にゃんこ大戦争攻略

にゃんこ大戦争【攻略】: レジェンドストーリー「大脱走」を基本キャラクターで無課金攻略

レジェンドストーリー「脱獄トンネル」のラストステージ「大脱走」では、ウルフとウルルンが登場。穴が少ない強敵だが、クリアすれば入手するチャンスがある。強力キャラクターゲットに向けて、万全の準備をしていこう。

今注目のゲームアプリはこれ![AD]

にゃんこ大戦争【攻略】: レジェンドストーリー「大脱走」を基本キャラクターで無課金攻略
Live2Dのキャラが美しい戦略性の高いシミュレーションRPG
\フルボイスのストーリーにも注目!/

にゃんこ大戦争【攻略】: レジェンドストーリー「大脱走」を基本キャラクターで無課金攻略

ブラウンダスト2
iOS:無料 Android:無料

 

■目次
1.攻略パーティー紹介
2.「大脱走」解説

ボスの取り巻き対策をしよう

レジェンドストーリーの大きな節目といえる「大脱走」。

ボスである「ウルフとウルルン」は、ステータスが高く、遠距離から範囲攻撃をしてくる強敵となっている。

加えて、「イノシャシ」や「シャドウボクサー」といった突き進むタイプの敵が定期的に出現するため、なかなか崩しにくい。

ボスをたたくためにも、それぞれを処理、妨害できるキャラクターがほしいところだ。

ステージクリア時に、ウルフとウルルンが低確率でドロップする。どのステージでも使える強力キャラクターなので、トレジャーレーダーを使っても損はない

攻略パーティー紹介

猛進するイノシャシとシャドウボクサーをなんとかしないことには、攻略がままならないステージ。

イノシャシには赤い敵をふっとばせる「ニャーコック船長」、シャドウボクサーには黒い敵をふっとばせる「プレーンネコ」を起用し、進攻を遅らせていく。

また、敵が非常に多いため、処理役として遠距離範囲攻撃の「ネコジェンヌ」を選択。複数出現するシャドウボクサーを担当してもらう。

編成(名前は左から右の順番)

  • 1ページ目:狂乱のネコビルダー、狂乱のネコカベ、ゴムネコ、プレーンネコ、ネコジェンヌ
  • 2ページ目:暗黒ネコ、ニャーコック船長、ネコキングドラゴン、ネコジャラミ、狂乱のネコムート
  • にゃんコンボ:なし
  • 壁役:狂乱のネコビルダー、狂乱のネコカベ、ゴムネコ
  • 範囲攻撃キャラクター:ネコジェンヌ、狂乱のネコムート
  • イノシャシ対策:暗黒ネコ、ニャーコック船長
  • シャドウボクサー対策:プレーンネコ
  • ウルフとウルルン対策:ネコジャラミ

※育成状況「日本編1~3章、未来編1章のお宝コンプリート済み」「基本キャラクターレベル20+10」「EXキャラクターレベル30」「狂乱キャラクターレベル20」「レアキャラクターレベル30」

狂乱系の足の速い壁役がいれば、イノシャシなどの対策なしでも勝てないことはない。ただし、かなり+強化をしないと安定感に欠ける。

対策キャラクター紹介

1. プレーンネコ:ガチャ限定のレアキャラクター「ブリキネコ」の第2形態。ごくたまに黒い敵をふっとばす特殊能力を持っている。

量産しやすい低コストながら、攻撃射程が長めなのが魅力。前線で意外と生き残ってくれる。

今回はシャドウボクサーのふっとばし役を担当。地味だが、攻撃キャラクターを守るためにはかなり重要だ。

2. ニャーコック船長:ガチャ限定のレアキャラクター「ねこ海賊」の第2形態。ごくたまに赤い敵をふっとばすことができる。

プレーンネコの対赤い敵バージョンといった性能。イノシャシをけっこうな頻度でふっとばしてくれる。

こちらも、敵の進攻を遅らせる重要な役割を担う。イノシャシ出現に合わせて投入できるようにしておこう。

このパーティーでの戦術

シャドウボクサー対策は常時生産:シャドウボクサーは、常に出現しているといっていい。

単体ではさほど強くないが、複数体いたり、他の敵と攻撃が重なったりすると、かなりの突破力になる。

ダメージソースであるネコムートの被弾を減らすためにも、対策キャラクターは常に投入しておこう。

イノシャシ出現前に準備を整えよう:イノシャシに前線を突破され、ネコムートなどが攻撃されることを避けるため、対策キャラクターはあらかじめ投入しておきたい。

目安は、イノシャシ撃破後から次が出現するまでの間。このあたりで投入しておくと、イノシャシが再出現したころに、前線に到達している状況にできる。

このステージのイノシャシはそれほど体力が高くないので、すばやく処理できるとボスへの攻撃チャンスも増える。

ボスへの攻撃チャンスを見逃さない:定期的に出現するイノシャシを倒すと、少しの間ボスの取り巻きが手薄になる。

ダメージを与えるチャンスなので、ネコジャラミやネコムートで確実に削っておこう。

ただし、近距離攻撃のネコジャラミは、イノシャシやシャドウボクサーがたくさんいる状況下ではボスに攻撃が当たりづらい。

長持ちもしないので、チャンス以外では出さないほうが効率的だ。

「大脱走」 (消費統率力 160)

