あの「初音ミク」などのVOCALOIDが『#コンパス』に登場!
2017年4月にはじめて「初音ミク」が『#コンパス』に登場。
同時にコラボカードとして、ミクのかわいいイラストが描かれた、UR3枚とSR3枚の合計6枚が実装された。
歴代のコラボカードなかでも、人気の高いURカードがそろっている!
翌年の2018年4月に、「鏡音リン」と「鏡音レン」が追加。
同時登場したコラボカードは4枚。一部の初音ミクカードも手がけたwoguraさんや『#コンパス』のオリジナルヒーローの担当絵師でもある鈴ノ助さん、たまさんが、リンとレンのカードを描き下ろしている。
それぞれのイラストにも注目!woguraさん以外に、ミクカードはちゃもーいさん、CHERISさんが担当している
今回は、これらのカードのなかから、おすすめのカードをピックアップして紹介する。
味方と一気に攻めたいときに使える「【空駆ける歌姫】初音 ミク」
スキル:味方チームの移動速度を16秒間大アップ
- レベル20時のステータス
攻撃:137
防御:45
体力:895 - クールダウン:70秒
- 発動時間:短
味方全員の移動速度を大きく上げる、唯一無二のカード。
移動速度強化は、どのロールのヒーローでも腐りにくいので、とても強力で人気が高い。
ステータスが攻撃寄りとなっているため、サポートを得意とするガンナーにおすすめ。
特にリリカと、コラボで登場するリンとは相性がいい。味方全員が前線にいるときに使い、一気にたたみかけよう
下位互換として、初音ミクコラボカードの「【スカイウォーカー】初音 ミク」、恒常カードの「*伝説の美* プロティバラリナ」がある。移動速度の上昇率は落ちるが、クールタイムが短くなるため、回転率はよくなる
ここぞというときのサポートに!「【号令する歌姫】初音 ミク」
スキル:周囲の敵を5秒間スタンする
- レベル20時のステータス
攻撃:90
防御:68
体力:895 - クールダウン:45秒
- 発動時間:無
『#コンパス』の状態異常のなかでも、とても強力なスタン。
それを周囲に、しかも発動時間「無」で繰り出す最強のカードだ。
しかし、クールダウン時間が45秒と非常に長いという欠点がある。
カード名 | クールダウン時間 | 発動時間 | |
---|---|---|---|
![]() | 【号令する歌姫】初音 ミク | 45秒 | 無 |
![]() | 電撃ロボ Eledoll-115 | 32秒 | 短 |
SRの周囲スタン攻撃カードの「電撃ロボ Eledoll-115」と、クールダウン時間と発動時間を比較。
『#コンパス』のカードにおいて、発動時間はとても重要。
「無」であるか「短」であるかで、攻撃の当てやすさは段違いだ。
同じ性能の恒常カードに「*絢爛の美* ボラ&アルヒコ&アペイロン」がある。号令は、ステータスが防御よりだったが、こちらは体力寄りとなっている
ドア型タンクと相性がいい「【夢超える共演】初音ミク&鏡音リンレン」
スキル:前方にあるポータルキー周囲に持続回復エリア展開(15秒)
- レベル20時のステータス
攻撃:84
防御:53
体力:1,264 - クールダウン:40秒
- 発動時間:無
恒常にはない、エリア回復効果のあるカード。
指定したポータルキー周りに、円形の持続回復エリアが展開。味方全員が恩恵を受けられる
各ヒーローの体力の約8.3%ずつ、19回回復する。
15秒間ずっとエリア内にいれば、体力の約158%も回復できる。
ポータルキーの指定の仕方は、ドアと同じ感覚。
そのため、ドアといっしょに使い、耐久力を高めるのもいいだろう。
コラボヒーローおすすめデッキ
今回のコラボでは、限定カードだけでなく、コラボ限定ヒーローの「初音ミク」、「鏡音リン」、「鏡音レン」も手に入れることができる。
デッキ例や立ち回りを知りたい場合は、以下のリンクをご覧いただきたい。
(C) NHN PlayArt Corp.
(C) DWANGO Co., Ltd.