にゃんこ大戦争攻略

にゃんこ大戦争【攻略】: 城ドラコラボ新ステージ「城ドラVS城ドラ」無課金攻略

復刻した『城とドラゴン』コラボでは、新たなステージ「城ドラVS城ドラ」が追加されている。難易度は超激ムズまでだが、ステージ中は城ドラコラボキャラしか使えないのが厄介なところ。この記事では、各キャラの特徴を踏まえた立ち回りを紹介していこう。

  1. 攻略パーティー紹介
  2. 「侵略の騎士団 龍神級」解説

使えるのは城ドラコラボキャラのみ!特徴を把握しておこう

今回の『城とドラゴン』コラボで新たに追加された「城ドラVS城ドラ」は全5ステージ。

各ステージをクリアすると、初回クリア報酬でレアチケットやアイテム、ドロップ報酬でXPを入手することができる。

このコラボステージは、出撃制限によって城ドラコラボキャラしか使うことができない。そのため、使用するキャラの特徴を把握して、適切な場面で利用していくことが攻略のカギとなる。

基本キャラや狂乱キャラなど、いつもの頼れる面々が一切使えない。手応えのあるステージになると思っておこう

城ドラコラボキャラ入手方法まとめ

過去に登場した城ドラコラボキャラをまだ持っていない人は、まずはコラボキャラを集めることから始める必要がある。

入手できるキャラは全9体おり、特に「ゴーレム」や「サイクロプス」は、今回のステージ攻略には欠かせない戦力となる。必ず入手しておこう!

  • ステージ「城とドラゴン」クリア報酬(攻略記事 ):剣士、騎馬兵、アシュラ、バトルバルーン、ドラゴンライダー、プリティキャット、サイクロプス
  • ステージ「開眼の城とドラゴン」クリア報酬(攻略記事):各コラボキャラの第3形態
  • イベント期間内ログイン報酬:白にゃんこ剣士
  • アプリ『城とドラゴン』プレイ報酬(※):ゴーレム

※『城とドラゴン』アプリをDL後、コラボ討伐ステージ初級をクリアすることで『にゃんこ大戦争』内に付与される

入手するだけではパーティーに編成できない。パワーアップ画面でキャラ取得するのを忘れずに!

攻略パーティー紹介

今回は、ラストステージ「侵略の騎士団 龍神級」を攻略していく。

コラボキャラの選択肢がそもそも少ないため、このステージに関しては編成よりも、状況に応じたキャラの使い分けが重要となる。

特徴に応じた役割を記載しているので、だれがどの役割を担っているかは注目しておいてほしい。

また、第3形態になると特性や攻撃範囲などが若干強化されるが、必須ではない。第2形態でもクリア自体は可能だ。

編成(名前は左から右の順番)

  • 1ページ目:明王の剣士、黒にゃんこ剣士、フレイムドラゴンライダー、迅雷の黒騎馬兵、サイバープリティキャット
  • 2ページ目:傾奇者アシュラ、バトルバルーンUFO、時空のサイクロプス、ボルケーノゴーレム
  • にゃんコンボ:なし
  • アイテム:なし
  • 壁役:明王の剣士、黒にゃんこ剣士
  • 緊急壁役:迅雷の黒騎馬兵
  • メインアタッカー:時空のサイクロプス、ボルケーノゴーレム
  • 遠距離攻撃役:フレイムドラゴンライダー、バトルバルーンUFO
  • 妨害役:迅雷の黒騎馬兵、サイバープリティキャット

※育成状況

  • 「日本編1~3章のお宝コンプ済み」
  • 「未来編1~3章のお宝コンプ済み」
  • 「コラボキャラレベル25(平均)」

このパーティーでの戦い方

ボルケーノゴーレムを守ろう

ボルケーノゴーレムはコラボキャラ中最も攻撃射程が長く、範囲攻撃ができるネコムートのような存在。

強敵を取り巻きごと遠くから攻撃できるため、パーティーのダメージソースになってくれる。

壁役で守りながら、つねに攻撃し続けられる状況を作れると、バトルがかなり有利になるはずだ。

無駄な生産はNG!

ラストステージは前線を維持しながら、徐々に攻撃役の資金を確保することになるため、できるだけ必要なキャラだけを生産していきたい。

特に、敵のボルケーノゴーレムより射程が短いフレイムドラゴンライダーや傾奇者アシュラなどは、一方的に倒されてしまうので注意。

生産するとお金だけを消費することになる可能性が高いため、敵が多い状況では出さないようにしよう。

侵略の騎士団 龍神級(超激ムズ)

強敵の紹介

「時空のサイクロプス」は、高い耐久力を武器に最前線に居座って遠距離攻撃を続けてくる。この敵を倒さないとステージクリアはないと思っておこう。

幸い、範囲攻撃ではないので、前への突破力は低い。壁役を絶やさなければ、前線の維持はそれほど難しくない。

焦らず、こちらも時空のサイクロプスやボルケーノゴーレムで、遠距離から少しずつ削っていこう。

遠距離から強力な範囲攻撃ができるボルケーノゴーレムは、敵としても強敵。

攻撃のたびに、前線のキャラを一掃する上、最前線に時空のサイクロプスが居座るこのステージでは、攻撃も当てにくい。

まずは壁役を供給し続けて攻撃をしのぎながら、サイクロプスを倒すか、ノックバックさせることを優先させていこう。

攻撃速度は非常に遅いため、壁役さえいなくなれば、一方的に攻撃して倒すことが可能だ。

序盤:ボルケーノゴーレムを投入してザコ敵処理

序盤は時空のサイクロプスが登場し、少し経つとザコ敵も合流し始める。

この状況なら壁役と共にボルケーノゴーレムを生産すれば、一方的に攻撃することができる。範囲攻撃のバトルバルーンUFOも投入して、敵のサイクロプスの周りのザコ敵を処理していこう。

サイクロプスは単体攻撃であるため、こちらの壁役が複数いれば攻撃役まで被害が及びにくい。敵のボルケーノゴーレムが出現するまでなら、フレイムドラゴンライダーも投入してしまって問題ないだろう。

中盤:壁役を生産し続けて耐える

最初に出てきたザコ敵を倒すくらいで、敵のボルケーノゴーレムが合流。ほかにもさまざまな敵が出現し始めるため、ここが一番のしのぎどころだ。

2枚の壁役のほか、迅雷の黒騎馬兵なども使いながら、敵のサイクロプスかボルケーノゴーレムが倒すまでにひたすら耐え続けよう。

攻撃役として投入すべきは、ボルケーノゴーレムや時空のサイクロプス、バトルバルーンUFOなどの遠距離攻撃ができるキャラ。

妨害役もいると役立つことは多いが、お金に余裕ができるまでは生産を控えておこう。

終盤:強敵が1体になったら一気に攻め切る

敵のボルケーノゴーレムか時空のサイクロプスどちらかを撃破できれば、勝利は目前。

ここからは、生産キャラをフレイムドラゴンライダーや傾奇者アシュラをメインに切り替えていこう。

大量投入して数で押し切るだけで、一気に倒すことができるはずだ。

こちらのボルケーノゴーレムを維持できれば、比較的余裕を持ってクリアできる。壁役を投入し続けて、中盤押し込まれないようにプレイすることが重要だ

(C)PONOS Corp.