公式データ
フルークが圧倒的な人気搭載カード!「ルルカ」
5人に1人以上が全天を搭載!「メグメグ」
シーズン情報
ルルカ初参戦!ボカロコラボ復刻直後に行われたシーズンバトル
2月シーズン「夢を力に 愛を届けに」は、リリカの新たなパートナーとなる「ルルカ」実装と人気の「初音ミク&鏡音リン・レン」コラボ復刻後に開催された。
その影響を大きく受け、シーズン中はルルカや初音ミクとマッチングしやすい環境となった。
初音ミクにはコラボ復刻で「雪ミク2020 コスチューム」が追加され、シーズンが開催されるまでは、このコスチュームを見かける機会も非常に多かった。BGMまで雪ミク2020のテーマ曲に変わるのがうれしいポイントだ
本シーズンのテーマとなったのは「リリカ」。
シーズン限定カードにはルルカもいっしょに描かれており、発動するとバレンタインのときのリリカとルルカの会話がチャットで流れるスキルをもっている。
8回カードを使わないと全数確認できないほど、長い会話が繰り広げられる!
ルルカでカードを使うと発動時のエフェクトが追加され、ルルカの心の中まで覗けるようになる
シーズンボーダー
開発チームの協力のもと、今回のシーズンボーダーを大公開!
どれくらいバトルポイントを稼げばアイコンやカードを獲得できるかなど、次シーズンの目標を決める際の参考にしていただきたい。
順位 | BP | 前回比較 | ボーダー |
---|---|---|---|
10位 | 5,683 【S8】183 |
▼374 | 金アイコン |
100位 | 5,158 【S7】158 |
▼488 | – |
500位 | 4,990 【S6】490 |
▲106 | 銀アイコン |
1,000位 | 4,617 【S6】117 |
▲51 | TEPPENバトル応募条件 (代表者のみ) |
5,000位 | 4,340 【S5】340 |
▲66 | 銅アイコン |
30,000位 | 3,605 【S4】105 |
▲105 | 限定カード獲得 |
90,000位 | 3,071 【S3】71 |
▲126 | 限定チップ獲得 |
リリカがテーマというだけあって、ボーダーが全体的に高騰。
次回は、デルミンがテーマの初シーズンとなることから、さらなる激戦が予想される!
2月シーズン ヒーロー使用率&勝率ランキングTOP10【S5~S9】
使用率 | ヒーロー | 勝率 | ヒーロー |
---|---|---|---|
1 → |
![]() ディズィー |
1 ▲3 |
![]() ヴィオレッタ |
2 ▲1 |
![]() ルチアーノ |
2 → |
![]() デルミン |
3 ▼1 |
![]() Voidoll |
3 ▼2 |
![]() 乃保 |
4 ▲2 |
![]() テスラ |
4 ▲24 |
![]() イスタカ |
5 ▲18 |
![]() 初音ミク |
5 → |
![]() ディズィー |
6 ▲3 |
![]() ギルガメッシュ |
6 ▲1 |
![]() トマス |
7 ▼3 |
![]() 忠臣 |
7 ▲1 |
![]() グスタフ |
8 ▼1 |
![]() ソル |
8 ▲17 |
![]() アタリ |
9 ▲13 |
![]() アダム |
9 ▲9 |
![]() ジャスティス |
10 ▼2 |
![]() 零夜 |
10 ▲2 |
![]() きらら |
※順位変化は先月比のもの
シーズン開始前に行われたバランス調整と『初音ミク&鏡音リン・レン』コラボの影響を大きく受けた結果に。
使用率ランキングで大きく順位を上げたのが、コスチューム追加があった初音ミクとバランス調整で移動速度と通常攻撃性能がアップしたアダムだ。
また、体力倍率に【近】モーションなど、ひときわ大きく調整されたイスタカは、勝率を大きく伸ばしている。
ふたりの1月27日実施のバランス調整内容がこちら。調整後にまだ試せていなかったら、ぜひ使ってみよう!
