本日限定!ショートカットルートも紹介!! |
|
---|---|
![]() エイプリルフール限定「#コンパス学園」まとめ |
|
4月7日(月)より復刻決定! |
|
![]() アクアのおすすめデッキ・立ち回りまとめ | ![]() めぐみんのおすすめデッキ・立ち回りまとめ |
![]() コラボカード&コスチュームまとめ |
|
4月14日(月)より復刻決定! |
|
![]() アインズのおすすめデッキ・立ち回りまとめ | ![]() コラボカード&コスチュームまとめ |
4月21日(月)より復刻決定! |
|
![]() エミリアのおすすめデッキ・立ち回りまとめ | ![]() レムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ |
![]() ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ | ![]() コラボカード&コスチュームまとめ |
コラボ関連記事 | |
![]() デンジのおすすめデッキ・立ち回りまとめ |
|
![]() パワーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ |
コラボカード一覧
『チェンソーマン』コラボには、8枚のコラボ限定カードが登場!
URカードには、バトルアリーナや公式大会シーンなどでも見かける機会の多い、強力なカードがそろっている。
いずれも唯一無二の効果となっているので、ぜひコンプリートしておきたい。
【チェンソーマン】公安対魔特異4課
スキル | ||
ライフを持続回復(4秒間で最大300%) +状態異常回復 |
||
ステータス値(レベル1時) | ||
攻撃 | 防御 | 体力 |
56 | 28 | 505 |
クールダウン | 発動時間 | ステータス |
34秒 | 長 | 偏りなし |
同ステータスのカード | ||
なし |
「【チェンソーマン】公安対魔特異4課」は初となる、持続回復型の状態異常回復効果もちの【癒】カード。
最大ライフの50%を回復させる効果を4秒間で6回発生させ、1回1回の回復時に状態異常回復の効果が付いている。
ほかの【癒】カードとは一線を画す回復量により、一撃でやられなければ集中砲火から耐えきることも可能で、現バトル環境で非常に人気なカードとなっている。
また、この効果を使えば、これまでは基本的にヒーロースキル(HS)を使わないと凌げなかったディズィーのHSなどを自力で解除できるので、主に固定チームでの駆け引きも大きく変わることになる。
アダムやソーンのHSヒットで陥る「凍結」状態も解除可能。イメージとしてはミクのHSを短く発動できるような性能だ。デッキに組み込めば戦い方がガラリと変わるだろう
効果中の4秒間は、一撃でやられない限りほぼ無敵状態となれるため、体力倍率が高めなヒーローと相性がいい。
また、強力なスキル効果ゆえか発動時間は「長」となっているので、単体発動時のスキは大きい。カードキャンセルされないように注意したい。
攻撃カードの発動後に連切りすると、発動時間を短縮しつつ後隙をカバーできるのでおすすめだ
採用おすすめヒーロー例 | ||
![]() 忠臣 |
![]() ソル |
![]() リュウ |
![]() イスタカ |
![]() アクア |
![]() デルミン |
![]() ギル |
![]() 敦 |
![]() イグニス |
![]() キリト |
![]() ステリア |
![]() ラム |
![]() リムル |
![]() 御坂美琴 |
![]() 某 |
![]() パワー |
![]() うら |
![]() ボンドルド |
![]() ゴン |
– | – |
【チェンソーマン】マキマ
スキル | ||
連打攻撃で敵を4秒間サイレントにする【0.85倍×10】 | ||
ステータス値(レベル1時) | ||
攻撃 | 防御 | 体力 |
69 | 23 | 452 |
クールダウン | 発動時間 | ステータス |
32秒 | 無 | 攻撃寄り |
同ステータスのカード | ||
![]() |
「【チェンソーマン】マキマ」は、初となる相手をサイレント状態にできる【連】カード。
1度ヒットさせてしまえば相手はHSとカードが使えなくなり、攻撃範囲外に逃れるか通常攻撃・HAで反撃するほかなくなるのが強みだ。
【引】【連】カード同様、攻撃範囲が他の多くの【連】カードより広いのも持ち味。攻撃倍率も高めで、このカードだけでキルを狙うこともできる
また、最終段がヒットした敵をダウン(転倒)させることができるので、マキマのダメージで倒しきれなくても追撃がしやすいはずだ。
