マタタビで進化させられるキャラクターをまとめて紹介
Ver.5.0で追加された「マタタビ」は、レアガチャキャラクターを第3形態に進化させるために必要なアイテム。
ただでさえ強力なキャラクターたちをさらに強化できるため、高難度ステージ攻略に非常に役立つ要素だ。
この記事では、2016年6月時点でのマタタビが使用できるキャラクター、必要な個数などをまとめて紹介していこう。
第3形態が追加されたキャラクターは、パワーアップ画面で「進化」ボタンが表示され、タップすると必要な素材などが確認できる
曜日ステージとマタタビの色
各マタタビは曜日限定のステージで入手することができる。
曜日とマタタビの色の関係は次のとおり。
- 土曜日:進化の緑マタタビ、進化の紫マタタビ、進化の赤マタタビ
- 日曜日:進化の青マタタビ、進化の黄マタタビ
- 全曜日:奇跡の虹マタタビ(低確率)
※土日はマタタビフェス開催時のみ(今後変更となる可能性あり)
マタタビステージクリア時に低確率でEXステージが出現することも。かなり難しいが、虹マタタビのドロップ率が高い
マタタビが使用できるキャラクター
続いて、マタタビが使用できる(第3形態のある)レアガチャキャラクターと、進化に必要なマタタビの個数を紹介していこう。
基本的には複数の色のマタタビやマタタビの種が必要。さらにキャラクターのレアリティによっては虹マタタビが必要となる。
超激レアキャラクター用の必要マタタビ
超激レアキャラクターは、マタタビ4色と虹1色の組み合わせが多い。
必要な個数も多いため、マタタビステージをくまなく周回していきたいところだ。
2016年6月現在、第3形態のある超激レアキャラクターは全12種。いずれも特殊能力の効果、ステータス、射程にいたるまで、非常に強化されている
育成や素材集めが大変なだけあり、ただでさえ強力な超激レアキャラクターがとんでもない性能になる。持っているのならぜひ進化させたいところだ
激レアキャラクター用の必要マタタビ
激レアキャラクターも超激と同様、マタタビ4色と虹1色の組み合わせだが、必要数が少なめ。
いちばん進化させやすいのは、意外に激レアキャラクターかもしれない。
2016年6月現在は3種のみ。いずれも得意分野が強化されている。今後のラインナップ追加にも期待したいところだ
浮いてる敵対策で有用だった「ネコぼさつ」が第3形態でさらに強化されている。こうした、新たに特殊能力が追加されるものもあるようだ
レアキャラクター用の必要マタタビ
レアキャラクターの進化には「マタタビ」と「マタタビの種」両方が必要。
虹マタタビは使わないが、種とマタタビが混在しているので注意しよう。
2016年6月現在は全5種。ネコエステの第3形態が待ち遠しい……。マタタビは種からも作れるので、レアキャラの進化を狙う場合は種を集めた方が効率的だ
レアキャラクターは特殊能力の発動率が強化されているものが多い。特に妨害役ができるキャラクターは、戦力としてじゅうぶん使えるだろう
(C)PONOS Corp.