にゃんこ大戦争攻略

にゃんこ大戦争【攻略】: 火曜暴風ステージ「ローリングデッド」をお手軽編成で攻略

暴風ステージ「ローリングデッド」では、「アンデッドサイクロン」がボスとして登場する。ゾンビである上、何度も蘇生する厄介な相手には対策が必須。この記事では、できるだけ入手しやすいキャラクターでの、お手軽編成攻略を紹介していこう。

今注目のゲームアプリはこれ![AD]

にゃんこ大戦争【攻略】: 火曜暴風ステージ「ローリングデッド」をお手軽編成で攻略
Live2Dのキャラが美しい戦略性の高いシミュレーションRPG
\フルボイスのストーリーにも注目!/

にゃんこ大戦争【攻略】: 火曜暴風ステージ「ローリングデッド」をお手軽編成で攻略

ブラウンダスト2
iOS:無料 Android:無料

 

■目次
1.攻略パーティー紹介
2.「輪廻の業渦 超激ムズ」解説

ゾンビ対策必須!サイクロンは倒している間に通り過ぎるべし

毎週開催され、曜日に応じたサイクロンが登場する暴風ステージ。

火曜日は、「緊急爆風警報」とは別に「ローリングデッド」も開催されており、100%の確率でクリティカル攻撃ができる「チアにゃんこ」が確率でドロップする。

難度は超激ムズで、コンティニュー不可。ボスの「アンデッドサイクロン」は、倒しても何度も蘇るとんでもない特性をもっている。ゾンビ対策キャラは必ず編成しておこう

必ずクリティカルを発動する貴重なキャラ。ゾンビキラーも持っているため、メタルな敵だけではなく、ゾンビ対策としても利用できる

アンデッドサイクロンは何度でも蘇る!?

ローリングデッドで登場する敵はすべてゾンビ属性で、倒しても一度だけ蘇生してしまう。

ただでさえ厄介な属性だが、アンデッドサイクロンは何度でも蘇生するという特徴を持っているので始末に負えない。

時間をかけてようやく倒しても、10秒程度で蘇生してしまうため、できるだけ「ゾンビキラー」を持ったキャラを多くして挑戦したいところだ。

ゾンビキラーを持ったキャラでゾンビを倒すと、蘇生しなくなる。発動するのはとどめを刺したときのみなので、ゾンビに対してダメージが上がるキャラがいるとベスト

また、忘れがちになるが、ゾンビを妨害できるキャラもゾンビキラーは所持している。

有効なアタッカーがいない場合は、ゾンビ対策キャラを増やして、相手の動きを制限しつつ、蘇生させない可能性も高めていこう。

攻略パーティー紹介

強力な対ゾンビ用アタッカーがいる場合は、ほかのサイクロンと同様、妨害しつつ遠距離から攻撃していく戦い方で突破できるのだが、ガチャの超激レアや「ちびネコノトリ」の第3形態など、入手方法が限られてしまう。

そこで今回は、ゾンビキラー持ちのアタッカーがいない場合でも利用可能な、「サイクロンが倒れている間に通り過ぎて拠点をたたく」作戦で攻略していく。

パーティーには、壁役とゾンビ妨害役、「ネコヴァルキリー・聖」と「覚醒のネコムート」が必要となる。編成の一例を紹介していこう。

編成(名前は左から右の順番)

  • 1ページ目:狂乱のネコビルダー、狂乱のゴムネコ、ネコキョンシー、ネコチャンピオン、ネコチェーンソー
  • 2ページ目:ネコヴァルキリー・聖、覚醒のネコムート
  • にゃんコンボ:なし
  • アイテム:ニャンピュータ、ネコボン
  • 壁役:狂乱のネコビルダー、狂乱のゴムネコ、ネコキョンシー
  • ゾンビ妨害役:ネコチャンピオン、ネコチェーンソー
  • メインアタッカー+拠点削り役:覚醒のネコムート
  • 範囲攻撃+妨害役:ネコヴァルキリー・聖

※育成状況「日本編・未来編のお宝コンプリート済み」「基本キャラクターレベル20+20前後」「レア・EXキャラクターレベル30」

戦い方は、壁役と妨害役でサイクロンたちを停止させている間に、ネコヴァルキリーとネコムートでサイクロンを撃破し、そのまま拠点を削りきっていくというもの。

キーとなるゾンビ妨害役は「ネコチャンピオン」と「ネコチェーンソー」を起用。最低でも、ゾンビの動きを止められるネコチェーンソーはほしいところだ。

ゾンビ対策キャラがいないという方は、『ガルズモンズ』コラボの「死にたてにゃんこ」で代用してみよう。(今はタイトル画面⇒オプション⇒ヘルプ⇒豆知識からいつでも入手できる)