イノシャシとシャドウボクサーに加えて、ボス出現後に1度だけ「ダチョウ同好会」も登場する。

体力が高い分イノシャシ以上に手を焼く強敵なので、壁はしっかりと形成しておこう。

強敵の紹介

1. ウルフとウルルン:このステージで入手可能なEXキャラクター。

体力と攻撃力が高く、遠距離範囲攻撃を持ち、かつ攻撃速度も速いという死角のない強さを誇る。

ただし、あまり前には出てこないので、単体なら能力ほど恐くはない。

体力が高いので、取り巻きが少ないときに、ネコジャラミやネコムートなどで強力な一撃を的確に当てていこう。

2. イノシャシ:攻撃を繰り返しながら猛進する赤い敵の代表格。

前線を蹴散らしてくるため、後方のキャラクターが攻撃を受ける危険性が増す。

壁役や赤い敵を妨害できるキャラクターで、進攻を止めながら攻撃していこう。

3. ダチョウ同好会:イノシャシの射程を長くしたようなキャラクター。

確率でクリティカル攻撃を行うため、単体で前線を突破する可能性もある強敵。

白い敵で、妨害できるキャラクターが少ないところも難点。

対策が立てづらいため、壁役と遠距離攻撃で徐々に削るしかないのが現状だ。

序盤:耐久しネコムートを出す

開幕直後は、小さなザコ敵がくるのみ。壁役だけで耐久できるので、この間に働きネコのレベルを上げていく。

レベルが5程度になったらお金をため、早々にネコムートを出しておく。

働きネコのレベルが最大になったら、本格的な進攻を開始する。

ネコムートが拠点間の真ん中に着くくらいで、壁役やネコジェンヌ、黒い敵対策キャラクターを投入。

ボス登場以降は多くの敵が出現するので、それらに対抗できるだけの戦力をそろえておく。

中盤:赤い敵対策を投入しておく

拠点を5万ほど削ると、ボスであるウルフとウルルン、シャドウボクサーが同時に出現。

この時点なら、敵の勢いはそれほどない。壁役とネコジェンヌ、プレーンネコを投入し続ればネコムートが被弾することもないだろう。

加えて、イノシャシ出現に備えて暗黒ネコやニャーコック船長の投入を始める。

少し経つとイノシャシが出現。この段階で、前線にニャーコック船長がいる状態にしておこう。

さらに時間が経過するとダチョウ同好会も出現するため、その前にイノシャシを倒しておきたい。

早めにイノシャシを撃破できれば、安定した戦いができる。

ネコムートの攻撃がきちんとヒットすれば、倒すのはたやすい。都度ニャーコック船長を投入してふっとばし、ネコムートが攻撃を受けないように努めよう。

終盤:ネコムートの2体目でダチョウ同好会を倒す

ダチョウ同好会出現時が、このステージでもっともきつい瞬間。

複数のシャドウボクサーと重なるとやっかいなので、壁役でしのぎながらも、ネコジェンヌやネコキングドラゴンで処理していこう。

このくらいにネコムートの2体目が投入可能になるので、すぐに生産する。

2体を前線にそろえられるのがベストだが、後に出した方を死守できれば問題ない。

若干押し込まれる展開にはなるが、ネコムートの攻撃が当てられれば、ダチョウ同好会を撃破できるはずだ。

以降は、定期的に出現するシャドウボクサーとイノシャシに気を付けながら、ボスを徐々に削っていく。

ボスの取り巻きが少ないときにネコムートやネコジャラミがいる状況にできれば、より早くクリアできる。

イノシャシを撃破するくらいに、ネコジャラミを生産できると効果的だ。

シャドウボクサーは、強力な敵出現時に複数体いるとかなりやっかいな存在。プレーンネコによる妨害と、ネコジェンヌによる処理で的確に対応していこう

おすすめ攻略記事リンク

にゃんこ大戦争のおすすめ攻略記事まとめ。操作のコツや、育成・編成でやるべきことをしっかりと覚えておこう。

新規ユーザーはここから!にゃんこ初心者指南


序盤の進め方

戦闘の基本テク

便利機能・小ネタ

勝てないときに確認!バトル上達のコツ


妨害の使い方

アイテム活用術

NG行動集

育成は足りてる?編成強化でやるべきこと


負けから学ぶ編成術

にゃんチケ集め

お宝集め

おすすめキャラまとめ


EXキャラ

EX第3形態

レアキャラ

レア・激レア第3形態

特殊な敵の対策キャラまとめ


赤い敵

黒い敵

浮いてる敵

エイリアン

天使

メタルな敵

ゾンビ

波動

(C)PONOS Corp.