『とある魔術の禁書目録III』コラボ実施中! |
|
---|---|
![]() 上条当麻のおすすめデッキ・立ち回りまとめ | ![]() コラボカード&コスチュームまとめ |
『とある科学の超電磁砲T』コラボ同時復刻中! |
|
![]() 御坂美琴のおすすめデッキ・立ち回りまとめ | ![]() アクセラレータのおすすめデッキ・立ち回りまとめ |
![]() コラボカード&コスチュームまとめ |
|
上条のデータ追加!4/21,4/28のヒーローバランス調整にも対応! |
|
![]() ヒーローデータランキング | ![]() 攻撃カード速度ランキング |
4月28日~5月4日版! |
|
![]() 全ヒーロー使用率&勝率ランキング |
|
5月シーズン開催! | シーズンデビュー者必見! |
![]() 4月シーズン振り返り | ![]() シーズン魅力まとめ |
アニメ『#コンパス2.0』見逃した方はこちらから! |
|
![]() 第5話「イレギュラー ヲ タオセ」 【ニコニコ動画】 |
公式データ
注目ヒーローのカード使用率&主流デッキ紹介
- 超絶強化されたHSで大暴れ!「ピエール」
- コラボ復刻で使用率上昇!「アクア」
- 玉座採用型が登場!「めぐみん」
- 全ランク帯で高勝率!「レム」
- 上方修正で攻撃倍率が大幅アップ!「エミリア」
- コラボ限定カードの採用率が高め!「ラム」
- バランス調整の最注目株!「ディズィー」
- 使用率&勝率ともに最高潮!「ターニャ」
- S5ランク以上で高使用率!「2B」
- HSの溜め時間が短くなった!「シノン」
シーズン情報
アニメでも活躍中のサーティーンシーズン!強化されたターニャ&ディズィーが健闘!!
4月シーズン「堕天使の㊙︎テク」は、現在放映中のテレビアニメ『#コンパス2.0』で主役をつとめるサーティーンがテーマとなった。
先月シーズンで猛威を奮っていたチーちゃんの活躍は変わらず、それに加えてバランス調整で強化されたディズィーやターニャの健闘が散見された印象だ。
今回はそんな4月シーズンを、特別にいただいた公式データや実際にプレイした感覚などから、注目のヒーローやバトル環境について振り返っていく。
2025年4月シーズンボーダー
まずは開発チームの協力のもと、今回のシーズンボーダーを公開!
どれくらいバトルポイントを稼げばアイコンやカードを獲得できるかなど、次シーズンの目標を決める際の参考にしよう。
順位 | BP | 前回比較 | ボーダー |
10位 | 5,798 【S8】298 |
▼35 | 金アイコン |
100位 | 5,162 【S7】162 |
▼98 | – |
500位 | 4,924 【S6】424 |
▼179 | 銀アイコン |
1,000位 | 4,528 【S6】28 |
▼102 | – |
5,000位 | 4,173 【S5】173 |
▼97 | 銅アイコン |
30,000位 | 3,341 【S3】341 |
▲7 | 限定カード獲得 |
90,000位 | 2,368 【S1】368 |
▲66 | 限定チップ獲得 |
前回の3月シーズンと比べて、全体的にボーダーラインが下がっている。
銀アイコン報酬の500位は、2024年11月ぶりにS7を下回る結果となった。
銅アイコン報酬の5,000位も同様に大きく下がっており、報酬を狙っていた方にとってはうれしいシーズンだったのではないだろうか。
4月シーズン 使用率&勝率ランキング
シーズン期間中を対象とした、全ヒーローの使用率&勝率ランキング、総合ランキングは「#コンパスレポート」にて掲載中!
