今注目のゲームアプリはこれ! |
|
---|---|
ゼンレスゾーンゼロ | |
iOS:無料 Android:無料 | |
キャットファンタジー | |
iOS:無料 Android:無料 | |
鋼嵐-メタルストーム | |
iOS:無料 Android:無料 | |
ギルドに入って『ロードモバイル』を120%楽しもう!
「ギルド」は、最大で100人のプレイヤーが集まってチームを組むことができる機能だ。
ギルドに加入すると、ギルド専用のさまざまな機能が使えるようになり、ソロプレイよりも圧倒的なスピードで王国を発展させられるようになる。
お得な機能が満載なので、まだギルドに加入していない人は要チェックだ!
ギルドの加入申請は、画面下にある「ギルドマーク」のアイコンから行なう
まだまだ海外勢には及ばないものの、日本人が集まっているギルドもたくさんある。「言語から検索」の機能で「日本語」を選択して、日本人が多いギルドを探してみよう
お城のレベルが5までにギルドに加入するのがベスト!
お城のレベル5は、最初に配られる「初心者用転送の巻物」が使えるギリギリのライン。
ギルドに加入すると、ギルドメンバーと一緒に特定の拠点に集合することがあるため、ギルドメンバーの近くに領地の移動しておきたい。
そのため、できれば無料で引っ越しができる、お城のレベルが低いうちにギルドに入って、領地を移動しておこう。
初心者用転送の巻物が使えるタイミングを逃してしまった場合、ギルドショップで買える「上級転送の巻物」を使えば領地の移動が可能だ
ヘルプ機能をマスターしよう
ギルドに加入して最初に覚えたいのが、自分だけでなくギルドメンバーにも大きなメリットがある「ヘルプ機能」だ。
ヘルプ機能を使うと、ギルドメンバーとお互いに建設と研究の時間を大幅に短縮できるようになり、さらに「ギルドコイン」がもらえる。
建設や研究をしたときに出てくる「ヘルプ」ボタンをタップすると、自動的にギルドメンバー全員に救援要請を送ってくれる
ヘルプをすることで入手できる「ギルドコイン」は、後述するギルドショップでアイテムと交換できる
ギルドコインで貴重なアイテムをストック
「ギルドショップ」では、ヘルプで集めたギルドコインを使って、ゲーム内で使えるさまざまな便利アイテムを購入することができる。
「アテナバリアー」や「転送の巻物」、「召喚の巻物」など、ギルド同士の戦争で重宝する便利なアイテムもあるので、いざというときに備えて少しずつストックしておこう。
ギルドショップは、画面下にあるバッグのアイコンから行くことができる。こまめにヘルプをしていればギルドコインはそれなりに余裕があるので、いろいろなアイテムを買っておこう
ギルドショップで購入できる超おすすめアイテムはコレ!
ある程度アイテムがそろってきたら、ギルドショップで以下のアイテムを購入するのがおすすめだ。
- 採取スピードアップ 50%(7日間)
- ゴールド増産 25%(7日間)
特に採取スピードアップはかなり便利なので、こまめにログインできるなら使っておくといい。
ギフトとミッションを受け取ろう
ヘルプ機能を使いこなせれば、とりあえずギルドでの最低限の使命は果たせていると思ってOKだ。
今度は、やればやるほど自分が美味しい「ギルドギフト」と「ギルドミッション」の2つを受け取りに行こう。
ギルドギフトとギルドミッションは、それぞれ領地画面の下にあるアイコンから受け取ることができる
ギルドミッションは、行政ミッションとまったく同じなので問題ないだろう。VIPレベルが8になると、待ち時間なしで報酬が受け取れるようになる
ギルドギフトで課金ボーナスを無料ゲット!
みんなで宝箱を共有できる「ギルドギフト」のすごいところは、課金したときにもらえるボーナスも共有するということ。
ギルドギフトでは、貴重なアイテムだけでなく、大当たりで大量のジェムが獲得できることもあるため、見つけたらとりあえず開けておこう。
自分が何もしていなくても、ギルドに入っているだけでアイテムがどんどん入手できる。人数の多いギルドならその数はとんでもないことに!?
