#06(11月1日配信分)
#06では、ともやんさんからまもなく実装される「ドラゴンアリーナ」についての情報が。
ローモバでは初となる、ギルドvsギルドの対戦になるということだったので、新たなバトルに期待しよう!
ローモバ運営チームのともやんさん(左)と、進行MCの川上ゆきさん(右)。ドラゴンアリーナは、川上さんも楽しみにしていた
日本屈指の戦争ギルド・SSRが登場!
#06のギルドピックアップでは、日本最強クラスの砲台・アトムさんが所属する戦争ギルド「SSR」を紹介!
ギルドパワー400億を超える強豪。アトムさん以外にも、強豪プレイヤーが勢ぞろい!
SSRは、ワンダーを制覇しては移民を繰り返していて、日本の強豪ギルドとも親交がある。
強者達を束ねるガルさんは、以前はラリー罠城を構えていたものの、召喚獣の戦場降臨が実装されてからはだいぶパワーが落ちてしまったらしい……。
以前は1,400万もの兵士を抱えていたが、寝落ちして500万まで減ってしまった。現在は休養しながらゆっくりプレイ中
アトムさんがチャットに出てくるだけで盛り上がるそうなので、激しく戦争したい方はぜひSSRに加入してみよう!
アトムさんは、ハワイでローモバをプレイしていることもあるなど、超絶お金持ちな模様。アトムさんといっしょに戦いたい方は、ぜひ!
CP0のOgaさんにインタビュー成功!
新コーナーの「匠に聞く!ローモバの極意」では、フルチャンプを完成させたOgaさんにインタビュー!
Appliv Games1号が、フルチャンプの極意を聞いてきた。
Season2以来、久々登場のOgaさん。相変わらず超強そうであった
まず、フルチャンプを完成させた感想を聞いてみたところ、たくさんのレディーたちと敵ギルドから逆ナンされるようになり、ご満悦な模様。
もともと有名だったOgaさんだが、フルチャンプ完成によりさらに知名度が上がったようである
さらに、1号がブーストの数字を聞いてみたところ、3兵種の攻撃力ブーストが1,000%を突破するとの回答。
1号のブーストは300%前後なので、3倍以上の差がある……。
こちらはチャンピオン装備のみで固めた場合の数字で、各兵種に寄せることでさらにアップできるらしい……
フルチャンプ完成前に使っていた装備を聞いてみると、「メチャトロジャン」の素材から作れる「機械仕掛けの鎧」が優秀とのこと。
歩兵と騎兵の攻撃力ブーストが高い上に軍隊HPも伸びるため、無理にチャンピオンシリーズの鎧を使わなくてもいいほどだそう。
代替になる装備は、やはり複数兵種のブーストが高いものが多い。軍隊HPブーストが付いているものは、特にポイントが高いようだ
【ローモバ公式】LNN S3#06
#07(11月8日配信分)
#07は初心者回ということで、川上さんのコーナーからスタート。
今回は、装備を作る順番についてレクチャー!
まずは月の笛を最優先!
初心者なら、誰もが悩んでしまうのが装備の問題。今回は、初心者向けにどの装備から作っていけばいいかをわかりやすく解説!
何でもかんでも、ジェムで片付けてきたともやんさん。装備のブーストも重要です!
最初に作っておきたいのは、なんといっても「月の笛」。
研究スピードを上げられるため、ローモバをプレイしていくならずっとお世話になる逸品だ。
月の笛は、魔獣討伐などをせずとも作ることができる。こまめな採取が重要だ
月の笛を作ったら、守護のサークレットなどを作っていき、ギルドに入ったらグリフォン&ノセロス装備を作成。
これで、建設や研究を効率よく進めていくことができる。
レア素材がいらない「グリフォンの爪」はかなり簡単に作れる。上の装備と組わせて、さらに研究、建設速度を上げていこう
暗黒時代を乗り越えてきたZKGをピックアップ!
#07のギルドピックアップでは、ギルド消滅の危機を何度も乗り越えてきた「ZKG」を紹介!
ZAKOGUMIとは言いつつも、設立から2年以上経過しているよく訓練されたZAKOである
こちらのギルドは珍しく、1号に直接連絡があって取材に至った。
R4のカレー大好きさんがさまざまなギルドにサブアカウントを送っていて、そのうちの1アカウントが1号を発見したようである。
ギルドマスターのとっとこぷに太郎さんは、ガテン系なのにデータ管理が得意なナイスガイだ。
通称「ぷにき」。ZAKOたちを束ねているボスだが、ウォッチャーがレジェンドまで育っており、只者ではない
しばらく苦難の日々が続くものの、2018年10月にぷにきが参加した辺りからゆっくりと成長してきている
メンバーが少なくて困っているそうなので、初心者の方はZAKOGUMIの門を叩いてみよう!