気になる方はこちらをチェックしていただきたい。
![]() #コンパスレポート【4/3-4/13版】 |
注目ヒーローのカード使用率&主流デッキ紹介
開発チームからいただいた、ヒーローごとのカード使用率ランキングを紹介。
今回は、以下10人のカード使用率と主流デッキを紹介していこう。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
シーズンテーマヒーロー!「サーティーン」
サーティーンのおすすめデッキ・立ち回り |
本シーズンのテーマヒーローであるサーティーンのデータは、2025年3月シーズンの振り返り記事にて掲載中。
気になる方はぜひそちらをチェックしていただきたい。
超絶強化されたHSで大暴れ!「ピエール」
ピエールのおすすめデッキ・立ち回り |
4月シーズン使用率 (S5~S9) |
4月シーズン勝率 (S5~S9) |
17位/90人中 | 47位/90人中 |
4月シーズン使用率 (S1~S4) |
4月シーズン勝率 (S1~S4) |
52位/90人中 | 52位/90人中 |
4月シーズン注目株の1人だったピエール。
バランス調整によって大幅に強化されたHSを積極的に発動し、自身でキルも狙えるプレイスタイルを獲得している。
【4月シーズン】ピエールのカード使用率ランキング(S5~S9)
順位 | カード | 順位 | カード |
1 | ![]() *絢爛ノ美* ボラ&アルヒコ&アペイロン |
2 | ![]() 帝皇機神 ケーニヒ・イェーガー |
3 | ![]() ハイカラ盟友忍者 -壬生咲みみみ- |
4 | ![]() 神技官 アンジュ・ソレイユ |
5 | ![]() 【デルミン】 デビルミント鬼龍パパミン |
6 | ![]() -蒼王宮- 終焉禁獣 グラナート |
7 | ![]() 【チェンソーマン】 犬とチェンソー |
8 | ![]() 超大型巨人襲来 |
9 | ![]() 【ロックマンエグゼ】 アースブレイカー |
10 | ![]() 偽らざる鮮血の玉座 |
ピエールのカード使用率ランキングには、得意とする【周】カードが数多くランクイン。
ほぼ全員に採用されていたといっても過言ではない絢爛ノ美に、もう1枚の【周】カードを同時採用するデッキの組み方が主流だ。
攻撃倍率が0.50と全ヒーロー中もっとも低いピエールだが、HS時であれば火力を出すこともできるので、キルにつながりやすいグラナートやアースブレイカーの採用も増えている。
ランキングを踏まえた、4月シーズン時点でのピエールの主流デッキは、以下のとおり。
【4月シーズン】ピエールの主流デッキ
- *絢爛ノ美* ボラ&アルヒコ&アペイロン
- 【デルミン】デビルミント鬼龍パパミン
- 帝皇機神 ケーニヒ・イェーガー
- ハイカラ盟友忍者 -壬生咲みみみ-
前回シーズンデータから変わっていない定番デッキ。
高い回転率で割合ダメージを稼いだりダウンを狙ったりできるパパミンと、逆転の一手となる強力な妨害カードの絢爛ノ美を採用している。
回復枠に関しては、こまめにライフ管理ができるみみみか、体力ステータスがピカイチの持続回復カードであるアンジュがおすすめだ。
コラボ復刻で使用率上昇!「アクア」
アクアのおすすめデッキ・立ち回り |
4月シーズン使用率 (S5~S9) |
4月シーズン勝率 (S5~S9) |
15位/90人中 | 86位/90人中 |
4月シーズン使用率 (S1~S4) |
4月シーズン勝率 (S1~S4) |
13位/90人中 | 63位/90人中 |
『この素晴らしい世界に祝福を!』コラボより参戦しているアクア。
シーズン開催前にコラボ復刻を果たしたことで手に入る機会が訪れ、使用率が大きく上昇している。
【4月シーズン】アクアのカード使用率ランキング(S5~S9)
順位 | カード | 順位 | カード |
1 | ![]() 帝皇機神 ケーニヒ・イェーガー |
2 | ![]() 荒れ狂う天空王 ぶれいずどらごん |
3 | ![]() 独災者 アングリフ・ギフト |
4 | ![]() ハイカラ盟友忍者 -壬生咲みみみ- |
5 | ![]() 深淵より湧き上がるシャドウ |
