今注目のゲームアプリはこれ! |
|
---|---|
ゼンレスゾーンゼロ | |
iOS:無料 Android:無料 | |
キャットファンタジー | |
iOS:無料 Android:無料 | |
鋼嵐-メタルストーム | |
iOS:無料 Android:無料 | |
防衛テクニックを覚えて敵の侵略を完全ガード!
『ロードモバイル』をプレイしていると、必ず訪れるであろう他国からの侵略。
防衛する方法を知らないと、強そうなプレイヤーにボコボコにされて、資源を奪われるのを見ていることしかできないはずだ。
強いプレイヤーに戦いを挑まれたら、勝ち目はゼロだ。相手の攻撃が成功した時点でこちらの負けは決まっている……
防衛において重要なのは、敵から攻撃されないこと。そして攻撃されたときにどうやって対処するかだ。
前回の攻撃編に続いて、今回は戦争の防衛テクニックを紹介していこう。
こんなプレイヤーが狙われやすい
敵国があなたのお城を見つけたときに、以下のような状態になっていたら要注意。
- 資源をたくさん持っている
- 城の中でロードを放置している
- 王国マップでポツンと孤立している
資源の中でも、特に狙われやすいのが「ゴールド」だ。攻撃されたら、ほぼ確実にゴールドを根こそぎ奪われてしまう
放置していたロードを捕獲されると、身代金で多額のゴールドを要求される。支払わないと、そのヒーローが長時間使えなくなってしまう
資源? 兵士? 相手の狙いは資源だけとは限らない
攻撃される理由の多くは、こちらの資源を奪うこと。しかし、それだけではない。
戦争好きのプレイヤーは、「撃破数」を稼ぐため、領地内に待機している兵士を狙って攻撃してくるのだ。
兵士を倒すと、プロフィール画面の撃破数がカウントされる。これは、多くの相手を倒したという勲章になる
資源がなかったとしても、兵士がたくさんいたら狙われる。これも戦争を仕掛けられる大きな理由の1つになる
相手が何を狙って攻撃してくるのか、そこを考えれば対策も立てやすくなるはずだ。
今すぐできる防衛の基本テクニック
最初にやっておきたいのが、敵国が攻めたくなくなるようなお城を目指すということ。
いつも攻撃されっぱなしという人は、以下の方法でお城の防衛能力を上げていこう。
【おすすめ】ギルドに入って仲間をつくる
簡単かつ確実に防衛能力が上がるのが、ギルドへの加入だ。
ギルドに入って仲間たちといっしょに行動すれば、それだけで相手は攻撃を仕掛けづらくなる。
ギルドメンバーで集合すると、攻めたらヤバそうな見た目になる。ここにはかかわりたくない!
資源をたくさん余らせない
資源があると狙われる。つまり、資源がなければいい!
資源がたくさん余った状態は危険なので、できるだけ資源を持たないことはとても大切だ。
こんなに資源を持っていたら、上級者に見つかった瞬間に襲われてしまう
ゴールドをたくさん持っているときは、アカデミーでゴールドの消費量が多い研究をするなど、資源の使い方を工夫してみよう。
また城レベル13からは、資源を守るのに便利な「商船」がアンロックされる。こちらも活用していきたい。
小まめにシェルターを使おう
シェルターを使うと、ロードと兵士がお城の防衛に参加しなくなる。
防衛に兵士がいたところで、結局は全滅することになるので、無駄な被害を出さないためにもシェルターをどんどん使っていきたい。
お城の防衛で戦ってくれた兵士たちが、全員病院送りに……。治療費でとんでもない量の資源を支払うことになってしまった
最大で12時間まで避難させられるので、長時間ゲームから離れるときは、シェルターを使うクセをつけておこう。
城の防衛に罠は作るべき?
