黒い砂漠モバイル攻略

黒い砂漠モバイル【攻略】:自分だけの空間を作ろう!領地の基本知識まとめ

『黒い砂漠モバイル』の「領地」について、各コンテンツを詳しく解説。領地民や建物の仕組みを理解して、領地をドンドン発展させていこう!

冒険者に与えられる唯一無二の空間

領地とは、さまざまな建物を建てることで、アイテムの回収や装備の製作などが行える場所。

他のプレイヤーに邪魔されない自分だけの空間でもあり、どのように発展させていくかはプレイヤー次第だ。

また、同サーバー内であれば複数キャラクターで領地が共有されているため、領地を発展させておくと2人目以降のキャラクターも育てやすくなるだろう。

領地を発展させて、さまざまなコンテンツを活用しよう!

3種類の操作モードを使い分けよう

領地内では、3種類のモードを操作できる。各モードで行えるアクションが変わるので、必要に応じて使い分けていこう。

一般モード

領地内を自由に動き回れるモードであり、領地民との交流なども行える。

特定の領地民と会話したりプレゼントを渡したりしたい場合は、直接会いに行こう。

領地民と交流できるのは一般モードだけ。忠誠度を上げるためにも積極的に話しかけよう

管理モード

領地を上空から見下ろしたアングルになるモードで、建物の場所に行かなくてもタップすれば利用できるようになる。

移動の手間が省けるので、各建物の機能を利用する場合は管理モードで行うといいだろう。

管理モードは方角が固定されている。探したい建物を見つけやすいのが特徴だ

編集モード

建物の移動や設置、回収が行えるモード。使わない建物は回収しておけば、領地内を整理できるだろう。

回収した建物はいつでも再建設が可能であり、資源をもう一度集めてくる必要はない。ただし、建設時間と作業する領地民が必要になることを覚えておこう。

生産した造園物も、編集モードから設置可能。各建物の移動も簡単で、手軽に配置を変えられる

建物を建設して領地を豊かにしよう!