6 | ![]() 雷霊の加護 ワキンヤン |
7 | ![]() 神技官 アンジュ・ソレイユ |
8 | ![]() 魂を司る聖天使 ガブリエル |
9 | ![]() 打ち上げ花火 |
10 | ![]() 【SAO】 朝露の少女と |
アクアのカード使用率で注目したいのは、イェーガー、ぶれどら、アングリフ、みみみの4枚。
前回シーズンデータから不動のベスト4となっており、4位と5位の使用率には4倍近くの差が開いている。
1位から9位はすべて恒常カードとなっていることから、デッキ構築難度が低いことも魅力なヒーローといえそうだ。
ランキングを踏まえた、4月シーズン時点でのアクアの主流デッキは、以下のとおり。
【4月シーズン】アクアの主流デッキ
- 荒れ狂う天空王 ぶれいずどらごん
- 独災者 アングリフ・ギフト
- 帝皇機神 ケーニヒ・イェーガー
- ハイカラ盟友忍者 -壬生咲みみみ-
使用率上位の人気カードをそのまま採用したデッキ。
ぶれどらとアングリフで敵の防御力や【防】カードの展開の有無に関わらずダメージを蓄積させ、敵を追い詰めよう。
デッキによらずだが、DAのガードブレイクで味方ガンナーなどのサポートをするのもアクアの仕事だ。
玉座採用型が登場!「めぐみん」
めぐみんのおすすめデッキ・立ち回り |
4月シーズン使用率 (S5~S9) |
4月シーズン勝率 (S5~S9) |
21位/90人中 | 52位/90人中 |
4月シーズン使用率 (S1~S4) |
4月シーズン勝率 (S1~S4) |
14位/90人中 | 67位/90人中 |
アクアと同様に、『この素晴らしい世界に祝福を!』コラボが復刻されたことにより、使用率を伸ばしているめぐみん。
全ランク帯で高い使用率を記録している。
【4月シーズン】めぐみんのカード使用率ランキング(S5~S9)
順位 | カード | 順位 | カード |
1 | ![]() どこにでもいけるドア |
2 | ![]() 帝皇機神 ケーニヒ・イェーガー |
3 | ![]() *絢爛ノ美* ボラ&アルヒコ&アペイロン |
4 | ![]() 究極系ノーガード戦法 |
5 | ![]() 神技官 アンジュ・ソレイユ |
6 | ![]() 荒れ狂う天空王 ぶれいずどらごん |
7 | ![]() 【チェンソーマン】 犬とチェンソー |
8 | ![]() 偽らざる鮮血の玉座 |
9 | ![]() 楽団長 ドルケストル |
10 | ![]() |
めぐみんの使用率ランキングでは、上位4枚のカードが頭ひとつぶん抜けた人気を誇る。
ほとんどのプレイヤーがドアを採用したドア型として運用しているようだ。
また、8位にランクインした玉座も注目されているカードのひとつ。
周囲の敵のライフを大幅に削りつつ、自身も回復できるため耐久力の向上にも役立つカードだ。
ランキングを踏まえた、4月シーズン時点でのめぐみんの主流デッキは、以下のとおり。
【4月シーズン】めぐみんの主流デッキ
- どこにでもいけるドア
- *絢爛ノ美* ボラ&アルヒコ&アペイロン(緑号令)
- 帝皇機神 ケーニヒ・イェーガー
- 究極系ノーガード戦法
使用率ランキング4位までのカードをそのまま採用したデッキ。
2枚の【防】カードで被ダメージを抑えながら、回復はHAで行って耐え忍んでいこう。
周囲スタンカードの絢爛ノ美は、うまく活用すればポータルキー奪還に役立てたり耐久できる時間を増やしたりできる。
全ランク帯で高勝率!「レム」
レムのおすすめデッキ・立ち回り |
4月シーズン使用率 (S5~S9) |
4月シーズン勝率 (S5~S9) |
39位/90人中 | 23位/90人中 |
4月シーズン使用率 (S1~S4) |
4月シーズン勝率 (S1~S4) |
43位/90人中 | 22位/90人中 |
『Re:ゼロから始める異世界生活』コラボの限定ヒーローであるレム。
全ランク帯で高い勝率を記録している。
シーズン開催後には『Re:ゼロから始める異世界生活』コラボ復刻&上方修正があり、さらなる活躍が期待できそうだ
【4月シーズン】レムのカード使用率ランキング(S5~S9)
順位 | カード | 順位 | カード |
