※現在掲載中の写真、倍率データなどはすべて開発中のもので実装時とは異なる場合があります
回転率の高いドルケが登場!ガンナーに組み込みたいカード多数!?
『ライザのアトリエ2』コラボでは、URカード3枚、SRカード3枚の合計6枚の限定カードが登場する!
今回のいちばんの目玉となるのは、新スキルをもつ「【ライザのアトリエ2】ひと夏の思い出」だろう。
また、「【ライザのアトリエ2】いざ!冒険の旅へ!」にも注目で、全体的にはガンナーで搭載したいカードが多い印象だ。
【ライザのアトリエ2】ひと夏の思い出
スキル | ||
---|---|---|
4秒間 自分の防御力を10倍にする | ||
ステータス値(レベル1時) | ||
攻撃 | 防御 | 体力 |
62 | 26 | 414 |
クールタイム | 発動時間 | ステータス |
24秒 | 無 | 攻撃寄り |
同ステータスのカード | ||
![]() |
「【ライザのアトリエ2】ひと夏の思い出」は、「楽団長 ドルケストル」のスキル効果時間が半減した代わりに、クールダウンが8秒短縮された新スキルをもつカード。
回転率が高いだけでなく、ステータスが攻撃寄りなのもポイントで、ガンナーの2枚目・3枚目のダメージ軽減カードとして採用されやすいカードとなるはず。
新スキルとはいえ、そこまで目新しい性能ではないが、ガンナー使いなら1枚は確保しておきたいカードだ。
類似カードとの性能比較
カード | 効果時間 | CT(※) | 攻撃ステ |
---|---|---|---|
![]() 【ライザのアトリエ2】 ひと夏の思い出 (防御アップ) |
4秒 | 24秒 | 62 |
![]() 楽団長 ドルケストル (防御アップ) |
8秒 | 32秒 | 40 |
![]() 楽団姫 ディーバ (ダメカ) |
3秒 | 26秒 | 66 |
![]() ミナ&ルナ&レナのバーゲンセール戦争 (カウンター) |
4秒 | 32秒 | 62 |
※CT:クールタイム
※レベル1時のステータス
【ライザのアトリエ2】いざ!冒険の旅へ!
スキル | ||
---|---|---|
12秒間 前方敵の防御力を0にする | ||
ステータス値(レベル1時) | ||
攻撃 | 防御 | 体力 |
61 | 20 | 509 |
クールタイム | 発動時間 | ステータス |
26秒 | 無 | 攻撃・体力寄り |
同ステータスのカード | ||
![]() |
「【ライザのアトリエ2】いざ!冒険の旅へ!」は、「おかあさん だーいすき」の属性違いとなるカード。
主にダメージ効率を飛躍的にアップさせるために、多段ヒットする通常攻撃をもつアタッカーやガンナーに搭載されやすいスキルカードとなる。
攻撃ステータスはおかあさんより若干低いものの、デッキに不足しがちな火属性カードとなっており、特に通常攻撃をメインに戦うヒーローにとっては採用しやすいカードとなるだろう。
採用おすすめヒーロー例 | ||
![]() マリア |
![]() エミリア |
![]() ニーズヘッグ |
![]() ギルガメッシュ |
![]() オカリン |
![]() きらら |
![]() ルチアーノ |
![]() メグメグ |
![]() 猫宮 |
![]() 乃保 |
互換カードとのステータス比較
カード | 攻撃 | 防御 | 体力 |
![]() 【ライザのアトリエ2】 いざ!冒険の旅へ! |
61 | 20 | 509 |
![]() おかあさん だーいすき |
64 | 21 | 419 |
※レベル1時のステータス
【ライザのアトリエ2】夏だ!海だ!水着だ!