領地に建設する建物は、アイテムを作ったり食糧を確保したりと、いろいろなことができるようになっている。

各建物でやれることを覚えて、冒険に役立てていこう。

指揮所

「指揮所」は、領地を管理するうえで最も重要な建物。

領地は指揮所の段階を上げることで、新しい建物の建設や領地の拡大などが行えるようになっていく。指揮所の増築条件は常に確認しておき、最優先で強化していこう。

指揮所が育たないと領地は広げられない。まずは、指揮所の強化から初めていこう

また、指揮所では1日1回「領地支援金」というシルバーが受け取れる。

これは、指揮所の段階に応じて金額が上がっていく。装備の強化や取引所の利用に役立てよう。

額こそ少ないかもしれないが、デメリットなく受け取れる重要な資金源だ

倉庫

「倉庫」はアイテムや装備などを収納しておける建物。

バッグを圧迫しやすいポーションなどは、必要な分以外は倉庫にしまっておくと、重量に余裕ができて冒険しやすくなるだろう。

また、同サーバー内の場合、キャラクターを変更しても領地は変わらない。不要なアイテムなどを倉庫に入れれば、別のキャラクターで受け取ることも可能だ。

すぐに使わないものや、重量の重いものは倉庫にしまっておこう

探索の門

「探索の門」からは、古代の石版を消費して「古代遺跡」へ入れるようになっている。

古代遺跡は複数のプレイヤーで大型ボスに挑めるダンジョンであり、「古代金鋳貨」や「光原石」などのアイテムが獲得可能。

特に、古代金鋳貨は「シャカトウ商店」の利用に必要なアイテム。強力な装備ゲットを目指して、他プレイヤーと協力して大型ボスを討伐しよう。

複数人での挑戦が可能なだけあり、ボスはHPが高く非常に強い。味方との強力は不可欠だ

討伐掲示板

「討伐掲示板」とは、メインシナリオの任務で討伐したボスと再び戦える場所だ。

再び討伐しに行くには「討伐推薦書」を集めて、討伐対象となるボスの推薦書と交換する必要がある。

古代遺跡と違ってソロ限定であり、戦闘力が低いとクリアできない可能性が高い。しっかりと装備を強化して、推奨戦闘力を上回っている状態で挑戦しよう。

ボスは倒すたびに新しい難易度が解放されていくので、何度も挑戦することでさまざまな報酬を獲得できる

酒場

「酒場」には、領地民になりたい志願者たちが集まっている。

一定時間ごとに志願者は更新されるため、優秀な志願者は領地民として雇っておこう。

領地民を雇うには「貢献度」が必要となる。事前に「貢献等級」を上げて最大貢献度を増やしておこう。

名前の下の時間が、更新までの残り時間。等級の高い志願者ほど、長く酒場に残ってくれる

宿舎

「宿舎」は雇われている領地民が寝泊まりする場所であり、増やすことで多くの領地民が雇えるようになる。

さらに、各宿舎のレベルを上げることでも雇える人数が増えていく。優先的に建設・増築したい建物の一つだ。

宿舎は建てるだけで効果のある建物。増築で多くの領地民を雇い、領地発展に力を貸してもらおう

菜園

「菜園」では作物を栽培し、食糧を確保できる。

収穫した作物は自動的に「食糧保管所」へ収納され、領地民の作業時に消費されていくようになる。

食糧保管所の空きが足りない状態で作物を収穫すると、入り切らなかった食糧はなくなってしまうので注意。

1つの菜園で栽培できる作物は、9つまで。収穫時間は栽培する作物によって変わるので、植えるときに確認しておこう

食糧保管所

「食糧保管所」はその名の通り、領地民の作業に必要な食糧を保管しておく場所。

どんな入手方法であれ、すべての食糧が保管される場所であり、多くの食料が保管できるように早めに増築しておきたい建物だ。

また、食糧保管所でも一定時間ごとに食糧を生産しており、作物を収穫しなくても時間経過で食糧は増えていく。

生産される食糧は、一定時間ごとに1だけ。生産力は高くないので、別の食糧の確保手段を用意しておこう

精製所

「精製所」では、一定時間ごとに「ブラックストーン」が生産される。

ブラックストーンは装備の潜在力突破に使用でき、建設することで効率良く装備を強化できるだろう。

また、レベルを上げると、ブラックストーンの保管量と上位等級の生産確率が上昇していく。

ブラックストーンが生産されるまでの時間は表示されている。保管できる数も決まっており、定期的に回収することが大切だ

抽出所

「抽出所」は、ブラックストーンの抽出と装備の分解が行える特殊な建物だ。

ブラックストーンの抽出は、潜在力突破された装備を分解することで、消費したブラックストーンの一部を抽出する。

ブラックストーンが足らないときに他の装備から回収可能になるわけだが、同部位であれば潜在力伝授で突破段階を引き継ぐことが多いので、利用することは少ないだろう。

抽出にはそこまでシルバーもかからない。どうしてもブラックストーンが欲しいときに利用してみよう

抽出所で利用することが多いのは、アクセサリーの分解と装備の抽出。

どちらも潜在力突破された装備を、突破していない段階にできるというもの。突破していない装備なら闇の精霊の強化にも使用でき、同部位の装備も無駄になりにくいのだ。

装備の抽出は突破していない段階に戻すだけだが、アクセサリーの分解は突破に使用したアクセサリーもすべて返ってくる

装備工房

「装備工房」は、資源を消費して装備を生産できる場所。

レベルが上がれば唯一装備まで作れるようになり、序盤に建設することができれば戦闘力アップに貢献してくれるだろう。

ただし、大量の資源と食糧を消費してしまうので、資源に余裕のあるプレイヤー以外は利用が難しい建物でもある。

