#4(5月17日配信分)
#4の冒頭では、番組についての質問や意見の募集がスタート!
ギルドピックアップと並行して募集を行っていくので、質問や意見がある方はどしどし応募しよう!
ローモバ運営担当のけんぼうさん(左)と、進行MCの川上ゆきさん(右)。これまでは雑多な内容だったオープニングトークだが、今後は視聴者からのご意見、ご質問に回答していきます!(今回は釣りの話題で持ち切り)
#4のコーナーは、
の3つ。今回も情報が充実!
日本屈指の戦争ギルドが登場!ギルドピックアップ
今回から、新バージョンのギルドピックアップがスタート!
Season2では、「Appliv Games1号」がギルド内に潜入して、そのレポートをお届けしていく。
記念すべきピックアップ第1号は、戦争ギルドの「NDW」!
ギルドパワー440億の超強豪ギルド。24時間稼働を目指し、海外のプレイヤーも多数参入している
設立から2年以上の歴史がある老舗。2018年5月にメンバーが激減するも、即座に立て直しを開始し、今ではワンダーも制覇!
ギルドマスターの「むいむい」さんは、パワー14億を誇る、根っからの戦争屋。
技術、知識もピカイチで、当てたラリーのレポートを見て日々戦争の研究を怠らない。
1号が加入時点で、聖騎士&国王の称号を所持。超強いのだが、口癖のせいで台なしである
チャンピオンシリーズの素材である「真紅のたてがみ」のレジェンドがなかなか出ず、運営に抗議したいらしい。しかし、けんぼうさんは「忖度はできない」とコメント。無念……
取材にあたって、1号に情報を提供していただいたのが、R4で申請管理を担当する「あやちょ」さん。
女性プレイヤーだが、パワー10億超えの戦闘派だ。
1号へいろいろ情報を提供するなど、面倒見のいいあやちょさん。しかし、魔獣横取りプレイヤーに対しては、容赦ないラリーを仕掛ける
また、1号がギルドに参加したのがちょうど聖騎士戦争の直後で、ワンダーベースも含めて要塞がすべて確保してあった。
その直後のワンダー戦争では、誰も要塞を奪いに来ないなど、王者の風格を感じさせるギルドである。
とにかく強いNDW。1号がお邪魔したとき、なぜか「Appliv Games3号」が出現し、取材を手伝ってくれた(公式には2号までいます)
NDWではYouTubeに動画をアップしている方もいるので、戦争のテクニックなどが知りたい方はチェックしてみよう!
ローモバ豆知識は魔獣討伐講座!
#4のローモバ豆知識では、魔獣討伐の効率的なやり方が紹介された。
魔獣を討伐すると、レベル1でもそれなりの資源やアイテムが手に入るため、T4兵士を解放するための資源集めに大いに役立つ。
魔獣は、大きく分けて魔法防御が高いタイプと物理防御が高いタイプに分かれている。魔獣をタップして「i」のマークを押すと、防御タイプを確認できる
魔獣の防御タイプに合わせて使うヒーローを切り替えることにより、与えられるダメージが上昇し、行動力が節約できる。
魔獣討伐用のヒーローは、勲章を集めてレジェンドまで育てておきたいところだ。
魔獣に合わせて、2タイプの編成を使い分けるのがおすすめ。実は、無課金ヒーローでも効率的に魔獣討伐ができる
受け城講座ではゾンビ城の構築から挑戦!
#4では、1号が担当する受け城(うけしろ)講座もスタート。
第1回ということで、受け城の概要や種類が解説された。
受け城は、大きく分けてゾンビ城と罠城(わなしろ)の2種類。罠城は構築難易度が高いので、1号はカリンさまもおすすめのゾンビ城から挑戦!
さっそくゾンビ城の構築にかかろうとした1号だったが、兵隊が足りないことに気づく。
しばらくの間は、荘園を増やして増兵する方向で進めていくことに。
荘園を増やすと、訓練時間が短縮されるため、兵士を増やしたいときは便利。ただし、建てられる場所が医療所と同じなので、荘園ばかりにすると敵から攻撃された際に死者が多数出てしまうというリスクもある
順調に兵が増えてきたところで、アクシデント発生。
公式オフ会の取材疲れで1号が寝落ちをかまし、バリア切れのスキを突かれてラリーを受けてしまう。
150万の大軍に襲われてしまった1号。せっかく増やした兵士が、ほぼ全滅……。みなさんも、寝落ちには気をつけましょう!
最後の「画像でボケて!」では、ウォッチャーの画像がお題。
今回もハードルが高い画像だが、川上さんはどんなボケを披露したのか!? 放送でチェック!
クローバーに囲まれて、うれしそうなウォッチャー。しかしこのクローバー、ウォッチャーのサイズから考えると相当大きいのでは……?
【ローモバ公式】LNN S2#4 受け城(ゾンビ城、罠城)の攻略開始!
(C) 2006 – 2017 IGG Inc. All Rights Reserved.