ガチャのレアキャラ「ネコバサミ」の第2形態。ごくたまにゾンビの動きを止めることができる。発動確率は低めだが、攻撃速度が異常に速いおかげで、けっこうな頻度でサイクロンを止めてくれるはず

壁役は出撃制限にかかる可能性も考え、100%の確率で1度だけ生き残る「ネコキョンシー」がおすすめ。1体の生存力が高く、ゾンビの地中移動で戦線が分断されても、かなりの時間生き残ってくれる。

持っていない場合は「タンクキュゥべえ」や「ネコカメラマン」が代替候補。単純に壁役の枚数を増やしてしまうのもアリだ。

「輪廻の業渦 超激ムズ」 (消費統率力 200)

強敵の紹介

アンデッドサイクロン:サイクロンシリーズのゾンビ担当。前述のとおり、ゾンビキラーを持たないキャラで倒すと、何度でも蘇生してしまう。

異色の存在だが、高火力の近距離攻撃を繰り返しながら、ゆっくりと近づいてくるところはほかのサイクロンとあまり変わりはない。

まずは、妨害役で動きを制限し、サイクロンの攻撃が届かない位置から徐々に削っていこう。

本ステージの場合、ほかにも敵が多いので、妨害役、攻撃役を守るための壁役を生産することも重要。壁役が後ろから続々と加わるような状況を続けて、前線を保っていこう。

序盤:まずは敵を引きつけながらじっくりお金をためる

アンデッドサイクロンは、時間経過で登場するため、ネコボン推奨。

最初はお金をためつつ、数体出現する「ゾンビワン」に壁役1体を接近させて、厄介な地中移動を遠くにいる内に発動させておく。

1体目のゾンビワンが自拠点付近まで来たら、壁役とネコチェーンソーを生産する。

まもなくアンデッドサイクロンも登場するが、まずはゾンビワンたちの撃破を優先しよう。

壁役やネコチェーンソー、ネコチャンピオンを追加で投入して、後々サイクロンを妨害しやすい状況を作っておこう。

中盤~終盤:サイクロンが止まったらニャンピュータを起動!

複数体妨害役を出しておけば、いずれはサイクロンが止まるはず。ニャンピュータをオンにするならその瞬間がベスト。ネコムートが倒されるリスクを減らすことができる。

しかし、運が悪いと止まらないので、画像くらいの位置まできたらニャンピュータをオンにしてしまおう。この場合は、ネコヴァルキリーが倒される前に停止効果が発動することを祈ろう。

以降は、基本的に戦況を見守るのみ。ネコムートがサイクロンの攻撃を受けなければ、押し返してそのまま倒し切ることができる。妨害役は、この安定感を高める役割を担っているといえる。

サイクロンを倒している間に敵拠点へ到達できるので、この間に拠点を削っていくことになる。ここでネコムートがいないと、敵拠点を削りきる前にサイクロンが復活し、自拠点へ到達してしまう可能性が高い。

サイクロン撃破だけではなく、敵拠点を削りきることにもネコムートが必要だと思っておこう。

なお、万一ネコムートが倒されてしまっても、開始から時間が経っていない内なら、周りのゾンビも弱いため、リカバリーが可能。

いったんニャンピュータをオフにしてから、再び敵を引きつけてお金をためて仕切り直してみよう。

意外に、妨害キャラがとどめを刺してそのまま倒せることも多い。その一方で、妨害が発動するかどうかに頼る戦い方でもある。運の要素が絡んでしまう点はあしからず

おすすめ攻略記事リンク

にゃんこ大戦争のおすすめ攻略記事まとめ。操作のコツや、育成・編成でやるべきことをしっかりと覚えておこう。

新規ユーザーはここから!にゃんこ初心者指南


序盤の進め方

戦闘の基本テク

便利機能・小ネタ

勝てないときに確認!バトル上達のコツ


妨害の使い方

アイテム活用術

NG行動集

育成は足りてる?編成強化でやるべきこと


負けから学ぶ編成術

にゃんチケ集め

お宝集め

おすすめキャラまとめ


EXキャラ

EX第3形態

レアキャラ

レア・激レア第3形態

特殊な敵の対策キャラまとめ


赤い敵

黒い敵

浮いてる敵

エイリアン

天使

メタルな敵

ゾンビ

波動

(C)PONOS Corp.