にゃんこ大泥棒攻略

にゃんこ大泥棒【攻略】:大泥棒バトルの攻めの基本を解説!

『にゃんこ大泥棒』の「大泥棒バトル」では、攻め方のセオリーというものが存在する。こちらの記事では、攻める際に使える基本的なセオリーについて解説していこう。いつも泥棒に失敗してしまう方は、参考にしてほしい。

  1. 音を鳴らしてしまったら落ち着こう
  2. 警備わんこは「音が鳴った位置」を目指す!
  3. 宝箱ゲット後は最短ルートで脱出!
  4. つかまるのはニセ宝物庫で!

城の中央に忍び込もう!

『にゃんこ大泥棒』の城には全部で35もの部屋があるため、相手の城に忍び込んだ際、どこに宝物庫があるか正確に探し出すのは難しい。

しかし、守りやすさから考えると、侵入まで何部屋も通過する必要がある中央付近の部屋に配置しておくのが基本と言える。

ということで、相手の城に侵入したら、城の中央のエリアを目指して進んでみよう。

スタート時、警備わんことトゲトゲスイッチの部屋の位置がわかった例。ネコ神さま経由で中央に向かおうとするとトゲトゲスイッチを踏んでしまうため、逆説的に考えれば中央付近に宝物庫がある確率が高いと言える

音を鳴らしてしまったら落ち着こう

宝物庫までの道には、さまざまな罠が仕掛けられている。中でも、特に注意したいのが、空き缶やバケツなどの音を鳴らす罠。

反応してやってきた警備わんこにつかまってしまうと、手痛いダメージになってしまうので、しっかり対処していこう。

侵入時はほとんどの部屋の様子がわからないため、どうしても罠にかかってしまう。空き缶やバケツに引っかかったら、ひとまずその場で落ち着こう

幸い、警備わんこは足が遅いので、接近を見てから部屋移動すれば簡単に避けられる。

音を鳴らした後は、少しその場で待機して様子を見ておき、警備わんこが来るかどうか確認しよう。来た場合は捕まらないように逃げ、来なかった場合はそのまま探索再開だ。

警備わんこが来なかったため、探索を再開。待機すると時間経過でやる気が少し減ってしまうが、警備わんこにつかまるよりは断然安いと考えよう

警備わんこは「音が鳴った位置」を目指す!

加えて覚えておきたいのが、警備わんこの習性。

実は「音が鳴った位置へ一直線に向かう」という単純なものなので、もし起こしてしまっても、この習性さえ理解していれば簡単に回避できる。

下の部屋から登ってきたところ、警備わんことばったり。ただし、とにかく「音が鳴った位置」を目指すので……

素早く移動すれば、それ以上追ってくることはない。音が鳴った位置に到着した後は、元の配置場所に戻っていく

挟み撃ちや別の罠に注意しつつ、移動して警備わんこをかわしていこう。

ちなみに、音さえ鳴らさなければ、宝箱を持っていても気付かれることはない(お粗末な警備である)。

宝箱入手後で警報も鳴っているのだが、警備わんこは夢の中。堂々と通過可能だ

宝箱ゲット後は最短ルートで脱出!

うまく宝箱をゲットできた場合、入り口が封鎖され、脱出フェーズに移る。

一刻も早く脱出したいので、入り口が閉じていく間に部屋をチェックして、安全な最短ルートを考えておこう。

ここまで来るとやる気もだいぶ少なくなってきているはずなので、スピード第一で脱出だ。

このケースでは、運よくすぐ左側の入口が開いていた。まだ確認していない部屋を通過しなくてはいけないものの、これならまっすぐ脱出で大丈夫だろう

こちらはルート上に毒キノコ(と警備わんこ)が配置されているが、やる気ゲージに余裕があるのでそのまま突っ切る。脱出ルート上に罠が仕掛けられている場合は、残りのやる気を確認しておこう

つかまるのはニセ宝物庫で!

本作は、2回まではつかまってもOKなので、ニセ宝物庫に引っかかるのは必要経費と考えよう。本物の位置が絞れるので、探索は着実に進展していると言える。

逆に、警備わんこに捕まってしまうことは避けたい。

2つのニセ宝物庫をつぶせれば、勝利まであと一歩。一手一手、確実に探索を進めていこう

(C) Ponos corp