カードステータスも攻撃ステータスが非常に高くなっており、【連】カードが得意なアタッカーやキル型スプリンターで強力な1枚となっている。
採用おすすめヒーロー例 | ||
![]() 春麗 |
![]() ソル |
![]() リヴァイ |
![]() カイ |
![]() アイズ |
![]() アスナ |
![]() ボンドルド |
– | – |
【チェンソーマン】犬とチェンソー
スキル | ||
6秒間 被ダメージを70%減らす | ||
ステータス値(レベル1時) | ||
攻撃 | 防御 | 体力 |
56 | 11 | 678 |
クールダウン | 発動時間 | ステータス |
26秒 | 無 | 体力・攻撃寄り |
同ステータスのカード | ||
なし |
「【チェンソーマン】犬とチェンソー」は、発動時間「無」で6秒間70%ダメージカットできる新スキル【防】カード(ダメカ)。
既存カードで例えると、「全天首都防壁 Hum-Sphere LLIK」と同じ展開時間でありながら、「楽団姫 ディーバ」のようにとっさに発動可能できるような効果。
クールダウンが26秒と短いのも特徴で、アタッカーやスプリンターをはじめ、基本的にどのヒーローで採用しても非常に使いやすい1枚だ。
「楽団姫 ディーバ」と同じクールダウン。そのほか主要な【防】カードよりは基本的にクールダウンが短くなっている
ステータス面でも優秀で、体力倍率が高めのアタッカーなど、攻撃ステータスと体力ステータスを両立させたいヒーローにはぴったりだ。
【チェンソーマン】早川アキ
スキル | ||
前方の敵にガードブレイク攻撃 (ブレイク成功で極大ダメージ) |
||
ステータス値(レベル1時) | ||
攻撃 | 防御 | 体力 |
66 | 18 | 468 |
クールダウン | 発動時間 | ステータス |
28秒 | 無 | 攻撃寄り |
同ステータスのカード | ||
![]() |
「【チェンソーマン】早川アキ」は、ガードブレイク時に「反導砲 カノーネ・ファイエル」以上のダメージを叩き出せる新【破】【近】カード。
クールダウンがカノーネよりも4秒長くなっているものの、ステータス面も非常に優秀なため、同じカードレベルであればカノーネよりも優先して採用したいカードになる。
【破】【近】カードにはさまざまな種類のカードが存在するが、高いダメージ倍率と高水準なステータスにより、【近】カードが得意なアタッカーやキル型スプリンターを中心に選ばれやすい1枚だ。
採用おすすめヒーロー例 | ||
![]() 忠臣 |
![]() リュウ |
![]() アダム |
![]() セイバーオルタ |
![]() ノクティス |
![]() 敦 |
![]() ジョーカー |
![]() ラム |
![]() 2B |
![]() リムル |
![]() ベル |
![]() デンジ |
![]() パワー |
![]() コラプス |
![]() キルア |
互換カードとのステータス比較
カード名 | 攻撃 | 防御 | 体力 |
![]() 【チェンソーマン】早川アキ |
66 | 18 | 468 |
![]() 反導砲 カノーネ・ファイエル |
62 | 26 | 416 |
![]() 【HUNTER×HUNTER】決意と覚悟の拳 |
69 | 32 | 407 |
![]() 【NieR:Automata】交錯する運命 |
67 | 28 | 444 |
![]() 【爆裂アークウィザード】 めぐみん |
58 | 21 | 653 |
![]() 【リゼロ】絶望という病 |
63 | 21 | 527 |
※レベル1時のステータス
東山コベニ
スキル | ||
ライフを90%回復 | ||
ステータス値(レベル1時) | ||
攻撃 | 防御 | 体力 |
62 | 21 | 517 |
クールダウン | 発動時間 | ステータス |
32秒 | 短 | 攻撃・体力寄り |
同ステータスのカード | ||
![]() |
「東山コベニ」は、『NieR:Automata』コラボカード「パスカル」の属性違いとなるカード。
SR【癒】カードのなかでは最大である90%の回復量を誇り、パスカルと比べてもステータス面で優れているため、初心者には重宝するだろう。
SRカードだからといって侮るなかれ!そのステータスは同じカードレベルの恒常URカードと比べても遜色ないほどにまで高まる
攻撃ステータスが高いため、特にガンナーやアタッカー、キル型スプリンターを使っていきたい方なら特に序盤は確実に手放せない1枚になってくれるはずだ。
互換カードとのステータス比較
カード名 | 攻撃 | 防御 | 体力 |
![]() 東山コベニ |
62 | 21 | 517 |
![]() パスカル |