城の防衛に役立ちそうな「罠」。だが、序盤に作れる罠は効果が低いため、実は作ってもお城を守れることはほとんどない。
罠の配置や修理には大量の資源が必要になるので、たくさん作るのはやめておくのが無難だろう。
敵の攻撃がきたらこうやって対処しよう
どんなに万全の備えをしていても、いずれ敵に攻撃されるときがやってくる。
もし、敵がこちらに向かっているのを見つけたら、以下の方法で対処してみよう。
到着前にアテナバリアーを使う
最も確実な対策になるのが、「アテナバリアー」を使ってお城を守る方法だ。
敵の攻撃が開始されて、こちらのお城に到着する前にバリアーを使えば、ノーダメージで敵軍を追い返すことができる。
せっかくやってきた兵士たちだが、バリアを張られると、お城に入れずにトボトボと帰っていく
偵察メールが届いたら、敵が攻撃してくる可能性がとても高い。最大限に警戒しておこう
資源と兵士を領地から避難させる
「アテナバリアー」を持っていない、もしくは使いたくないときは、相手にお城を落とされるという前提で、領地から資源と兵士をなくすことを考えよう。
商船で、ゴールドをたくさん使う商品をロックして、すぐに買えるようにしておくのもおすすめだ
兵士の避難は、先ほど紹介したシェルターが基本になる。敵が到着する前にロードと兵士を避難させよう
資源も兵士も使いきってしまえば、こちらのものだ。奪われる前に領地からなくしてしまおう!
医療所を大きくして兵士を助けてあげよう
「医療所」の役割は、戦争で死亡したはずの兵士を「負傷兵」として生き延びさせること。
訓練で補充するよりも、負傷兵を治療する方がコストが掛からないので、できるだけたくさんの兵士を助けてあげられるようにしておきたい。
医療所をレベルアップさせると、収容できる人数が増えていく。入りきらない兵士は死んでしまうので注意
ギルドに入れば仲間のサポートを受けられる
ギルドには、メンバーをサポートする機能として「資源供給」と「援軍派遣」がある。
これらの機能では、それぞれ資源と兵士をギルドメンバーに送ることができるので、仲間同士のサポートに使ってみよう。
資源供給
資源供給は、ギルドメンバーに資源をプレゼントする機能だ。
防衛に失敗して資源を奪われてしまったときなどは、仲間たちに助けてもらうのもいいだろう。
市場のレベルを上げると、より多くの資源をやり取りできるようになる
ギルドチャットで仲間に相談すれば、もしかしたら資源を分けてもらえるかも!
援軍派遣
援軍派遣を使うと、ギルドメンバーの領地に兵士を送って、増援部隊として防衛に参加させることができる。
戦力が低い人が狙われているときに、先回りで強い兵士を送ってあげれば、敵軍を返り討ちにできることも!
ギルドメンバーが敵の連合軍に狙われると、仲間全員に通知される。援軍が必要なときは、ギルドチャットでお願いしてみよう
援軍を受けられる人数は、大使館のレベルによって決まるので、できるだけレベルを上げておきたい
資源供給と援軍派遣のもう1つの使い方
資源供給と援軍派遣には、上で紹介した使い方とは別に、もう1つの使い方がある。
それが、「強い人に資源や兵士を送って金庫代わりにする」という方法だ。
シェルターに入りきらない兵士がいるときや、資源を急いで避難させたいときには、心の中でお礼を言いながら使わせてもらおう。
送った援軍を戻したいときは、画面左にある兵士のアイコンをタップすればOKだ
ただし資源を返してもらうには、相手からあらためて送り返してもらわないといけないので、いきなり送らずに前もって相談しておくのがいいだろう。
仲間と一緒に最強の要塞都市を目指せ!
今回は、戦争の防衛テクニックについて解説してきた。
自分のお城を守るにはいろいろな方法があるが、ギルドに入るのがいちばんおすすめだ。
「攻められそうだからバリアー使って!」など、防御のタイミングを教えてもらえるのもギルドのいいところ。
仲間たちといっしょに『ロードモバイル』を楽しみながら、誰にも負けない最強の要塞都市を目指そう!
(C) 2006 – 2016 IGG Inc. All Rights Reserved.