必要条件は特になく、アクティブなプレイヤーなら誰でもOK! ぷにきやカレー大好きさんといっしょにがんばろう!
【ローモバ公式】LNN S3#07
#08(11月18日配信分)
#08は、「ともやんに物申す」のコーナーが久々登場!
今回は、多くの要望をいただいていたという「あの件」に関する回答が!
闇の巣窟に30分枠がない理由が明らかに!
この回では、ナンコロさん、chandolさんからいただいた「闇の巣窟の締め切りパターンを増やしてほしい」というご意見が取り上げられた。
誰もが思っていた、この要望。ともやんさんからの回答たるや、いかに……!?
はじめは開発チームが回答を渋っていたということだが、ともやんさんが食い下がって確認すると、意外な回答が。
「ローモバの開発コンセプトに反するから」というのが理由だそうで、戦争ゲームということで、緊張を保つため使いやすい30分という時間をあえて入れていない、ということだった。
意外な回答だったが、くわしく話を聞いていくと川上さんも納得の様子。急ぎの5分、10分便で、ユーザーにコミュニケーションを取ってほしいとのこと
戦う乙女が大集合!「SxV」をピックアップ!
続くギルドピックアップには、女性プレイヤーが多く所属する淑女のギルド「SxV」が登場!
500億近いパワーを誇る、日本でも頂点クラスの戦争ギルドである
ギルド共闘はマスターリーグに到達しているほか、ファミリーにもそうそうたる強豪が並ぶ
強豪たちを束ねるのは、まだ見習いギルドマスターのかえさん。
最近は忙しく、ギルド共闘のときなどは戦略的トイレタイムを利用するらしい……。
まだ見習いだが、先代ギルドマスターの七王さんに助けてもらいながらギルド運営中!
SxVは古くからあるギルドなのだが、引退しているプレイヤーも多く、年表に「たぶん」が多数登場していた。
2018年末に崩壊の危機を迎えるも、七王さんの立て直しにより復活。2019年に入ってからは、パワー480億までアップ!
メンバー募集は、本隊であるSxVはメンバーがほぼいっぱいなため、サブギルドのみの募集。
やる気と最低限のマナー、常識があればOKとのことなので、戦争したいという方はかえさん宛に連絡してみよう!
sxvはパワー5000万以上と、緩めの条件。強くなりたいならおすすめのギルドだ
【ローモバ公式】LNN S3#08
#09(11月24日配信分)
#09は初心者回ということで、川上さんの初心者コーナー&初心者向けギルドをピックアップ。
初心者コーナーのテーマは、「研究を進める順番」だ!
最初は「経済」の項目を完了させよう!
T4解放をゴールとした場合、軍事だけを進めていきがちだが、T4兵士の手前にある「軍隊攻撃力I」や「軍隊HPI」がクセモノになる。
これらを研究する際、「資源所持量」など、経済の項目のレベル10を完了している必要があるため、先に経済の項目を完了させたほうが結果的には近道になる。
軍事だけを進めていると、後半で詰まることになる。最初は、地道に経済の研究を進めていこう
また、研究のコストに対して、リターンが大きいのが魔獣討伐。魔獣を倒して得られる資源やジェムは地味に大きく、研究を進める手助けになる。
ということで、最初は経済と魔獣討伐の研究を優先し、最後に軍事を進めていくのがおすすめ。
アカデミーをレベル25にするために、ジェムが多数必要になるため、途中で「ジェム投資額」を研究しておくのも重要。この手順で進めていけば、だいぶ効率がよくなるはずだ
カリンさまによる上級者向けの手順として、最初に魔獣討伐から入るパターンもあり。
ただし、こちらはしばらく領地が貧弱になってしまうため、かなり特殊な進行パターンではある。
先に研究に必要な資源、ジェムを魔獣討伐で稼ぎ出すという、特殊パターン。しばらくは、領地の資源生産などが貧弱になるが、トータルで見ると早いらしい
グリムリーパー大好きな「@jg」をピックアップ!
#09のギルドピックアップでは、ゆったりと成長を続ける「@jg」を紹介。
魔獣討伐が盛んで、1日で最高1,200体のグリムリーパーを倒したこともある!
ギルドマスターのメグさんは割とテキトーな人らしく、1号との連絡役はR4のコクリコさんがすべて担当。
放送まで、メグさんとのやり取りはいっさい発生しなかった。
お気楽でテキトーなのだが、メンバーからの人望は厚いという、謎のカリスマ性を持つメグさん
2018年5月に、なにもわからないままギルドを結成しているチャレンジャーである
加入条件は、日本人プレイヤーなら誰でもOK。
にぎやかなギルドなので、まったりプレイしたい方はぜひ加入してみよう!
加入したい方は、掲示板にコメントを記入してから申請すればOK。おそらく、すぐ承認される
LNN S3 #09
(C) 2006 – 2017 IGG Inc. All Rights Reserved.