公式データ
驚異的な人気アタッカー!「アイズ」
- 【8月シーズン】カード使用率ランキングTOP10(S5~S9)
- 8月シーズンの主流デッキ
- 【強力HAへの対処法】その1:混戦で味方と極力隣接しない
- 【強力HAへの対処法】その2:アイズとの距離を詰めよう
- 【強力HAへの対処法】その3:壁を背にして迎撃!
シーズンテーマ&上方修正で一気に見かけやすく!「まとい」
シーズン情報
限定カードも強力ぞろい!リゼロコラボ復刻後に行われたシーズン!!
2020年8月に行われたシーズンバトルは、まといがテーマの「祭りに咲く よいのはな」。
『ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかIII』コラボ後初開催のシーズンとなり、コラボ限定ヒーローの「アイズ」が初参戦&大活躍するシーズンとなった。
本記事では、開発チームからいただいたデータや実際にシーズンバトルを戦って体感したことをもとにシーズン中に目立ったヒーローやカードに焦点を当てて、バトル環境を振り返っていく。
2020年8月シーズンボーダー
まずは開発チームの協力のもと、今回のシーズンボーダーを公開!
どれくらいバトルポイントを稼げばアイコンやカードを獲得できるかなど、次シーズンの目標を決める際の参考にしていただきたい。
| 順位 | BP | 前回比較 | ボーダー | 
|---|---|---|---|
| 10位 | 5,680 【S8】180 | ▼21 | 金アイコン | 
| 100位 | 5,159 【S7】159 | ▲34 | – | 
| 500位 | 4,991 【S6】452 | ▲39 | 銀アイコン | 
| 1,000位 | 4,592 【S6】92 | ▼46 | TEPPENバトル応募条件 | 
| 5,000位 | 4,324 【S5】324 | ▲34 | 銅アイコン | 
| 30,000位 | 3,662 【S4】140 | ▲22 | 限定カード獲得 | 
| 90,000位 | 2,982 【S2】482 | ▲56 | 限定チップ獲得 | 
前シーズンと比べると、全体的に高いボーダーに。
後述のヒーロー使用率データから、多くのまとい使いが報酬を獲得するべく高順位を狙った結果が出ていると考えられる。
8月シーズン ヒーロー使用率&勝率ランキングTOP10【S5~S9】
続いて、S5-S9ランクでのヒーローの使用率と勝率を紹介。
| 使用率 | ヒーロー | 勝率 | ヒーロー | 
|---|---|---|---|
| 1位 NEW |  アイズ | 1位 → |  ヴィオレッタ | 
| 2位 → |  Voidoll | 2位 ▲6 |  乃保 | 
| 3位 ▲32 |  まとい | 3位 → |  イスタカ | 
| 4位 ▼1 |  ルチアーノ | 4位 ▲24 |  アタリ | 
| 5位 → |  ミク | 5位 ▲4 |  めぐみん | 
| 6位 ▲8 |  ジャンヌ | 6位 ▲15 |  マリア | 
| 7位 ▲3 |  アクア | 7位 ▲16 |  モノクマ | 
| 8位 ▼7 |  テスラ | 8位 ▼4 |  デルミン | 
| 9位 ▼3 |  リン | 9位 ▲1 |  きらら | 
| 10位 ▲3 |  ギルガメッシュ | 10位 NEW |  アイズ | 
※順位変化は先月比のもの
シーズン開始直前にもバランス調整入った「アイズ」だが、2位に大きな差をつけて使用率1位に。
勝率も10位に入るほど高く、その結果からか7月シーズン後にもさらに調整が入っている。
また、シーズンテーマとなった「まとい」も大きく使用率が上がっている。
バトル環境としてはなかなか戦いづらい部分もあるものの、バランス調整により戦いやすくなった影響も大きいだろう。