制作時間こそ短いが、資源やシルバー、食糧の消費量が多い

錬金工房

「錬金工房」は装備工房と仕組みは同じであり、資源や食糧を消費してポーションなどを作れる建物。

錬金工房最大の魅力は、「クロン石」を生産できること。

クロン石は主に装備の潜在力を伝授する際に使用し、伝授経験値を上げてくれる貴重なアイテム。新しい装備をすぐに強化して使えるように、優先的に生産するのがおすすめだ。

消費する資源やシルバーの量は多いが、それに見合うだけの価値がある

造園工房

「造園工房」では、領地を装飾するための造園物が作成可能。

造園物を設置すれば、殺風景の領地も見た目が華やかになるうえに、より自分好みの領地へと仕上げていける。

造園物に設置効果などはない。他建物より優先度は低めだ

貿易工房

「貿易工房」も、仕組みは他の工房と全く同じだ。

ここでは村の貿易商人に納品する「貿易品」が生産可能であり、貿易品は納品時にもらえるシルバーが高いため、シルバー稼ぎにも効果的。

作成にかかる費用は数百シルバーに対し、報酬は数万シルバーも手に入るのだ

貿易所

「貿易所」では、資源を消費して別の資源が獲得可能。特定の資源が余っているという場合はここで必要な資源と交換していこう。

注意点として、消費する資源は同系統の資源としか交換できない。木を石に変えたり、石を草に変えたりすることはできないようになっている。

消費する資源10個に対し、入手する資源は3個となっている

厩舎

「厩舎」では、保有している馬の管理を行えるようになっている。

同世代の馬を交換して、次世代の馬を手に入れたり冒険に連れていく馬を入れ替えたりできるため、定期的に利用することになるだろう。

レベルを上げていくと、保管する馬の数が増やせる。役割ごとに馬を用意して、冒険に役立てよう

畜舎

「畜舎」は家畜を飼育することで、食糧が手に入る場所だ。

家畜を飼育するには、村の家畜商人から羊や鶏の「譲り状」を購入する必要がある。

譲り状自体は高くないので、菜園と一緒に利用して食糧を確保していこう。

鶏からは卵、羊からは羊乳が一定時間ごとに取れる。ただし、どちらも「と畜」までの間だけだ

領地の発展方法

領地を発展させていく方法は至ってシンプル。木や石などの資源を集めて、建物を建設・増築していくだけ。

資源の採集はプレイヤーでも行えるが、建物を建てることは領地民にしかできない。そのため、酒場で領地民を雇っておく必要があるのだ。

領地民は「生活力」「労働力」「技術力」の3種類の能力値があり、得意としていることが異なる。資源採集に必要なのは生活力なので、まずは生活力の高い領地民を雇おう。

生活力が高いと、資源採集にかかる時間が短縮される

また領地民には「疲労度」が設定されており、疲労度が限界に達すると一定時間作業ができなくなってしまう。

疲労度は励ましてあげたり、プレゼントを渡したりすることで回復していく。各領地民のコンディションを確認し、うjく作業を割り振ってあげよう。

疲労度の具合を示すアイコンは4種類。「緑」「黄」「赤」「紫」の状態で悪くなり、紫の状態で作業させすぎると倒れてしまうのだ

領地民に採集を行かせるとき、「領地内採集」と「ワールド採集」の2種類が存在する。

領地内採集は、その名の通り領地内で採集を行ってもらうもの。「採鉱」や「伐採」などの採集方法が指定でき、ある程度欲しいものを入手してきてくれるだろう。

ワールド採集以外はすべて領地内採集。どれも時間が短く、すぐに資源などを回収してきてくれる

対してワールド採集は、資源を指定して取りに行かせる採集方法だ。欲しい資源を確実に入手したい場合に重宝する採集手段で、領地を発展させやすくなるだろう。

ただし、領地内採集に比べてはるかに時間がかかる。加えて派遣する地域の知識や、高い生活レベルも求められるのだ。

特定の資源を選んで取りに行かせることで、確実に入手できるのが魅力的なポイントだ

優先的に建てたい建物

領地の発展のために、優先的に建設・増築していきたいものをまとめてみた。

領地の発展方法は人それぞれなので、次に何を建設するか迷ったりした際の参考にしてもらえれば幸いだ。

また、指揮所は領地の発展に必須となるので、今回は省略している。

宿舎&畜舎&食糧保管所

領地の発展には領地民の活躍が欠かせない。必然的に、領地民関連の建物は優先的に増築しておくべきだ。

雇える人数が増やせる宿舎を最優先とし、作業に必要な食料関連も早めに増やしておけば、後々の発展にも役立ってくるだろう。

最初から建っている菜園より畜舎の増築などを優先するのは、畜舎が指揮所の増築条件で必要になるからであり、序盤は菜園でも構わない。

指揮所3段階目では、菜園をもう1つ置けるようになる。畜舎より手軽でこちらを利用しているプレイヤーも多いだろう

精製所&厩舎

どちらも頻繁に利用する建物ではないのだが、基本的に指揮所の増築条件に含まれている。

余裕があるときに増築をしておき、指揮所をスムーズに強化できるようにしておくのがおすすめだ。

常に指揮所の増築に必要になる。先に増築して、領地発展の妨げにならないようにしておこう

その他は必要に応じて

その他の建物は、指揮所の増築に必要になった段階で建設などを行っていけばいい。

ただし、造園工房と貿易工房の優先度は低い。

どちらも指揮所を5段階にするまでの増築条件に含まれてこず、必要になるのはかなり先になると思われるからだ。

急いで建設する必要はないので、他の建物を増築できなくなったときや、資源に余裕のあるときなどに建てよう

(C) Pearl Abyss Corp. All rights reserved.