1 | ![]() 【ロックマンエグゼ】 アースブレイカー |
2 | ![]() 旅立ちと仲間たち |
3 | ![]() 【ロックマンエグゼ】 ダブルストリーム |
4 | ![]() 【チェンソーマン】 犬とチェンソー |
5 | ![]() 【文スト】 武装探偵社 |
6 | ![]() -蒼王宮- 終焉禁獣 グラナート |
7 | ![]() 【チェンソーマン】 公安対魔特異4課 |
8 | ![]() ミナ&ルナ&レナの バーゲンセール戦争 |
9 | ![]() 狛枝 凪斗 |
10 | ![]() |
レムのカード使用率TOP10には、多くの【周】カードがランクイン。
恒常で手に入る【周】カードにレムと相性のいいものが少ないため、アースブレイカーや旅立ちと仲間たちなど、コラボ限定カードながら高い使用率を記録しているカードも多い。
【癒】カードは7位の4課のみのランクインとなっており、アビリティを生かしやすくするために回復を抜いたデッキも一般的であることがわかる。
ランキングを踏まえた、4月シーズン時点でのレムの主流デッキは、以下のとおり。
【4月シーズン】レムの主流デッキ
- 【HUNTER×HUNTER】旅立ちと仲間たち
- 【ロックマンエグゼ】アースブレイカー
- 【ロックマンエグゼ】ダブルストリーム
- 【チェンソーマン】公安対魔特異4課
使用率の高いカードのなかからバランスよく組んでデッキ。
異なるコラボの限定カードが3種類入っているためデッキ構築難度は高めだが、効果・ステータスともにレムとの相性が優れている。
恒常カードのみでデッキを組む際は、ランクインしていないカードも多いがこちらの4枚がおすすめ。ライフが減った状態を維持しやすくするために2枚の【防】カードを採用し、サテライトキャノンやグラナートで大ダメージを狙おう
上方修正で攻撃倍率が大幅アップ!「エミリア」
エミリアのおすすめデッキ・立ち回り |
4月シーズン使用率 (S5~S9) |
4月シーズン勝率 (S5~S9) |
9位/90人中 | 80位/90人中 |
4月シーズン使用率 (S1~S4) |
4月シーズン勝率 (S1~S4) |
2位/90人中 | 26位/90人中 |
シーズン前のバランス調整で大きな上方修正を受けたエミリア。
もともと高かった人気にさらに火がつき、使用率はどちらのランク帯でも一桁台を記録している。
【4月シーズン】エミリアのカード使用率ランキング(S5~S9)
順位 | カード | 順位 | カード |
1 | ![]() おかあさん だーいすき |
2 | ![]() 全天首都防壁 Hum-Sphere LLIK |
3 | ![]() 【ロックマンエグゼ】 ダブルストリーム |
4 | ![]() 反導砲 カノーネ・ファイエル |
5 | ![]() ミナ&ルナ&レナの バーゲンセール戦争 |
6 | ![]() 楽団姫 ディーバ |
7 | ![]() ハイカラ盟友忍者 -壬生咲みみみ- |
8 | ![]() 【オーバーロード】 英雄モモン&美姫ナーベ |
9 | ![]() 妖炎参謀 月夜叉 |
10 | ![]() 【チェンソーマン】 公安対魔特異4課 |
使用率ランキングトップ10のうち、特に使用率が高いのは1位のおかあさんと2位の全天。
全天は、3位のダブルストリームと比較して2倍ほどの使用率となった。
2024年10月のシーズンデータから大きく順位を上げたのは、今回4位にランクインしたカノーネ。
上方修正により攻撃倍率が大きく上がったことで、通常攻撃のみならず攻撃カードでも大ダメージをたたき出しやすくなったことが要因だと考えられる。
ランキングを踏まえた、4月シーズン時点でのエミリアの主流デッキは、以下のとおり。
【4月シーズン】エミリアの主流デッキ
- おかあさん だーいすき
- 反導砲 カノーネ・ファイエル
- ミナ&ルナ&レナのバーゲンセール戦争
- 全天首都防壁 Hum-Sphere LLIK
恒常カードのなかから、使用率の高い上位4枚を順番に採用したデッキ。
おかあさんを敵にかけることで通常攻撃のダメージをアップさせ、たまらず【防】カードを展開した敵にはカノーネでガードブレイクを狙おう。