注目ヒーローの順位変化【S5~S9】
8月シーズン直前にバランス調整が入ったヒーローと『ダンまち』コラボヒーローの「アイズ」の使用率と勝率も公開。
| ヒーロー | 使用率 | 勝率 | 
|---|---|---|
|  アイズ | 1位 NEW | 10位 NEW | 
|  エミリア | 27位 ▲3 | 31位 ▲9 | 
|  コクリコ | 23位 ▲2 | 21位 ▲14 | 
|  まとい | 3位 ▲32 | 33位 ▲3 | 
|  ルルカ | 16位 ▼12 | 15位 ▲4 | 
|  メグメグ | 38位 ▲3 | 46位 ▲1 | 
|  忠臣 | 14位 ▲8 | 39位 ▼3 | 
※順位変化は先月比のもの
※7月30日のバランス調整で上方修正されたヒーロー名を赤色、下方修正されたヒーローを青色で表示
基本的には、バランス調整の修正どおりの順位変動が起きている。
前述のまとい以外で特に顕著なのが「コクリコ」の勝率アップだ。
調整により長所がさらに強化されており、グッと戦いやすくなっている。
得意攻撃カードの【近】&【周】カードがさらに使いやすくなり、ダッシュアタックの後隙などまで短縮されている
8月シーズン ヒーロー使用率&勝率ランキングTOP10【S1~S4】
さらにS1-S4ランクでのヒーローの使用率と勝率を見ていこう。
勝率ランキングは毎月の傾向どおり、コラボ開催から日が経った限定ヒーローたちが席巻している。
| 使用率 | ヒーロー | 勝率 | ヒーロー | 
|---|---|---|---|
| 1位 NEW |  アイズ | 1位 → |  ソル | 
| 2位 ▲9 |  まとい | 2位 → |  ディズィー | 
| 3位 ▲1 |  ルチアーノ | 3位 ▲1 |  春麗 | 
| 4位 ▼2 |  エミリア | 4位 ▼1 |  モノクマ | 
| 5位 ▲2 |  メグメグ | 5位 → |  カイ | 
| 6位 ▼3 |  ソーン | 6位 → |  ギルガメッシュ | 
| 7位 ▼2 |  リリカ | 7位 ▲8 |  忠信 | 
| 8位 ▼7 |  ルルカ | 8位 ▲2 |  ザック | 
| 9位 ▲5 |  Voidoll | 9位 ▼1 |  めぐみん | 
| 10位 ▼2 |  サーティーン | 10位 ▼1 |  ヴィオレッタ | 
※順位変化は先月比のもの
S1-S4ランクでも、S5-S9ランクと同様に「アイズ」と「まとい」の使用率の高さが目立つ。
リゼロコラボ復刻から1ヶ月経過後のシーズンとなったが、「エミリア」は人気を維持している。
なお、同コラボヒーローの「レム」は、アイズの登場の影響が大きく、前回の6位から21位へと大きく順位が下がっている。
注目ヒーローの順位変化【S1~S4】
7月30日にバランス調整が入ったヒーローとコラボ復刻のあったエミリア&レムの6月シーズンからの順位変化もチェック。
| ヒーロー | 使用率 | 勝率 | 
|---|---|---|
|  アイズ | 1位 NEW | 15位 NEW | 
|  エミリア | 4位 ▼2 | 26位 ▲8 | 
|  コクリコ | 25位 ▲1 | 48位 ▼1 | 
|  まとい | 2位 ▲9 | 29位 ▼3 | 
|  ルルカ | 8位 ▼7 | 37位 ▼9 | 
|  メグメグ | 5位 ▲2 | 49位 ▼1 | 
|  忠臣 | 12位 ▲11 | 23位 ▲8 | 
※順位変化は先月比のもの
※7月30日のバランス調整で上方修正されたヒーロー名を赤色、下方修正されたヒーローを青色で表示
S5-S9ランクでは下方修正を受けるも勝率を伸ばしていた「ルルカ」だが、S1-S4ランクでは勝率が大きく落ちている。
また、上方修正後も伸び悩んでいるのが「コクリコ」「まとい」「メグメグ」の勝率だ。