ルルカ&バランス調整対象ヒーローの順位変化【S5~S9】
ヒーロー | 使用率 | 勝率 |
---|---|---|
![]() ルルカ |
24位 NEW |
33位 NEW |
![]() リリカ |
11位 ▲22 |
38位 → |
![]() マルコス |
23位 ▲14 |
11位 ▲16 |
![]() ルチアーノ |
2位 ▼1 |
31位 ▼8 |
![]() ディズィー |
1位 → |
5位 → |
![]() アダム |
9位 ▲13 |
17位 ▲3 |
![]() メグメグ |
33位 ▲3 |
44位 ▲1 |
![]() 鏡音 リン |
36位 ▲8 |
46位 ▼2 |
![]() イスタカ |
42位 ▼1 |
4位 ▲24 |
![]() ザック |
40位 ▼5 |
14位 ▲7 |
![]() モノクマ |
37位 ▲1 |
13位 ▲11 |
![]() めぐみん |
38位 ▲2 |
21位 ▲20 |
![]() オカリン |
26位 ▼21 |
19位 ▼16 |
※順位変化は先月比のもの
※1月27日(月)のバランス調整で上方修正されたヒーロー名を赤色、下方修正されたヒーローを青色で表示
実装から日が浅いからか、S5ランク以上では使用率が思いのほか伸びず、勝率もそれなりだったのがルルカ。
2月シーズン後のバランス調整で上方修正されているので、次シーズンでの活躍に期待したい。
他のヒーローが調整どおり勝率を上げ下げしているなか、下方修正後も使用率1位を守り続け、勝率もキープしたのがディズィー。
この結果からか、2月シーズン後にさらに下方修正を受けている。
2月シーズン ヒーロー使用率&勝率ランキングTOP10【S1~S4】
使用率 | ヒーロー | 勝率 | ヒーロー |
---|---|---|---|
1 ▲7 |
![]() リリカ |
1 ▲3 |
![]() モノクマ |
2 → |
![]() ルチアーノ |
2 ▲1 |
![]() リヴァイ |
3 ▲6 |
![]() メグメグ |
3 ▲6 |
![]() ソル |
4 NEW |
![]() ルルカ |
4 ▲3 |
![]() ディズィー |
5 ▲7 |
![]() ソーン |
5 ▼4 |
![]() オカリン |
6 ▲4 |
![]() まとい |
6 ▲11 |
![]() カイ |
7 ▲27 |
![]() ミク |
7 ▲7 |
![]() ギルガメッシュ |
8 ▼3 |
![]() エミリア |
8 → |
![]() 春麗 |
9 ▼2 |
![]() ギルガメッシュ |
9 ▲22 |
![]() めぐみん |
10 ▼7 |
![]() オルタ |
10 ▼4 |
![]() ヴィオレッタ |
※順位変化は先月比のもの
勝率ランキングには毎月の傾向どおり、直近で復刻していないコラボヒーローたちがズラリと並ぶ。
使用率ランキングでは、ルルカが初参戦ながら上位入賞。普段から人気の高いリリカが、シーズンテーマとなった影響かトップに輝いている。
また、バランス調整により人気に拍車がかかっているのがメグメグ。使用率上位にガンナーが集中するのがS1~S4ランクの傾向だ。
ルルカ&バランス調整対象ヒーローの順位変化【S1~S4】
ヒーロー | 使用率 | 勝率 |
---|---|---|
![]() ルルカ |
4位 NEW |
39位 NEW |
![]() リリカ |
1位 ▲7 |
42位 ▼3 |
![]() マルコス |
23位 ▲3 |
41位 → |
![]() ルチアーノ |
2位 → |
15位 ▲1 |
![]() ディズィー |
16位 ▼15 |
4位 ▲3 |
![]() アダム |
14位 ▲6 |
35位 ▲3 |
![]() メグメグ |
3位 ▲6 |
45位 → |
![]() 鏡音 リン |
21位 ▲19 |
38位 ▼17 |
![]() イスタカ |
43位 → |
33位 ▲7 |
![]() ザック |
38位 ▼7 |
11位 ▲25 |
![]() モノクマ |