44 | 22 | 693 |
サムライソード
スキル | ||
自分の攻撃力を8秒間極大アップ【1.45倍】 +残ライフの25%を減少 |
||
ステータス値(レベル1時) | ||
攻撃 | 防御 | 体力 |
64 | 27 | 424 |
クールダウン | 発動時間 | ステータス |
25秒 | 無 | 攻撃寄り |
同ステータスのカード | ||
![]() |
「サムライソード」は、『FFXV』コラボ限定カード「【FFXV】輝かしき未来へ」のSR版となるカード。
発動時に自身のライフが減少してしまう代わりに、高い攻撃力強化を受けられるのが特徴で、カードの攻撃ステータスも高いため、通常攻撃をメインの攻撃手段にするガンナーを中心に採用しやすい性能となっている。
同じくレアリティSRの攻撃力アップ【強】カードである「ひめたる力の覚醒」などと比べて、クールタイムは5秒短いものの、効果時間が4秒短くなっている点には注意が必要だ。
互換カードとのステータス比較
カード名 | 攻撃 | 防御 | 体力 |
![]() サムライソード |
64 | 27 | 424 |
![]() ヴェルドラ |
63 | 26 | 417 |
![]() ひめたる力の覚醒 |
56 | 19 | 467 |
![]() シャルティア・ブラッドフォールン |
52 | 21 | 626 |
※レベル1時のステータス
姫野
スキル | ||
敵を連打攻撃で引き寄せる【0.60倍×10ヒット】 | ||
ステータス値(レベル1時) | ||
攻撃 | 防御 | 体力 |
67 | 22 | 439 |
クールダウン | 発動時間 | ステータス |
36秒 | 無 | 攻撃寄り |
同ステータスのカード | ||
![]() |
「姫野」は、『ダンまち』コラボカード「リュー・リオン」の属性違いとなるカード。
【引】【連】カードは攻撃範囲が広く、攻撃倍率もそこそこで使いやすい。そのため、『チェンソーマン』コラボから『#コンパス』を始めて「デンジ」を使いたいという方には役立つ1枚となってくれるはずだ。
カードステータスも非常に優秀で、アタッカーやガンナー、キル型スプリンターと相性がいい。スキル効果が強力なため、クールダウンが長い点にだけ注意したい。
互換カードとのステータス比較
カード名 | 攻撃 | 防御 | 体力 |
![]() 姫野 |
67 | 22 | 439 |
![]() リュー・リオン |
52 | 21 | 620 |
※レベル1時のステータス
岸辺
スキル | ||
周囲の敵を5秒間スタンにする | ||
ステータス値(レベル1時) | ||
攻撃 | 防御 | 体力 |
47 | 36 | 474 |
クールダウン | 発動時間 | ステータス |
32秒 | 短 | 防御寄り |
同ステータスのカード | ||
なし |
「岸辺」は、「電撃ロボ Eledoll-115」の属性違いとなるカード。
スタン効果自体は非常に強力なものの、発動時間が「短」のため、基本的に単体で発動するとスキが大きく、敵にヒットさせづらいのが難点だ。
スキを小さく使いたい時は、他のカードを起点に連切りして使うようにしたい。
カードステータスも防御寄りとなっており、ボイドールなどの防御倍率の高い【周】カードが得意なヒーロー以外では基本的に採用することはないだろう。
互換カードとのステータス比較
カード名 | 攻撃 | 防御 | 体力 |
![]() 岸辺 |
47 | 36 | 474 |
![]() 電撃ロボ Eledoll-115 |
51 | 20 | 608 |
![]() ディズィー |
43 | 22 | 660 |
※レベル1時のステータス
コラボコスチューム紹介
『チェンソーマン』コラボでは、オリジナルヒーロー6人のコラボコスチュームも登場する。
いずれも武器などの細部にまでこだわられたデザインとなっているので、チェックして気になったコスチュームがあれば入手を狙ってみよう。
乃保:【チェンソーマン】マキマ コスチューム
忠臣:【チェンソーマン】サムライソード コスチューム
サーティーン:【チェンソーマン】天使の悪魔 コスチューム
ポロロッチョ:【チェンソーマン】未来の悪魔 コスチューム
ルルカ:【チェンソーマン】東山コベニ コスチューム
アル:【チェンソーマン】早川アキ コスチューム
コラボ関連記事 |
![]() デンジのおすすめデッキ・立ち回りまとめ |
![]() パワーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ |
(C) 藤本タツキ/集英社・MAPPA
(C) NHN PlayArt Corp.
(C) DWANGO Co., Ltd.