データや体感から、今回は…
- 初参戦から圧倒的な使用率!「アイズ」
- テーマヒーロー&上方修正で使用率アップ!「まとい」
の2人にフォーカスしつつ、カードの使用率ランキングから立ち回り記事では紹介しきれていない対策方法や使い方などを一挙に紹介していく。
驚異的な人気アタッカー!「アイズ」
| アイズのおすすめデッキ・立ち回り | 
| 8月シーズン使用率 (S5~S9) | 8月シーズン勝率 (S5~S9) | 
| 1位/49人中 | 15位/49人中 | 
| 8月シーズン使用率 (S1~S4) | 8月シーズン勝率 (S1~S4) | 
| 1位/49人中 | 10位/49人中 | 
※8月シーズン中のヒーロー数
ランク帯に関わらず、使用率トップを記録したうえに勝率まで高かったアイズ。
得意攻撃カードが幅広いヒーローだが、早くも定番カードは絞られてきている。
【8月シーズン】アイズのカード使用率ランキングTOP10(S5~S9)
| 順位 | カード名 | 順位 | カード名 | 
|---|---|---|---|
| 1位 |  オールレンジアタック | 2位 |  全天首都防壁 Hum-Sphere LLIK | 
| 3位 |  楽団姫 ディーバ | 4位 |  魂を司る聖天使 ガブリエル | 
| 5位 |  帝皇機神 ケーニヒ・イェーガー | 6位 |  ライバル狂刃忍者 -幽々院ゆらら- | 
| 7位 |  *絢爛ノ美* ボラ&アルヒコ&アペイロン | 8位 |  【リゼロ】間断なき結束 | 
| 9位 |  【リゼロ】ゼロから始まる異世界生活 | 10位 |  ハイカラ盟友忍者 -壬生咲みみみ- | 
デッキに必ず入っているレベルとまではいかないものの、頭ひとつ抜けた使用率を誇るのがオールレンジ。
ダウンをとれる【周】カードは強力なヒーローアクション(HA)との相性がよく、なかでもオールレンジは攻撃ステータスが高くクールダウンが短いのが人気の要因だろう。
ランクインしたカードでも特に使用率が高いのが、ゆららまでの6枚。
基本的には、オールレンジとガブリエルを軸に【防】カードを2枚採用するか、ゆららを採用するのが主流となってくると考えられる。
【8月シーズン】アイズの主流デッキ
- オールレンジアタック
- 楽団姫 ディーバ
- 全天首都防壁 Hum-Sphere LLIK
- 魂を司る聖天使 ガブリエル
ディーバと全天を搭載し、欠点となる低耐久をカバーしたデッキ。
オールレンジやHAを軸に攻撃を組み立て、相手をキルしていこう。
使用率ランキングに入ったリゼロコラボカードの2枚やみみみを搭載して火属性カードを組み込めば、通常攻撃での追撃をさらに強力なものにもできる。
今回は9月シーズンでは甘色の登場により見かける機会が減るとは思うが、依然として強力なアイズへの対処法を紹介していこう。
【強力HAへの対処法】その1:混戦で味方と極力隣接しない
アイズ最大の武器といっても過言ではないヒーローアクション(HA)。
まず最初に意識したいのが、複数人でまとめて巻き込まれてしまわないようにすることだ。
複数人でまとめてダウンを取られると、形勢が一気に傾きかねない。特に混戦では、極力味方と隣接しないように注意したい
同じような意識が、ドアタンク対処時の【周】攻撃対策などにもつながるので、少し意識してバトルするようにしてみてほしい。
【強力HAへの対処法】その2:アイズとの距離を詰めよう
足の遅くないヒーローで意識したいのが、アイズとの距離感。
HAを構えたことを確認したら、思いっきってアイズに向かって距離をつめていくだけで、HAには当たりにくくなる。
シーズン後のバランス調整で、アイズがHAを構えきるまでにはより長いタメ時間が必要になっているので、以前よりも回避しやすいはずだ
【強力HAへの対処法】その3:壁を背にして迎撃!
