今注目のゲームアプリはこれ! |
|
---|---|
ゼンレスゾーンゼロ | |
iOS:無料 Android:無料 | |
キャットファンタジー | |
iOS:無料 Android:無料 | |
鋼嵐-メタルストーム | |
iOS:無料 Android:無料 | |
ジュエルで軍隊を強化しよう
ジュエルは装備に装着することで、ブーストが得られる強化要素。
20以上種類があるが、基本的には攻撃力アップや進軍速度アップといった、軍隊を強化するものになっている。
ジュエルには、ブースト名が付いたものと、魔獣や装備の名前が付いたものの2つが存在する。後者はブースト効果が複数得られる反面、前者より上昇割合は低い
ジュエルの装着は慎重に
ジュエルの装着は、鍛造所の「装備棚」から行うことができる。
「装備」項目内の中から、ジュエルを装着したいものを選び「嵌める」をタップする。ちなみに、装着した装備を進化させた場合もジュエルは消失したりはしない
現状、1つの装備に3つのジュエルまで装着可能だが、同じ名前のジュエルは複数付けられない。
一度装着したジュエルを壊さずに外すにはアイテム(要ジェム)が必要となるほか、装着中にジュエルのレアリティを上げることはできない。そのため、装着は慎重に行うようにしよう。
たとえジュエルのレアリティが異なっても、名前の同じものはNG。可能な限りレアリティを上げてから装着したいところだ
まずはレアやエピックのジュエル作成を目指そう
ジュエルはレアリティが高いほど、ブースト効果が高くなる。レアリティを上げるには同じジュエルを合成することが必要だ。
「装備棚」の「ジュエル」の項目で、所持しているジュエルが一覧で表示される。合成もここで行うことになる
同じレアリティのジュエルをいくつか合成することで、一段上のレアリティのジュエルを合成することができる
仕様としては素材などの合成と同じなのだが、ジュエルは入手方法が限られており、一度に大量獲得することが難しい。
高レアリティ、特にレジェンドを作成するにはかなり時間を要するので、レアやエピックなど、ある程度のところで妥協することも考えておこう。
ジュエルを入手するのはなかなか大変!
ジュエルの入手方法には以下のようなものが挙げられる。1つ1つおさらいしていこう。
ジュエルの主な入手方法
- ジュエルボックスを購入する
- 魔獣・装備パックを購入する
- ジュエルパックを購入する
- 魔獣を討伐する
- イベント報酬で入手する
ジュエルボックスを購入する
ジェム、またはギルドコインが必要になるが、簡単にジュエルを入手できるのがジュエルボックスの購入。開けたその場でジュエルを入手することができる。
ジュエルの種類、レアリティは排出時にランダムで決まるため、特定のジュエルを狙って出すことはなかなか難しい。いわゆるガチャのようなものだと思っておこう。
また、このボックスからは魔獣の名前の付いたジュエルは入手できないので注意しよう。
購入するボックスでどのレアリティのジュエルまで排出されるかが決まる。レジェンドのボックスなら、コモンからレジェンドまでのいずれかが排出される
魔獣・装備パックを購入する
魔獣や装備パックも流れとしてはジュエルボックスに似ている。課金によって宝箱が獲得できる魔獣や装備のパックの購入し、それを開けるとランダムでジュエルを入手することができる。
魔獣に関連したパックは多いが、ジュエルが入手できるのは魔獣の名前の付いた宝箱が購入できるもの。宝箱からジュエルが排出されない魔獣も少なくないので、購入前に排出一覧を確認しておこう
こちらはブースト効果が複数ある、魔獣や装備の名前の付いたジュエルを狙って入手できるところが魅力。
反面、ほかの素材が排出することもあるため、必ずジュエルを入手できるわけではない。やはり運が絡む入手方法といえるだろう。
素材の方が種類が多いこともあり、ジュエルの排出確率はそれほど高くない。筆者は運悪く45個開けて1個のみだった
超お得な「ジュエルパック」がショップに並ぶことも!
