■目次 1.基本情報 └エイム攻撃 └ギャングアクション └ギャングスキル └アビリティ 2.立ち回り方 └敵をキルして現金やGSゲージをためよう! └ダメージ効率が最強クラスのエイム攻撃が武器! └けん制やトドメにも!使える幅の広いGA └攻めにも守りにも使えるGS 3.おすすめバレット 4.ギャング紹介PV
総合Discordサーバー「Appliv Gangs」オープン! |
---|
![]() |
ローズの基本情報
操作難度 | ★☆☆:CASUAL |
タイプ | アサルト |
ATK | 5メモリ(2位タイ/11人中) |
LIFE | 2メモリ(4位タイ/11人中) |
MOVE | 3メモリ(5位/11人中) |
GA | 5メモリ(2位タイ/11人中) |
ROB | 2メモリ(8位タイ/11人中) |
射程 | 30m |
所属 | 3M |
テーマソング | Venus |
ARTIST | 渡辺直美 produced by 蔦谷好位置 |
声優 | 朴璐美 |
エイム攻撃:リロードタイプ
ローズのエイム攻撃は、一定時間撃ち続けると弾薬を装填する必要のあるリロードタイプ。
銃弾を撃ちきってしまうと、リロードモーションが発生して大きなロスタイムとなる。
特にローズは、リロードタイプのギャングのなかでも、エイム攻撃をしはじめてからリロードするまでの時間が短いので、長時間エイム攻撃をしつづけることができず、すぐにリロードモーションへ入ってしまう。
だが、『エイムズ』には、リロード前に一度エイム攻撃をやめると、自動的に弾薬が装填されるので、エイム攻撃をしてリロード前に攻撃をやめて、再びエイム攻撃……を繰り返すようにすれば、リロードモーションを挟むよりも効率よく攻撃できる。
ライフゲージの上にあるこちらのゲージがなくなると自動でリロードする。このゲージがなくなる前に一度エイム攻撃をやめるようにしよう
ギャングアクション:マジェスティック・バズーカ
バズーカで広範囲の敵にダメージを与えるギャングアクション(以下、GA)。
攻撃範囲の中心点になるほどダメージ量が上がっていく。
また、空中で弧を描くようにバズーカ砲が発射されるので、障害物の裏の敵にもGAを当てることができる。
カメラを上下左右に動かすことで、GAの着弾位置を調整できる
ギャングスキル:マジェスティック・ミサイル
戦闘ヘリを呼び出して、周辺にいるギャングに攻撃を連発するギャングスキル(以下、GS)。
範囲内に複数の敵がいたとしても、1人だけ集中攻撃をする。
他の敵を攻撃したい場合は、その敵をエイム攻撃すればGSのターゲットを切り替えることができる。
倒したい敵がいる時は、その敵にエイム攻撃をしてGSの攻撃対象を変えることを忘れないようにしよう。
アビリティ:ミッションコンプリート
エイム攻撃がヒットするとGAゲージが増加するアビリティ。
GAゲージは自然と増加していくが、エイム攻撃を敵に当てると、さらに増加しやすくなるということだ。
ローズの立ち回り方
バランスのいいステータスで、初心者でも比較的使いやすいローズ。
エイム攻撃によるキル能力が高いので、たくさん敵を倒して現金を奪っていこう。
ゴクテンくんや敵をキルしてレベルを上げよう!
バスから降りたら、まず頭のパトランプが特徴のゴクテンくんを倒してレベルを上げたり、ATMを破壊して現金を集めつつGSゲージをためたりして、戦闘態勢を整えておこう。
敵ギャングを倒しに行ってもいいが、返り討ちに遭ったら意味がないので、少しでも倒されそうだと感じたら逃げることも重要だ。
敵がこちらに気づいていないときの不意打ちを狙うか、敵同士が戦っているときに横から攻撃するなどすれば、敵を倒しやすくなるだろう。
敵ギャングを倒せばレベルが上げられ、極天ドルも稼ぐことができて一石二鳥。ただし、長時間同じ敵と戦い続けるとタイムロスにもつながるので粘着のしすぎには注意が必要だ
ダメージ効率が最強クラスのエイム攻撃が武器!