カードを使うことになるが、壁を背にしつつHAヒット時のダウンを防げば、アイズに距離を取られることなく迎撃できる。
特にアイズを返り討ちにできるヒーローで狙いたい対処法だ。
壁でアイズのHAヒット後の移動を止めて、すぐさま迎撃。【防】カードだけでなく、攻撃カードでの対処も可能だ
シーズンテーマ&上方修正で一気に見かけやすく!「まとい」
| まといのおすすめデッキ・立ち回り | 
| 8月シーズン使用率 (S5~S9) | 8月シーズン勝率 (S5~S9) | 
| 3位/49人中 | 33位/49人中 | 
| 8月シーズン使用率 (S1~S4) | 8月シーズン勝率 (S1~S4) | 
| 2位/49人中 | 29位/49人中 | 
アイズほどではないが、8月シーズンで一気に使用率が高まったまとい。
使用率が高いと、まとい対まといの試合が多くなるため、勝率自体は低めだ。
カード使用率ランキングには、おなじみのカードたちが並んでいる。
【8月シーズン】まといのカード使用率ランキング(S5~S9)
| 順位 | カード名 | 順位 | カード名 | 
|---|---|---|---|
| 1位 |  機航師弾 フルーク・ツォイク | 2位 |  全天首都防壁 Hum-Sphere LLIK | 
| 3位 |  ひめたる力の覚醒 | 4位 |  魂を司る聖天使 ガブリエル | 
| 5位 |  反導砲 カノーネ・ファイエル | 6位 |  楽団姫 ディーバ | 
| 7位 |  ミナ&ルナ&レナのバーゲンセール戦争 | 8位 |  創霊の加護 タイオワ | 
| 9位 |  【リゼロ】ゼロから始まる異世界生活 | 10位 |  恒星間転送装置 Tele-Pass | 
まといの代名詞とも言えるフルークは、3位のひめたるの2倍以上の採用率を誇る。
また、全天の使用率も非常に高く、ランクインしたカードのなかでも7位のバーゲンセールまでの使用率が高め。
発動時間「無」のディーバやバーゲンセールを組み込めば、相手の攻撃をやり過ごしやすくはなるものの、その圧倒的な火力をより生かしやすくなる、ひめたるやカノーネを採用したデッキのほうが主流となっている。
【8月シーズン】まといの主流デッキ
- ひめたる力の覚醒
- 機航師弾 フルーク・ツォイク
- 全天首都防壁 Hum-Sphere LLIK
- 魂を司る聖天使 ガブリエル
瞬間火力を発揮しやすいデッキ構成。
ひめたるでは、通常攻撃やフルークの威力はもちろんのこと、ヒーロースキル(HS)で設置するタレットの威力まで高められる。
また、発動「無」のひめたる→全天と連切りすることで、全天展開のスキを小さくできるのもこのデッキの利点のひとつだ。
今回は、バランス調整でグッと強力になった通常攻撃をさらに強力にできるテクニックを紹介しよう。
【高難度】通常攻撃モーションキャンセルでダメージ効率アップ!
通常攻撃の途中で移動などを挟むことによって、通常攻撃のなかでも出の早い攻撃を繰り返すことでダメージ効率を上げるテクニック「モーションキャンセル」。
かなり難度は高めだが、まといでも活用したいテクニックとなっている。
まといは1,2撃目を繰り返すようにモーションキャンセルできると飛躍的にダメージが上がる。ただ、タイミングが非常にシビア
まとい以外のヒーローにもモーションキャンセルの有無で大きくダメージ効率が変わってくるヒーローがいるので、よく使うヒーローの通常攻撃を最大限に活かす方法を覚えておきたい。
シーズン情報
シーズンバトル告知文
ランキング報酬限定カード:【夏祭りデート】深川まとい
ランキング報酬限定&参加賞アイコン
シーズン限定コスチューム:【深川 まとい】一張羅のドレスだよ【藍】
過去のバトル環境記事はこちら
|  2025年6月シーズン (テーマ「ステリア&ラヴィ」) |  2025年5月シーズン (テーマ「うら」) |  2025年4月シーズン (テーマ「サーティーン」) | 
|  2025年3月シーズン (テーマ「甘色」) |  2025年2月シーズン (テーマ「ルルカ」) |  2025年1月シーズン (テーマ「アミスター」) | 
(C) NHN PlayArt Corp.
(C) DWANGO Co., Ltd.
 
			