ショップでは不定期で、「【お得】ジュエルパック」が販売されることがある。
こちらは、大量のジェムに加えて、各種ジェムがまとめて手に入るお得なパック。ジュエルボックスや魔獣・装備パックよりもさらに手軽にジュエルを入手することが可能だ。
ジュエル自体が直接入手できることに加え、ジュエルボックスや魔獣の宝箱(どちらもレジェンド)を複数購入できる。かなりの大盤振る舞いだ
もっとも簡単にジュエルが手に入る方法なので、ショップに並んでいたらぜひとも購入しよう。
魔獣討伐で入手する
王国内にいる魔獣の中には、討伐するとジュエルをドロップするものがある。ジェムなどは必要ないので、毎日コツコツと行っていくことが可能だ。
ジュエルの名前になっている魔獣が対象なので、見かけたら優先的に討伐していくといいだろう。
魔獣をタップすると報酬リストが一覧で出るので、ジュエルがあるか確認しておこう。なお、魔獣のレベルが高いほど、ドロップするジュエルのレアリティも高くなる
報酬はボックスとしてギルドギフトに追加され、開けるとリスト内のいずれかの報酬が入手できる。
ほかのギルドメンバーが倒した魔獣のボックスももらえるのでお得だが、24時間経つと消えてしまう。定期的に開けるようにしよう。
イベントの報酬
ジュエルは「ギルド共闘のランク達成報酬」や「地獄級イベントランキング報酬(3位以内)」といった、特定のイベント報酬にも設定されている。
達成のハードルは高めだが、ギルド共闘に関しては、コツコツ行えれば達成は可能。ギルドメンバーと協力して達成を目指してみよう。
ギルド共闘の報酬は、ジュエルボックスや魔獣ボックスから以外に、特定のジュエルを直接入手することもできる
最も効率よくジュエルを入手できる方法は?
不定期、かつ課金が必要になるが、ジュエルを一度に複数入手できるという点で、「【お得】ジュエルパック」が最も効率的。
ジェムやジュエルボックス、魔獣の宝箱なども入手可能なところも大きい。ジュエル強化に力を入れる方はぜひ購入しておこう。
定常でも利用できるコンテンツとしては、ジュエルを即座に入手できるジュエルボックスが手軽だ。
こちらもジェムが必要となるが、レジェンドまでが排出の対象になっており、高レアリティのジュエルを入手できる可能性がほかの方法より高いところも魅力だ。
課金・ジェムに頼らない入手方法の場合は、ギルド共闘と魔獣討伐をコツコツ行うやり方になる。
どちらもギルドメンバーが関わる入手方法になるので、アクティブなギルドに移籍するというのも1つの手だろう。
いずれにせよ大量獲得は難しいので、並行してこなしていくことがベストだ。
高額だが、ギルドコインでジュエルボックスを入手することも可能。ギルドは多くの面でジュエルの入手につながっているのだ
おすすめ魔獣・装備系ジュエル
ここでは、一見するとなんのブースト効果が得られるのかわからない魔獣や装備の名前の付いたジュエルの中で、おすすめのものを紹介していく。
ブースト効果がそのまま名前になっているジュエルは、レアリティによる増加率もいっしょなので割愛。
ほしい効果のもの、レアリティの高いものなどを選択していこう。
歩兵強化に特化したテラージュエル
- 入手方法:テラーソーン討伐、テラーの宝箱(テラーソーンの素材パックなど)
- ブースト(コモン~レジェンド):歩兵攻撃力+0.4%~10%
- ブースト(コモン~レジェンド):歩兵防御力+0.4%~10%
軍隊のメイン戦力といえる歩兵にブーストをかけられるジュエル。攻撃力、防御力両方を高めてくれるところが魅力だ。
ただし、上昇割合は、歩兵攻撃ジュエルなど、1つのみをブーストさせるものよりかなり少ない。
利用するなら、5%になるエピック以上までは最低限合成しておきたいところだ。
軍隊全体のHPを上げられるチャンピオンジュエル
- 入手方法:チャンピオンの宝箱(チャンピオン装備パック)
- ブースト(コモン~レジェンド):軍隊HP+0.6%~15%
- ブースト(コモン~レジェンド):進軍速度+0.8%~20%
全軍隊のHPを上昇させられるジュエルで、最大で15%も上昇してくれる。
軍隊全体のステータスを上げるブースト持ちは希少で、2018年1月現在、このジュエルのみ。
チャンピオン装備パックで購入できる宝箱から入手するため、レアリティを上げるのは大変だが、その見返りも大きい。余裕があれば作成に着手してみよう。
魔獣討伐におすすめのスウィフトジュエル
- 入手方法:スレイヤーの宝箱(ハンター装備パック)
- ブースト(コモン~レジェンド):行動力上限+40~1,000
- ブースト(コモン~レジェンド):魔獣討伐進軍速度+1.2%~30%
