる。ダメージはあまり高くないが、毎ターン攻撃を受けていると、さすがにスキルでの回復も間に合わない。こちらもスキルとフィーバーですばやく決着をつけよう。
アマテラスから順番にスキルを使用
ハッピー101以外のスキルが使えるようになったら、アマテラス→プロメテウス→ベリアルの順で発動。これでボスのHPを3割以上は削れる。スキルがたまっていなかったら、通常攻撃しながら少しだけ耐え、たまり次第発動だ。
続けては、すかさずフィーバー。アマテラスとプロメテウスのスキルによって、さらにダメージが上乗せされる。これでほぼボスを撃破できるだろう。
「孤高の一角獣」上級ノーコンクリア達成!
上級ということで、強力な赤属性ユニットを用意できればそれほど難しいクエストではないだろう。それよりも、ボスのドロップ率が低く、何回もクリアしないと入手できないことのほうがネック。攻撃役を増やして、周回効率をアップするのもおすすめだ。
おすすめユニット:殲滅の掃射砲 アレス
ベリアル以上の攻撃力を持ち、かつスキルでさらに特大アップが可能。ベリアルと組ませると、すさまじいダメージをたたき出せる。今回のプロメテウスかアマテラスの代わりに組み込むといいだろう。
(c) Wonderplanet Inc. All rights reserved.