「牢獄」や「バトルホール」など、特殊な施設のレベルアップに必要なアイテムが入手できる点も見逃せない
ギルドギフトが受け取れるのは24時間だけなので、毎日1回は必ずチェックするようにしよう。
魔獣を討伐してヒーローのレベル上げ
王国マップにいる「魔獣」の討伐はギルドに入っていないと参加できない。
魔獣討伐に挑戦すると、勝敗に関わらずヒーローの経験値を大量に獲得できるので、とてもお得だ。
討伐には「行動力(カミナリマーク)」が必要なので、満タンのまま放置しないように、こまめに魔獣に戦いを挑んでおこう。
行動力は2秒に1ずつ回復していく。1回のバトルでまとめて消費することもできるので、ゲームにログインしたときに近場の魔獣を討伐しておこう
魔獣を討伐するかしないかで、1日に獲得できるヒーロー経験値に差が出てくる。とりあえず戦っておくだけでも、冒険モードの攻略に役立つはずだ
魔獣装備は高レベル向けのスペシャル装備
魔獣の討伐では、通常の報酬のほかに「魔獣装備の素材アイテム」を獲得できる。
この素材で作れるロード装備は、最低でも装備レベルが40とかなり高レベル向けではあるが、その性能はどれも一級品だ。
鍛造所の「イベント装備」のところで魔獣装備の一覧を見ることができる。最高グレードまで進化させるには、かなりの数の素材アイテムが必要になる
序盤の攻略にはあまり関係ないが、いずれ役に立つときがやってくるので、頭の片隅に入れつつ余裕があれば今のうちに素材を集めておこう。
見逃せない魔獣リスト
数ある魔獣装備の中でも、最優先でチェックしておきたいのが、以下の魔獣の素材で作れる装備だ。
ギルドチャットで資源や戦力を分けてもらおう!
ギルドには、「資源供給」と「援軍派遣」というギルドメンバーを支援できる機能がある。
- 資源供給:資源を分けてもらえる
- 援軍派遣:防衛用の兵隊を貸してもらえる
どちらも、ギルドメンバーとの連携は必須なので、普段からギルドチャットで交流を深めておくと良いだろう。
画面上にあるチャットをタップすると、自分で文字を入力できるチャット画面を開くことができる
上のタブは全プレイヤーが見れる「ワールドチャット」なので間違えないようにしよう。とりあえず最初は、自己紹介やあいさつから入ってギルドメンバーに名前を覚えてもらおう
ギルド支援には施設の建設が必要
ギルド支援の機能を利用するには、以下の施設の建設が必要になる。
資源供給:市場
援軍派遣:大使館
これらの施設のレベルを上げると、より多くの支援を受けられるようになる。
どちらの施設も、普段から頻繁に使うようなものではないが、必要なときに備えて事前にレベル上げをしておくほうがいいだろう。
いきなり助けを求めるのは気が引けるが、上級者の手を借りられるのもギルドのメリットなので、勇気を出してギルドチャットで発言してみよう!
闇の巣窟の連合攻撃には気軽に参加してOK!
ギルドメンバーが集まっていっしょに戦う「連合攻撃」が最も使われるのが、王国マップにある「闇の巣窟」の探索になる。
まだ戦力が整っていないうちは、参加していいものか迷う人もいると思うが、ほかのギルドメンバーのじゃまになることはないので気軽に参加してみよう。
連合攻撃を行なうと、リーダーの王国に参加者が集まったあとに、全員でまとまって目的地へ進軍していく
大規模な戦争を体験できるのが連合攻撃の魅力だ。強い人についていって、ハイレベルなバトルを味わってみよう!
闇の巣窟でもらえる「ダークマター」はレアアイテムの宝庫!
闇の巣窟をクリアすると、限定アイテムである「ダークマター」を獲得できる。
ダークマターは、領地画面にある「闇の錬金所」という施設に持っていくと、ランダムでさまざまなアイテムを入手することができる。
闇の錬金所は、領地画面の下の方にある。連合攻撃に参加しないと使う機会がない
錬金所にセットしたダークマターは、一定時間が経過すると中身を受け取れるようになる
ダークマターで獲得できるアイテムがすべて「ジェム」になる期間限定のイベントもあるので、見逃さずにチェックしておこう。
以上が、ギルドに入ったら覚えておきたい基本的な機能の使い方だ。
もちろん、お得な機能だけでなく、みんなでワイワイ遊べるのも、ギルドに加入する大きな理由になる。
一匹狼で最強を目指す戦い方も素敵ではあるが、『ロードモバイル』の楽しさを最大限に味わうなら、ぜひギルドに飛び込んでみよう!
(C) 2006 – 2016 IGG Inc. All Rights Reserved.