45位 ▼1 |
1位 ▲3 |
![]() めぐみん |
41位 ▼2 |
9位 ▲22 |
![]() オカリン |
33位 ▼6 |
5位 ▼4 |
※順位変化は先月比のもの
※1月27日(月)のバランス調整で上方修正されたヒーロー名を赤色、下方修正されたヒーローを青色で表示
バランス調整の影響がS5ランク以上ほど顕著に出ていないのがS1~S4ランク。
使用率が上がっているが、上方修正後も勝率が振るわないのがメグメグだ。
人気が高いほどミラーマッチが増え、勝率は50%に近づきやすいのだが、メグメグは勝率が50%を下回ってしまっている数少ないヒーロー。
そこで今回は、
- シーズン初参戦の「ルルカ」
- S1~S4ランクで人気が上昇するも勝率が振るわない「メグメグ」
に焦点を当てて、カードの使用率などを紹介していく。
フルークが圧倒的な人気搭載カード!「ルルカ」
ルルカのおすすめデッキ・立ち回り |
今シーズン使用率 (S5~S9) |
今シーズン勝率 (S5~S9) |
24位/46 人中 | 33位/46人中 |
今シーズン使用率 (S1~S4) |
今シーズン勝率 (S1~S4) |
4位/46人中 | 39位/46人中 |
新ヒーローながらS5~S9ランクでは使用率が上がらず、S1~S4ランクでは人気を集めるも思うように勝てていない「ルルカ」。
後日上方修正された【連】モーションだが、調整前から「学園の王者 生徒会執行部」がトップ10入りしている。
これからさらに【連】カードを搭載したデッキが増えそうな予感だ。
【2月シーズン】ルルカのカード使用率ランキングTOP10(S5~S9)
順位 | カード名 | 順位 | カード名 |
---|---|---|---|
1位 | ![]() 機航師弾 フルーク・ツォイク |
2位 | ![]() 魂を司る聖天使 ガブリエル |
3位 | ![]() ドリーム☆マジカルスクエア |
4位 | ![]() 楽団姫 ディーバ |
5位 | ![]() 帝皇機神 ケーニヒ・イェーガー |
6位 | ![]() 全天首都防壁 Hum-Sphere LLIK |
7位 | ![]() ミナ&ルナ&レナのバーゲンセール戦争 |
8位 | ![]() 迅雷の科学者 アバカン |
9位 | ![]() 学園の王者 生徒会執行部 |
10位 | ![]() 神技官 アンジュ・ソレイユ |
トップ10入りしたカードのなかでも群を抜いて採用率が高いのが、フルークとガブリエルの2枚。
特にフルークは、3位のマジスクの2倍ほどの使用率を誇る、超人気カードだ。
【防】カード枠で1枚だけ若干使用率が高いのが、ディーバ。
アタッカーが遭いやすいとっさの攻撃に対応しやすく、ルルカに不足しがちな攻撃力を補ってくれるのが人気の要因だろう。
ヒーローアクション(HA)でガードブレイクを狙えることから、複数枚耐久しやすくなるカードを採用する場合、全天やバーゲンが搭載されるといった具合だと予想される。
カードの使用率から考えられる主要デッキが、以下で紹介するマジフル型だ。
2月シーズンのルルカ主流デッキ
- ドリーム☆マジカルスクエア
- 機航師弾 フルーク・ツォイク
- 楽団姫 ディーバ
- 魂を司る聖天使 ガブリエル
忠臣などで時折見られるマジフルカノ型を【防】カードを採用しつつ実現した、ルルカならではのデッキ構成。
マジスクで捕まえた敵を通常攻撃で追撃し、相手の状況に合わせてフルークかHAを使って大ダメージを与えていこう。
他のアタッカーと比べると火力不足を感じる場面が多いのが難点だが、自身もやられづらいのがルルカの持ち味だ。
今回は立ち回り記事では紹介していないが、質問を受けることも多いフルークをはじめとする通常【近】カードを当てるコツとこれから増えるであろう【連】カードを当てるコツを紹介していく。
通常【近】カードを当てるコツ
アタッカーのルルカの場合、主に【近】カードを使うタイミングは、以下の2通り。
- 大ダメージによるキル狙い
- ヒット時の打ち上げ効果によるポータル剥がし
1.大ダメージによるキル狙い
