クリアで入手可能な「ネカリ」が活躍可能なクエスト
- 光の獣神竜を求めて
- エビルインライト降臨「神か悪魔か」
- スルト降臨「世界を焼き尽くす焔の巨人」
- バハムート降臨「黒紫蝕の巨獣」
- その他、魔王族のボスが出現するクエスト
クエストに登場するギミック
- ワープ(以下、WP)
- ヒーリングウォール(以下、HW 1タッチ3,000~5,000回復)
- ボス状態変化(各ステージHP半分以下で状態移行)
- ブロック
- レーザーバリア(以下、LB)
- ホーミング吸収
編成時におさえておくべき4つのポイント
ポイント1:WP対策を最優先
大きな被ダメージを、HWで回復しつつ抑えるのがコンセプトとなる本クエスト。WPにつかまっていては狙いどおりHWを使い、回復することができなくなってしまう。編成する全モンスターをアンチワープ(以下、AW)もちで固めたい。
ポイント2:ホーミング系以外の友情コンボもちがおすすめ
ステージの多くにホーミング吸収が出現するため、友情コンボでダメージを稼ぐことが難しい。LBをまとったモンスターも大量に現れるが、HPが非常に高いボスはステージをとおしてLBをまとわない。そのため、レーザー系の友情コンボは多少の活躍が期待できる。
友情コンボを最大限に活用するため、ホーミング系以外の友情コンボもちを多く編成するといい。
ポイント3:壁ドン、号令系、自身強化、ばらまき系SSもちが活躍
ボスは、どのステージも壁に隣接した配置で登場する。壁との隙間に挟まりながら火力が出せる壁ドン、号令系、自身強化、ばらまき系のSSもちを多く連れていこう。
ポイント4:光属性はアクセント程度に
出現する敵モンスターはすべて闇属性でどのモンスターも火力が驚くほど高い。そのため、与ダメージアップより、被ダメージ減少を優先すべきだ。光属性は編成するとしても1、2体に抑えておこう。
編成すべきモンスター
本クエストでは反射タイプ、貫通タイプのどちらにもメリット、デメリットがある。どちらでも活躍できるので、AWもちでなおかつ、ポイントで紹介したSSもちのモンスターがおすすめとなる。
ボールタイプによるメリットとデメリット
反射タイプと貫通タイプ。それぞれのいい点と注意点を踏まえて、編成を決めよう。
反射タイプ
- 中ボス、ボスと壁との隙間で大きなダメージが期待できる
- ステージ序盤はザコモンスターに阻まれ、HWによる回復が難しい
- 配置によってはザコ処理に手間取り、被ダメージが大きくなることがある
貫通タイプ
- ステージ序盤からHWを活用できる
- ザコモンスターに弱点があるため、倒しやすい
- 隙間に挟まることができないため、ボス戦に大ダメージを与えることが難しい
- 中ボス、ボスの中で停止してしまうことがあり、その場合の被ダメージが非常に大きい
降臨モンスターベスト3
AWもち自体は非常に多く存在するが、活躍できるモンスターは少ない。なかでもおすすめの3体を紹介する。
討入娘 赤穂浪士47(進化)
天公将軍 張角(神化)
起源の女神 クリシュナ(神化)
超絶級モンスターであれば「ツクヨミ」、「大黒天」などの多数のモンスターが活躍できる。もっていれば優先して編成に加えよう。
助っ人枠におすすめのモンスター
ボスのHPが高いので、攻撃力と強力なSSもちを優先して選出しよう。敵のカウントを増加させるSSも有効だ。
忠義の僧兵 武蔵坊弁慶(神化)
宇宙海賊 シンドバッド(進化)
ラッシュ&ブレイズ ケン(進化)
そのほかにも「張飛(進化)」や「ロイゼ(獣神化)」、「神威(進化)」など多数のモンスターが活躍できる。
クエスト攻略
バトル1:ホーミング吸収をすばやく撃破
全ステージをとおして、ザコモンスターの攻撃力が異常なほど高い。HWによる回復のじゃまにもなるホーミング吸収を最優先で倒し、被ダメージを抑えながら回復手段を確保したい。
ブラックリドラ(以下、リドラ)は決められた方向にレーザーを放つので被弾しにくい。後回しにしよう。
バトル2:サティスファクションを最優先
このステージではサティスファクションと隣接するようにHWが展開される。攻撃力が高いのもサティスファクションなので、まずは優先して3体とも撃破しよう。
バトル3(中ボス1):ホーミング吸収→リドラ→中ボスの順で撃破
まずはHPが低いホーミング吸収を倒そう。中ボスは開始直後に「必中メテオ」を放つ。合計22,000ものダメージを受けるので、残りHPに気をつけよう。以降も4ターンごとに必中メテオを繰り出すので、なるべく早く倒してしまいたい。
ボスと右壁の隙間に挟まれば大ダメージが期待できる。反射タイプのモンスターで積極的に狙おう。
ボス戦で気をつけたい2つのポイント
次のバトルからボス戦に突入する。ボス戦は3回戦。どのステージでも以下の2つのポイントに気をつけて攻略してほしい。
ポイント1:ボスの右上のカウントに注意
ボスのネカリは非常にHPが高く、長期戦必至のバトルとなる。にもかかわらず、即死攻撃までのターンは「8ターン」と短い。なぜなら、HP一定(HPバーの印)以下で状態変化し、攻撃パターンが変わるからだ。
つまり、各ステージ開始から8ターン以内にHPを印以上まで削り、状態変化後3ターン以内に倒しきらなければクリアは不可能となっているのだ。
ボスに集中攻撃したいところだが、ザコの攻撃も侮れない。ザコを倒しつつボスと壁の隙間を狙い、なんとか「即死攻撃」を繰り出される前に倒そう。
もちろん、「即死攻撃」を受ければその場でゲームオーバーだ。どのステージでも「即死攻撃」までに削りきれそうになければ、積極的SSを使っていこう。
ポイント2:必中メテオ時の残りHPに注意
ボスは通常状態に初回1ターン(以降、4ターンごと)、状態移行直後に1回「必中メテオ」を仕掛けてくる。そのダメージは中ボスと同じく合計22,000で、怒り状態だとさらに威力が増す。
特に、状態移行時は怒り状態となっていることが多いので、さらにHPを削られることを想定してHPを回復しておくとクリアしやすくなる。
バトル4(ボス1):ボスのHPをしっかりと管理しよう
ボス1回戦からHP約300万とかなり高め。右上のカウントが0になると即死攻撃を仕掛けてくるので、それまでにHPを印のところまで削ろう。
ザコモンスターでは「ホーミング吸収」の攻撃力が高く、左右のガンマンもHWでの回復のじゃまとなる。早めに倒してからボスに集中攻撃するといい。
バトル5(ボス2):サティスファクションを即撃破
ボスのHPは約240万(約130万のダメージで状態移行)。周りのサティスファクションの攻撃は道中と同じく非常に強力なので、最優先で数を減らそう。
ボスの攻略法はポイントのとおり。「必中メテオ」のダメージに耐えながら「即死攻撃」前に倒しきろう。ボスと右壁の間が狙い目だ。
バトル6:ザコを倒してSSラッシュ
ついに最終ステージ。ホーミング吸収を最優先にリドラも倒してからボスに集中攻撃だ。状態移行のタイミングも計算しながらSSを使って一気にダメージを与えていこう。「必中メテオ」に耐えるHPにしておくことも忘れずに!
今回の攻略中動画
(C)mixi, Inc. All rights reserved.