スキル | ||
---|---|---|
周囲の敵を20秒間ポイズン (最大ライフ50%ダメージ) |
||
ステータス値(レベル1時) | ||
攻撃 | 防御 | 体力 |
41 | 31 | 509 |
クールタイム | 発動時間 | ステータス |
20秒 | 無 | 防御・体力寄り |
同ステータスのカード | ||
なし |
「【ライザのアトリエ2】夏だ!海だ!水着だ!」は、『ギルティギア』コラボ限定の「【アイウォントアウト】ジャック・オー」の属性違いとなるカード。
アイウォントアウトと比べると、耐久力の要となる体力ステータスが若干低く、スキル自体もそこまで強力ではないため、カードプールが充実している場合、採用することはほとんどないだろう。
ただ、『ライザのアトリエ2』コラボから『#コンパス』を始めた方など、まだカードプールが充実していない状態で、特に「ライザ」を使いたいという方には採用をおすすめしたい1枚だ。
互換カードとのステータス比較
カード | 攻撃 | 防御 | 体力 |
![]() 【ライザのアトリエ2】 夏だ!海だ!水着だ! |
41 | 31 | 509 |
![]() 【アイウォントアウト】 ジャック・オー(※) |
62 | 21 | 518 |
※レベル1時のステータス
※『ギルティギア』コラボ限定カード
レント・マルスリンク
スキル | ||
---|---|---|
4秒間 最初に受けた攻撃を無効化し 周囲の敵に小ダメージカウンター攻撃 | ||
ステータス値(レベル1時) | ||
攻撃 | 防御 | 体力 |
51 | 20 | 609 |
クールタイム | 発動時間 | ステータス |
28秒 | 無 | 体力寄り |
同ステータスのカード | ||
![]() |
「レント・マルスリンク」は、先日の先行入手カードガチャで入手可能だったURカード「:::狐ヶ崎::: 祓三姉妹 夢色 : 桃色」のSR版となるカード。
展開中に受けた攻撃を無効化し、周囲攻撃でカウンターできる新たなタイプの【返】カードで、今まで【返】カードを採用したくてもしづらかったソーンや芥川に組み込みやすいスキルとなっている。
ただ、攻撃ステータスはそこまで高くない。夢色桃色をまだ入手できておらず、いち早く試してみたいというかたは、ぜひ搭載してみよう。
採用おすすめヒーロー例 | |
![]() ソーン |
![]() 芥川 |
パトリツィア・アーベルハイム
スキル | ||
---|---|---|
前方の敵を 5秒間スタンにする | ||
ステータス値(レベル1時) | ||
攻撃 | 防御 | 体力 |
63 | 26 | 417 |
クールタイム | 発動時間 | ステータス |
28秒 | 短 | 攻撃寄り |
同ステータスのカード | ||
![]() |
「パトリツィア・アーベルハイム」は、『ギルティギア』コラボ限定カード「カイ=キスク」の属性違いとなるカード。
恒常Rカードの「千血妖刀 牛鬼村正」と同様に、強力な状態異常であるスタンを付与できる【近】攻撃を繰り出せるが、発動時間「短」のため単体発動だと当てづらいという欠点があるスキルをもっている。
パトリツィアは攻撃寄りのステータスとなっているが、カイのほうが攻撃ステータスは高い。
基本的には、優先搭載することのないカードとなるが、カードプールが充実していないのであれば、勇者やライザで使ってみるのも手だ。
互換カードとのステータス比較
カード | 攻撃 | 防御 | 体力 |
![]() パトリツィア・アーベルハイム |
63 | 26 | 417 |
![]() カイ=キスク(※) |
66 | 22 | 432 |
※レベル1時のステータス
※『ギルティギア』コラボ限定カード
セリ・グロース
スキル | ||
---|---|---|
味方チーム全員のライフを30%回復 | ||
ステータス値(レベル1時) | ||
攻撃 | 防御 | 体力 |
43 | 22 | 660 |
クールタイム | 発動時間 | ステータス |
25秒 | 短 | 体力寄り |
同ステータスのカード | ||
![]() |
「セリ・グロース」は、「情愛の四女 クララ」「-蒼王宮- 黒滅騎士 アカンティラド」の属性違いとなるカード。
味方全体を割合回復できるカードでクールタイムも短いが、回復量が30%と非常に少ない。
味方のサポート目的だとしても、このカードだけでライフ回復を賄うことは難しいので、積極的に採用する必要は基本的にないだろう。
ただ、クララやアカンティラドと比べると体力ステータスが高く、2枚と比べるとサポートを得意とするヒーローで採用しやすい。
『#コンパス』始めたばかりであれば、ステータス確保目的で空いた枠に採用してみるのもアリだろう。
互換カードとのステータス比較
カード | 攻撃 | 防御 | 体力 |
![]() セリ・グロース |
43 | 22 | 660 |
![]() 情愛の四女 クララ |
59 | 20 | 493 |
![]() -蒼王宮- 黒滅騎士 アカンティラド |
59 | 25 | 395 |
※レベル1時のステータス
5人のオリジナルヒーローがライザの仲間たちに変身!
コラボイベントで限定ヒーローとカードに並んで見逃せないのが、オリジナルヒーロー5人の限定コスチューム。
今回は、ライザといっしょに旅した仲間たちにジャンヌたちが扮して登場している!
ジャンヌ:【ライザのアトリエ2】クラウディア コスチューム
テスラ:【ライザのアトリエ2】タオ コスチューム
サーティーン:【ライザのアトリエ2】クリフォード コスチューム
ルルカ:【ライザのアトリエ2】セリ コスチューム
狐ヶ咲甘色:【ライザのアトリエ2】パトリツィア コスチューム
同時掲載記事 |
---|
![]() ライザのおすすめデッキ・ 立ち回りまとめ |
(C) 2020コーエーテクモゲームス All rights reserved,
(C) NHN PlayArt Corp.
(C) DWANGO Co., Ltd.
※現在掲載中の写真、倍率データなどはすべて開発中のもので実装時とは異なる場合があります