キルを狙う場合、その一撃で相手を削りきれるであろうタイミングで発動するのがポイント。
相手のライフをわずかでも残してしまった場合、【癒】カードで立て直されてしまう可能性があるからだ。
残りライフを削りきれるかの判断は「相手ヒーロー」や「鬼マーク」がついているかなどからおおよそ判断しよう
移動速度はスプリンターを除けば最速レベルのルルカだが、相手を追うように当てようとしてもかわされてしまうことが多い。
まずは、相手の攻撃モーション中やポータル制圧モーション中、スタン中など、確実に当てられる場面を見逃さずに狙って使っていくといいだろう。
2.ヒット時の打ち上げ効果によるポータル剥がし
ルルカの【近】攻撃による打ち上げ効果を、ポータルキーの防衛・奪取に役立てるのも有効だ。
味方のポータル制圧中に敵の侵入を防ぐためや広がりきっていないポータルを奪い取るためなどに使っていこう。
バトル序盤であれば、剥がしにくいタンク相手でも一時的にポータルを取り返すにはじゅうぶんな時間を稼げる
【防】カード・【返】カード・防御【強】カードに注意
大ダメージを見込める通常【近】攻撃の天敵となるのが、被ダメージを軽減する【防】カード(ダメカ)や防御力【強】カード、展開時に受けたダメージを無効化する【返】カード(カウンター)。
相手にカードを発動する余裕がある場合、それらのカードの展開時間やクールダウンに入っているかまで意識しながら使えるといいだろう。
【防】カード&【返】カードの展開時間
展開時間 | カード |
---|---|
3秒 | ![]() |
4秒 | ![]() |
6秒 | ![]() |
8秒 | ![]() |
10秒 | ![]() |
20秒 | ![]() |
【連】カードの当て方
攻撃カードのなかでも、最も全弾ヒットさせることが難しいのが【連】カード。
【近】カード同様、スタン中などの決定的な場面以外で使う場合、相手の攻撃に耐えつつ使うのがおすすめだ。
スキが大きい【連】カードだが、一度攻撃モーションに入ってしまえば、その場で攻撃し続けられるというメリットもある。相手の攻撃に耐えられることが前提だが、相手の攻撃カード発動に合わせるように使って、強引に全弾ヒットを狙うのもアリ
5人に1人以上が全天搭載!「メグメグ」
メグメグのおすすめデッキ・立ち回り |
今シーズン使用率 (S5~S9) |
今シーズン勝率 (S5~S9) |
33位/46人中 | 44位/46人中 |
今シーズン使用率 (S1~S4) |
今シーズン勝率 (S1~S4) |
3位/46人中 | 45位/46人中 |
S1~4ランクで人気を集めるものの、ランクに関わらずなかなか勝率が振るわないメグメグ。
デッキに採用されやすいカードは、基本的に上方修正前から変わらない傾向にあるが【近】カードや【返】カードの採用率が伸びてきている印象を受ける。
【2月シーズン】メグメグのカード使用率ランキング(S5~S9)
順位 | カード名 | 順位 | カード名 |
---|---|---|---|
1位 | ![]() 全天首都防壁 Hum-Sphere LLIK |
2位 | ![]() 迅雷の科学者 アバカン |
3位 | ![]() ひめたる力の覚醒 |
4位 | ![]() おかあさん だーいすき |
5位 | ![]() 楽団姫 ディーバ |
6位 | ![]() 反導砲 カノーネ・ファイエル |
7位 | ![]() チーちゃんのウワキオシオキ狙撃 |
8位 | ![]() 魂を司る聖天使 ガブリエル |
9位 | ![]() ミナ&ルナ&レナのバーゲンセール戦争 |
10位 | ![]() 連合宇宙軍 シールドブレイカー |
メグメグの搭載カードとして爆発的な人気を誇るのが、全天とアバカンの2枚だ。
全天は5人に1人以上のメグメグ使いが採用しており、3位のひめたるの2倍以上の採用率を誇っている。
また、他の多くのヒーローで4位以上に食い込んでくるガブリエルの順位が8位と低いのがメグメグの特徴。
このことから、使い慣れたメグメグ使いだと、回復カードを採用しないプレイヤーも多くいると考えられる。