エミリアは強力なサポート手段となるHAをもっているためはじめに狙われやすく、そういった場面ではカノーネやバーゲンセールなどが自衛手段として役立ってくれるはずだ。
コラボ限定カードの採用率が高め!「ラム」
ラムのおすすめデッキ・立ち回り |
4月シーズン使用率 (S5~S9) |
4月シーズン勝率 (S5~S9) |
33位/90人中 | 38位/90人中 |
4月シーズン使用率 (S1~S4) |
4月シーズン勝率 (S1~S4) |
82位/90人中 | 27位/90人中 |
高い攻撃力と体力を両立しているスプリンター、ラム。
シーズン開催後には『Re:ゼロから始める異世界生活』コラボが復刻されたので、使用率の増加に期待したい。
【4月シーズン】ラムのカード使用率ランキング(S5~S9)
順位 | カード | 順位 | カード |
1 | ![]() 【チェンソーマン】 公安対魔特異4課 |
2 | ![]() 【チェンソーマン】 犬とチェンソー |
3 | ![]() 【ロックマンエグゼ】 アースブレイカー |
4 | ![]() 【SAO】 朝露の少女と |
5 | ![]() 【ロックマンエグゼ】 ショックウェーブ |
6 | ![]() 【チェンソーマン】 早川アキ |
7 | ![]() 魂を司る聖天使 ガブリエル |
8 | ![]() 幻想殺し (イマジンブレイカー) |
9 | ![]() *絢爛ノ美* ボラ&アルヒコ&アペイロン |
10 | ![]() 帝皇機神 ケーニヒ・イェーガー |
ラムのカード使用率ランキングには、数多くのコラボ限定カードがランクイン。
なかでも、人気カードの4課、犬とチェンソー、早川アキが登場する『チェンソーマン』コラボとは非常に相性がいいので、ラムを使いたいという方は余裕があれば引くといいだろう。
ランキングを踏まえた、4月シーズン時点でのラムの主流デッキは、以下のとおり。
【4月シーズン】ラムの主流デッキ
- 【ロックマンエグゼ】ショックウェーブ
- 【チェンソーマン】早川アキ
- 【チェンソーマン】犬とチェンソー
- 【チェンソーマン】公安対魔特異4課
『チェンソーマン』コラボカードの3枚と、使用率ランキング5位のショックウェーブを組み合わせたデッキ。
2枚の【近】カードを場面に応じて使い分け、4課の回復でアビリティのデメリットをカバーしながら戦おう。
恒常カードのみでデッキを組む場合はこちらがおすすめ。ほかのヒーローにはあまり採用されないガブリエルだが、一気にライフを満タンまで回復できるためアビリティの兼ね合いで優れており、ラムにぴったりの【癒】カードとなる
バランス調整の最注目株!「ディズィー」
ディズィーのおすすめデッキ・立ち回り |
4月シーズン使用率 (S5~S9) |
4月シーズン勝率 (S5~S9) |
2位/90人中 | 14位/90人中 |
4月シーズン使用率 (S1~S4) |
4月シーズン勝率 (S1~S4) |
9位/90人中 | 3位/90人中 |
シーズン前のバランス調整で、各ステータスやアビリティの拠点制圧速度など、多くの箇所が強化されたディズィー。
どちらのランク帯とも使用率&勝率が高く、波に乗っているヒーローといえそうだ。
【4月シーズン】ディズィーのカード使用率ランキング(S5~S9)
順位 | カード | 順位 | カード |
1 | ![]() ミナ&ルナ&レナの バーゲンセール戦争 |
2 | ![]() 全天首都防壁 Hum-Sphere LLIK |
3 | ![]() 【ロックマンエグゼ】 ダブルストリーム |
4 | ![]() 【ロックマンエグゼ】 アースブレイカー |
5 | ![]() 楽団姫 ディーバ |
6 | ![]() 【オーバーロード】 英雄モモン&美姫ナーベ |
7 | ![]() 初音 ミク |
8 | ![]() 荒れ狂う天空王 ぶれいずどらごん |
9 | ![]() -蒼王宮- 終焉禁獣 グラナート |
10 | ![]() 初音 ミク |
TOP10のうち、とくに使用率が高いのはダブルストリームまでの3枚。
低い耐久力をカバーするために多くのプレイヤーがデッキの軸として採用しているカードのようだ。