ハンター装備パックで購入できる「スレイヤーの宝箱」から排出されるジュエル。
装備パック同様、魔獣討伐関連のブーストを持っている、唯一のジュエルになっている。
購入したハンター装備に装着して、魔獣討伐専用の装備をより強化していこう。
全ジュエル効果一覧
最後にすべてのジュエルの効果を一覧で紹介していこう。
どのジュエルを使うべきかは人によるかと思うが、まずは自身の軍隊の中で、最も充実している(数が多い、ブースト効果が大きいなど)種類の兵隊を強化できるようなものを選んでみよう。
同じような効果を持つ装備に装着することで、その軍隊専用の装備セットを作成するようにセットしていくと使いやすいはずだ。
ジュエル | 効果 | コモン | アンコモン | レア | エピック | レジェンド |
---|---|---|---|---|---|---|
歩兵攻撃ジュエル | 歩兵 攻撃力 | 1% | 3% | 6% | 12% | 20% |
歩兵防御ジュエル | 歩兵 防御力 | 1% | 3% | 6% | 12% | 20% |
弓兵攻撃ジュエル | 弓兵 攻撃力 | 1% | 3% | 6% | 12% | 20% |
弓兵防御ジュエル | 弓兵 防御力 | 1% | 3% | 6% | 12% | 20% |
騎兵攻撃ジュエル | 騎兵 攻撃力 | 1% | 3% | 6% | 12% | 20% |
騎兵防御ジュエル | 騎兵 防御力 | 1% | 3% | 6% | 12% | 20% |
攻城兵器攻撃ジュエル | 攻城兵器 攻撃力 | 1% | 3% | 6% | 12% | 20% |
城壁防御ジュエル | 城壁 防御力 | 1% | 3% | 6% | 12% | 20% |
罠攻撃ジュエル | 罠 攻撃力 | 1% | 3% | 6% | 12% | 20% |
罠防御ジュエル | 罠 防御力 | 1% | 3% | 6% | 12% | 20% |
テラージュエル | 歩兵 攻撃力 | 0.4% | 0.8% | 2.0% | 5.0% | 10.0% |
歩兵 防御力 | 0.4% | 0.8% | 2.0% | 5.0% | 10.0% | |
ウィルムジュエル | 弓兵 攻撃力 | 0.4% | 0.8% | 2.0% | 5.0% | 10.0% |
弓兵 防御力 | 0.4% | 0.8% | 2.0% | 5.0% | 10.0% | |
ガルガンチュアジュエル | 騎兵 攻撃力 | 0.4% | 0.8% | 2.0% | 5.0% | 10.0% |
騎兵 防御力 | 0.4% | 0.8% | 2.0% | 5.0% | 10.0% | |
グリフォンジュエル | 罠 攻撃力 | 0.4% | 0.8% | 2.0% | 5.0% | 10.0% |
罠 防御力 | 0.4% | 0.8% | 2.0% | 5.0% | 10.0% | |
トロジャンジュエル | 歩兵 HP | 0.6% | 1.2% | 3.0% | 7.5% | 15.0% |
進軍速度 | 0.2% | 0.4% | 1.0% | 2.5% | 5.0% | |
グリムジュエル | 弓兵 HP | 0.6% | 1.2% | 3.0% | 7.5% | 15.0% |
進軍速度 | 0.2% | 0.4% | 1.0% | 2.5% | 5.0% | |
セイバージュエル | 騎兵 HP | 0.6% | 1.2% | 3.0% | 7.5% | 15.0% |
進軍速度 | 0.2% | 0.4% | 1.0% | 2.5% | 5.0% | |
チャンピオンジュエル | 軍隊 HP | 0.6% | 1.2% | 3.0% | 7.5% | 15.0% |
進軍速度 | 0.8% | 1.6% | 4.0% | 10.0% | 20.0% | |
ブレイブジュエル | 攻城兵器 攻撃力 | 0.4% | 0.8% | 2.0% | 5.0% | 10.0% |
進軍速度 | 1.2% | 2.4% | 6.0% | 15.0% | 30.0% | |
ノセロスジュエル | 食糧 生産量 | 1.2% | 2.4% | 6.0% | 15.0% | 30.0% |
軍隊 所持量 | 0.8% | 1.6% | 4.0% | 10.0% | 20.0% | |
スウィフトジュエル | 行動力上限 | 40 | 80 | 200 | 500 | 1000 |
魔獣討伐 進軍速度 | 1.2% | 2.4% | 6.0% | 15.0% | 30.0% |
(C) 2006 – 2016 IGG Inc. All Rights Reserved.