カードの人気と使いやすさから考える主流デッキは、以下のとおり。
2月シーズンのメグメグ主流デッキ
- ひめたる力の覚醒
- 迅雷の科学者 アバカン
- 全天首都防壁 Hum-Sphere LLIK
- 魂を司る聖天使 ガブリエル
HSで設置できるガトりんとも相性がいいひめたると、スタンさせることで相手の決定的なスキを生み出せるアバカンを採用した、通称ひめアバ型。
スキの大きなアバカンも、ひめたると連斬りすればスキを小さくして繰り出せる。
メグメグを使い慣れていれば、カードの使用率通りさらに攻撃的にしたり【防】カードを2枚採用したりカノーネを搭載してみたりするのも面白いだろう。
ガトりんの置き方などは別記事にてまとめているので、今回は増えている【近】カードについてとステージとの相性について紹介していく。
相手の虚をつける!ガードブレイク【近】攻撃
非常に使いやすくなったものの、まだまだメグメグの主要攻撃として認識されていない「反導砲 カノーネ・ファイエル」を始めとするガードブレイク【近】攻撃。
流行っていないということは、相手に警戒されづらいとも捉えられる。
なんと【近】カードの繰り出しスピードと硬直時間は、ザックと遜色ないほど!
実際に搭載してみると、ガードを展開したまま無防備に距離を詰めてくる相手が多いので、主流になっていない今こそ試しに使ってみてほしい。
メグメグは攻撃倍率がそこそこ高いため、ガードブレイクが決まればだいたいの敵を一撃で葬り去れるダメージを叩き出せる
もし倒しきれなくとも、ダウンさせてHAで追撃できる
「ステージローテーション」でHS得意ステージを狙い撃とう
メグメグの最大の武器といっても過言ではないが、ヒーロースキル(HS)。
HSで設置できるガトりんは、基本的に平面のステージで機能しやすく、段差などに弱い特徴があるため、メグメグは全ヒーローのなかでも特にステージによって立ち回りやすさが変わるヒーローになっている。
ステージに左右されずに活躍するには、ステージ構成によってデッキを変えたり、場合によっては他のヒーローを使ったりするのも選択肢のひとつだ。
所持カードが潤沢なら、HS苦手ステージが多い日は「おかあさん だーいすき」をはじめとする防御【弱】カードを搭載して、通常攻撃でダメージを稼ぎやすくして戦うのがおすすめだ
所持カードがまだまだ少なければ、同じようなデッキで立ち回りやすいヒーローがいるので、苦手なステージがある日程だけでも「ルチアーノ」や「エミリア」を使ってみるのも手だろう
HS得意ステージ
![]() でらクランクストリート |
![]() 東西たかさん広場 |
![]() って~!つっぺる工事現場 |
![]() 太鼓で祭りだドーン! |
HS普通ステージ
![]() グレートウォール |
![]() 光と闇のライブステージ |
![]() 妖華帝都ケルパーズの散歩道 |
HS苦手ステージ
![]() けっこいスターパーク |
![]() 立体交差のある風景 |
![]() ちゅら島リゾート |
![]() おいでやす鳥居通り |
![]() かけだせ!じっぱか城 |
ステージローテーションは、バトルタブの最上部にあるバナーをタップした先で確認できる。土日は全ステージ解放となっており、平日は3つのステージから抽選されるシステムだ(シーズン中のバトルアリーナのみ)
シーズン情報
シーズンバトル告知文
ランキング報酬限定カード:【ふたりは☆魔法少女】リリカ
ランキング報酬限定&参加賞アイコン
シーズン限定コスチューム:【リリカ】リトル マスカレード【夢】
過去のバトル環境記事はこちら
![]() 2024年12月シーズン | ![]() 2024年11月シーズン (テーマ「トマス」) | ![]() 2024年10月シーズン (テーマ「某」) |
![]() 2024年9月シーズン (テーマ「クー・シー」) | ![]() 2024年8月シーズン (テーマ「ぶれどら」) | ![]() 2024年7月シーズン (テーマ「ジャスティス」) |
(C) NHN PlayArt Corp.
(C) DWANGO Co., Ltd.