そのほかには、発動速度が早い【近】カードと【周】カードを中心に、迎撃手段となる攻撃カードも数多くランクインしている。
ランキングを踏まえた、4月シーズン時点でのディズィーの主流デッキは、以下のとおり。
【4月シーズン】ディズィーの主流デッキ
- -蒼王宮- 終焉禁獣 グラナート
- ミナ&ルナ&レナのバーゲンセール戦争
- 楽団姫 ディーバ
- 全天首都防壁 Hum-Sphere LLIK
使用率の高い恒常カードからバランスよく構成したデッキ。
3枚のダメージカットカードで敵の攻撃を防ぎながら、通常攻撃で敵にダメージを与えていこう。
返り討ちにあわないよう気をつける必要があるが、【防】カードを展開している敵にはグラナートでガードブレイクを狙える。
使用率&勝率ともに最高潮!「ターニャ」
ターニャのおすすめデッキ・立ち回り |
4月シーズン使用率 (S5~S9) |
4月シーズン勝率 (S5~S9) |
3位/90人中 | 7位/90人中 |
4月シーズン使用率 (S1~S4) |
4月シーズン勝率 (S1~S4) |
6位/90人中 | 2位/90人中 |
『幼女戦記』コラボより参戦しているターニャ。
シーズン前のバランス調整で強化されたことで使用率&勝率ともに非常に高く、今シーズン最注目の1人といって間違いのないヒーローだ。
【4月シーズン】ターニャのカード使用率ランキング(S5~S9)
順位 | カード | 順位 | カード |
1 | ![]() 荒れ狂う天空王 ぶれいずどらごん |
2 | ![]() ミナ&ルナ&レナのバーゲンセール戦争 |
3 | ![]() 【ロックマンエグゼ】 ダブルストリーム |
4 | ![]() -蒼王宮- 終焉禁獣 グラナート |
5 | ![]() 全天首都防壁 Hum-Sphere LLIK |
6 | ![]() 【ロックマンエグゼ】 アースブレイカー |
7 | ![]() おかあさん だーいすき |
8 | ![]() 【チェンソーマン】 公安対魔特異4課 |
9 | ![]() オールレンジアタック |
10 | ![]() 【ロックマンエグゼ】 ショックウェーブ |
ターニャの使用率ランキングで特に秀でているのは、防御ステータスが魅力的なぶれどらと、苦手な貫通攻撃を防げるバーゲンセールの2枚。
今回注目したいのは、8位にランクインした4課。
体力倍率が上がったことによりアビリティに依存しない安定感を獲得し、【癒】カードを採用したデッキも数を増やしている。
ランキングを踏まえた、4月シーズン時点でのターニャの主流デッキは、以下のとおり。
【4月シーズン】ターニャの主流デッキ
- 荒れ狂う天空王 ぶれいずどらごん
- -蒼王宮- 終焉禁獣 グラナート
- 全天首都防壁 Hum-Sphere LLIK
- ミナ&ルナ&レナのバーゲンセール戦争
人気の恒常カード4枚をそのまま採用したデッキ。
高性能な通常攻撃やHAも駆使しながら、2枚の攻撃カードを使って敵をキルしよう。
苦手な貫通攻撃やポイズンなどにはバーゲンセールで対応しよう。
S5ランク以上で高使用率!「2B」
2Bのおすすめデッキ・立ち回り |
4月シーズン使用率 (S5~S9) |
4月シーズン勝率 (S5~S9) |
19位/90人中 | 45位/90人中 |
4月シーズン使用率 (S1~S4) |
4月シーズン勝率 (S1~S4) |
60位/90人中 | 19位/90人中 |
バランス調整によりリペアの回復量が上昇した2B。
3種のアビリティを使い分けながら戦うピーキーなヒーローながら、S5ランク以上では使用者が多めだ。
【4月シーズン】2Bのカード使用率ランキング(S5~S9)
順位 | カード | 順位 | カード |
1 | ![]() おかあさん だーいすき |
2 | ![]() ミナ&ルナ&レナの バーゲンセール戦争 |
3 | ![]() 全天首都防壁 Hum-Sphere LLIK |
4 | ![]() 反導砲 カノーネ・ファイエル |
5 | ![]() 【NieR:Automata】 交錯する運命 |
6 | ![]() 【NieR:Automata】 戦いの始まり |