『エイムズ』には、半分以上体力が残っているときに大ダメージを受けても、残り体力半分で持ちこたえるという仕様がある。
そのため、アンチなど連射力が低く、一発の威力が高いタイプのエイム攻撃では、一度体力の半分で持ちこたえられるため、すぐに敵を倒すのは難しい。
一撃で倒せるくらいのダメージを与えても、画像のように残り体力半分で持ちこたえられる。そのスキにダメージガードや回復などのバレットを使われたり、逃げられたりすることも少なくない
しかし、連射力の高いローズのエイム攻撃の前では、この仕様はほぼ無意味となる。
さらに、全ギャングのなかでもトップクラスのATKの高さなので、あっという間に敵を倒すことが可能。
だが、エイム攻撃をしはじめてからリロードするまでの時間がかなり短めなので、エイム攻撃の解説で記述したとおり、リロードしそうになったら一度エイム攻撃をやめて、再び撃ち直す習慣をつけることが重要だ。
こまめにしなければならない撃ち直しのスキをカバーするために、スタンやスロウ効果のあるバレットを使い、相手の動きを制限するとエイム攻撃が通りやすくなるのでおすすめ
けん制やトドメにも!使える幅の広いGA
ローズのGAは意外と汎用性が高く、使用場面も多い。さらにローズはGAのステータスが高く、アビリティでGAゲージを増加することもできるので、GAをどんどん繰り出すことができる。
GAとエイム攻撃を交互にしていくと、効率よくGAを繰り出せるのでおすすめだ。
GAの使用例
- 複数人が1箇所に集まっているとき
- エイム攻撃の射程外へ逃げようとする敵へのトドメ
- エイム攻撃の射程外や壁裏の敵へのけん制
- GAで転倒させ、エイム攻撃でトドメ(攻めの起点として)
一番オーソドックスなのが、複数人の敵が1箇所に集まっているときに使うこと。多くの敵へダメージを与えられる。
また、GAは射程がとても長いので、遠くから撃った場合はGAを撃ったあとでも反撃される心配も少ないのがいいところだ。
もちろん、乱戦箇所が壁や障害物の裏であっても使うことができる。
複数人の敵が遠くで乱戦していたらGAを起点に漁夫の利を狙ってみよう
相手が1人だとしても、GAを中心で当てれば大ダメージを与えることができ、相手が転倒した場合はエイム攻撃でトドメを刺せるので、攻めの起点作りとして使うのも有効だ。
特に、敵がダッシュしているときはダメージによる転倒をしやすくなるので、ダッシュで逃げようとする敵には積極的にGAをしてキルにつなげていきたい。
転倒中は攻める一番のチャンス! GAをうまく多用してキルを量産していこう!!
攻めにも守りにも使えるGS
ローズのGSは、周囲の敵を一掃できるので、現金輸送車が撃破された直後の現金輸送車付近で使い、大量の現金を回収しようとする多くの敵へ圧力をかけることができる。
また、ローズ自身が1位で追われる立場となった場合は、自分の周囲を守る役割としてGSを使うのも有効だ。
GSは攻撃範囲が広く、効果時間もとても長いので、GSで通路を封鎖して奥へ逃げるのもいいだろう。
ヘリによる爆風が起きているところがGS攻撃範囲。敵は攻めたくても爆風範囲内に近づくことができない
ローズにおすすめのバレット
『エイムズ』は最後まで生き残ることが最重要なので、敵を倒すのがメインであるアサルトとはいえ、「ダメージガード」と「体力回復」のバレットで自分の身を守るのは重要。
それ以外のバレットでは、相手の行動を制限できる「スロウ」や「スタン」を入れて、高い攻撃性能を生かして一気に撃破を狙っていこう。
最初から入手可能
![]() ダメージガード |
効果 |
ガード状態になり、被ダメージを軽減する | |
おすすめポイント | |
受けるダメージが減ることで、生き延びやすくなる |
|
![]() 体力回復・持続 |
効果 |
時間をかけて体力を回復する | |
おすすめポイント | |
体力を持続的に回復することで、長期戦に強くなる URはブロンズ3とブロンズ4で解放される |
|
![]() スロウ |
効果 |
次のエイム攻撃で対象を鈍足状態にし、移動速度を低下させる | |
おすすめポイント | |
敵の動きを制限できるので、エイム攻撃が当たりやすくなる |
デッキに1枚は入れておきたい「ダメージガード」は、はじめから解放されているものはダメージカット率が高いが、効果時間が短めのタイプなので、ピンチ時の緊急離脱に向いている。
ブロンズ4で入手可能となるダメージガードは、ダメージカット率はやや低めだが、効果時間が長めのタイプなので、長時間の撃ち合いをするときに役立ってくれるだろう。
ダメージガードのなかでも効果はさまざま。自分のプレイスタイルにあったものをデッキに入れよう
移動速度の速いスプリンターも倒しやすくする手段として、スロウは非常に有効。エイム攻撃もGAも当てやすくなるのでとてもおすすめだ。
ブロンズ2で入手可能
![]() 体力回復 |
効果 |
体力を瞬間回復する | |
おすすめポイント | |
体力を削られた際に素早く回復でき、一気に倒されるのを防げる |
同じ回復バレットでも「最初から入手可能」で紹介した「体力回復・持続」と、「体力回復」の大きく分けて2種類ある。
「体力回復」は、残り体力が少ないときでもとっさに回復できるのがメリット。
ブロンズ4で入手可能
![]() スタン |
効果 |
次のエイム攻撃で対象をスタン状態にし、行動不能にする | |
おすすめポイント | |
敵の動きを封じられるので、エイム攻撃が当たりやすくなる |
ブロンズ4では「スタン」が追加され、「スロウ」以外の足止め手段が増える。
「スタン」は効果時間こそ短いものの、あらゆる行動を阻害できる点が強力。短時間でも敵が動けなくなれば、ローズの火力なら十分相手を撃破可能だ。
ギャング紹介PV
(C) NHN PlayArt Corp.
※ゲーム画面は一部CBT版のものです