7 | ![]() 【ロックマンエグゼ】 ダブルストリーム |
8 | ![]() 【チェンソーマン】 早川アキ |
9 | ![]() ドリーム☆マジカルスクエア |
10 | ![]() 決意と覚悟の拳 |
2Bのカード使用率は上位4枚に集中しており、4位のカノーネと5位の交錯する運命の間には、6倍近くの使用率の差が開いている。
リペアによる回復手段があることから、【癒】カードを採用しているプレイヤーはほとんどいないようだ。
ランキングを踏まえた、4月シーズン時点での2Bの主流デッキは、以下のとおり。
【4月シーズン】2Bの主流デッキ
- おかあさん だーいすき
- 反導砲 カノーネ・ファイエル
- ミナ&ルナ&レナのバーゲンセール戦争
- 全天首都防壁 Hum-Sphere LLIK
近年の十八番ともいえるデッキ。
おかあさんでガトリングのダメージを通りやすくし、たまらず【防】カードを展開した敵にはカノーネでガードブレイクを狙う、といった動きが基本となる。
アタッカーのなかでは体力倍率が低いので、全天とバーゲンセールを使って敵の攻撃をしのごう。
HSの溜め時間が短くなった!「シノン」
シノンのおすすめデッキ・立ち回り |
4月シーズン使用率 (S5~S9) |
4月シーズン勝率 (S5~S9) |
44位/90人中 | 67位/90人中 |
4月シーズン使用率 (S1~S4) |
4月シーズン勝率 (S1~S4) |
30位/90人中 | 53位/90人中 |
バランス調整によりHSが使いやすくなったシノン。
S4ランク以下でそこそこの人気を誇るが、勝率面にはまだまだ伸び代がありそうだ。
【4月シーズン】シノンのカード使用率ランキング(S5~S9)
順位 | カード | 順位 | カード |
1 | ![]() 全天首都防壁 Hum-Sphere LLIK |
2 | ![]() 迅雷の科学者 アバカン |
3 | ![]() 楽団姫 ディーバ |
4 | ![]() ハイカラ盟友忍者 -壬生咲みみみ- |
5 | ![]() 【ロックマンエグゼ】 ダブルストリーム |
6 | ![]() 【超電磁砲】 常盤台の超電磁砲(レールガン) |
7 | ![]() 妖炎参謀 月夜叉 |
8 | ![]() 【オーバーロード】 英雄モモン&美姫ナーベ |
9 | ![]() lost butterfly |
10 | ![]() 舞い散る桜 |
使用率ランキングTOP10のうち、特に使用率が高いのがディーバまでの3枚。
全天やアバカンに関しては、2人に1人が搭載しているといっても過言ではないほどの人気だ。
ランキングを踏まえた、4月シーズン時点でのシノンの主流デッキは、以下のとおり。
【4月シーズン】シノンの主流デッキ
- 迅雷の科学者 アバカン
- 楽団姫 ディーバ
- 全天首都防壁 Hum-Sphere LLIK
- ハイカラ盟友忍者 -壬生咲みみみ-
使用率上位4枚のカードをそのまま採用したデッキ。
【遠】カードの発動速度が全ヒーローでもっとも早いシノンと相性がいいのがアバカン。
通常攻撃のスキを生み出せるだけでなく、HSにもつなげられるため出番の多いカードだ。
シーズン情報
シーズンバトル告知文
ランキング報酬限定カード:【相棒の堕天使】13 †サーティーン†
ランキング報酬限定&参加賞アイコン
順位 | 報酬アイコン |
1位〜10位 | ![]() |
11位〜500位 | ![]() |
501位〜5,000位 | ![]() |
参加賞 | ![]() |
シーズン限定コスチューム:人にて人ならず飛び歩くもの【祝】
過去のバトル環境記事はこちら
![]() 2025年3月シーズン (テーマ「甘色」) | ![]() 2025年2月シーズン (テーマ「ルルカ」) | ![]() 2025年1月シーズン (テーマ「アミスター」) |
![]() 2024年12月シーズン | ![]() 2024年11月シーズン (テーマ「トマス」) | ![]() 2024年10月シーズン (テーマ「某」) |
(C) NHN PlayArt Corp.
(C) DWANGO Co., Ltd.