■目次 1.基本情報 └エイム攻撃 └ギャングアクション └ギャングスキル └アビリティ 2.立ち回り方 └まずはATMを破壊しながらレベル上げ! └GAで転倒させて有利な状況を作ろう! └輸送車が破壊されたらお金を奪い去ろう! └終盤はキルされない立ち回りを意識! 3.おすすめバレット 4.ギャング紹介PV
総合Discordサーバー「Appliv Gangs」オープン! |
---|
![]() |
エレクトラの基本情報
操作難度 | ★★☆:BALANCE |
タイプ | スプリンター |
ATK | 2メモリ(8位タイ/11人中) |
LIFE | 2メモリ(4位タイ/11人中) |
MOVE | 6メモリ(1位タイ/11人中) |
GA | 4メモリ(4位タイ/11人中) |
ROB | 6メモリ(1位タイ/11人中) |
射程 | 25m |
テーマソング | All You Need |
ARTIST | MAN WITH A MISSION |
声優 | 戸松遥 |
エイム攻撃:リロードタイプ
エレクトラのエイム攻撃は、高速で銃弾をばら撒く、リロードタイプの連射攻撃。
攻撃中は徐々に弾数ゲージが減少していき、空になるとリロードモーションのあとにゲージが満タンまで回復する。
また、操作エリアから指を離して構えを解いたときは、モーションなしでリロードできる。
弾数ゲージは体力メモリの上に表示され、1ゲージで4秒ほど攻撃できる。1発ごとのダメージは低いが、連射性能に優れた使いやすい攻撃だ
連射中はジャイロ機能や操作エリア外のスライドでターゲットマークの位置を調整できるので、積極的に「ヘッドショット」のダメージ増加を狙っていこう。
通常ヒットとヘッドショットのダメージの違い
通常ヒット | ヘッドショット |
---|---|
![]() |
![]() |
※ヘッドショット時はダメージが約2倍になる |
ギャングアクション:スパイシーBite
前方に向かって高速でダッシュ攻撃を繰り出すギャングアクション(以下、GA)。
相手にヒットすると、大きく吹き飛ばして転倒させられる。チャージモーション中は、操作エリアの外側を左右に動かすことで方向を調整可能だ。
ヒット後はエイム攻撃での追撃でキルも狙いやすい。状況に合わせて、追撃するか、距離を取ってバトルを回避するかを選択しよう。
ギャングスキル:スパイシーBB
電撃を帯びながら前方にスライディングで高速移動をしてから、周囲に銃弾をばら撒くギャングスキル(以下、GS)。ヒットした相手に大量のお金をドロップさせられる。
攻撃範囲に相手のギャングが入るか、一定時間が経過すると攻撃が発動する。また、スライディングの移動中は、操作エリアを動かして方向を変えることもできる。
複数のギャングが集まっている場所への割り込みのほか、スライディングでの高速移動を生かして逃げるために使うなど、幅広い使い方ができるGSだ。
アビリティ:金銭感覚
お金を拾うと一定時間、移動速度がわずかに上昇する。意識せずとも発動するアビリティだが、効果はしっかりと覚えておこう。
エレクトラの立ち回り方
エレクトラは、全ギャングの中でもスピードに特化した、マネー回収の得意なギャング。序盤~中盤でお金を稼いで、終盤に逃げ切り態勢を作れるかが勝敗を決めるカギになる。
また、使いやすい連射系のエイム攻撃に加えて、相手を転倒させるGAで有利な状況を作りやすく、タイマンでのキル性能が高いのも特徴だ。
万能タイプといえる優秀なギャングだが、耐久力は高くない。終盤までにしっかりとレベルを上げて、体力を確保することを意識しながら立ち回ろう。
まずはATMを破壊しながらレベル上げ!
序盤からお金稼ぎをしていきたいので、真っ先に現金輸送車に向かうのではなく、マップに散らばっているATMからお金を回収することを優先しながら動いていく。
GSのゲージはお金を拾ったタイミングで増え始め、そこから一定時間が経過するとゲージの増加が止まる。定期的にお金を拾うことを意識して、効率良くゲージをためるようにしたい。
バスから降りる場所は「ATMの数が多いところ」がおすすめ。ATMでお金を集めながら、徐々に輸送車に近づいていけるようなルートを見つけよう。
黄色い点がATMの場所を表している。ここでお金を確保して、終盤に
ルートを決めてバスを降りたら、ATMを破壊しつつ、「ゴクテンくん」を倒してレベルを上げていく。ここでのレベル上げはかなり重要なので、見つけたら必ず倒すようにしたい。
道中にいるギャングを狙ってもいいが、返り討ちにあって体力を削られたり、時間をロスしてお金を稼げなくなったりする可能性もある。
倒せそうな相手を攻撃するのは問題ないが、無理に追いかけてキルを狙いすぎるのはやめておこう。
ゴクテンくんは、簡単に倒せてレベルが上がるお得なキャラ。ギャング撃破の手間を考えると、ゴクテンくんを優先するほうが効率的にレベル上げができる
GAで転倒させて有利な状況を作ろう!
エレクトラのGAは、ヒットした相手がダウンするため、当てられると有利な状況を作り出せる。
正面からのタイマンや、気づかれていない位置からの奇襲など使いどころが多いので、体力が減っている相手を見つけたら、GAヒットからキルを狙っていこう。
特にアンチや神門のようなハンタータイプのギャングが生き残っていると、遠距離からの奇襲を受けやすい。
先に撃破しておけば終盤のピンチを減らすことにもつながるので、見つけたらある程度のリスクを覚悟して倒しに行くのもおすすめだ。
当たった相手は、奥に吹っ飛びながら転倒して動けなくなる。ここからの追撃でキルを取れたら、相手のお金を奪って上位を狙いやすくもなる
ただし、反撃を受けてダメージガードや回復のバレットを消費させられると、
バレットを使いすぎた状態で奇襲を受けるのは避けたいので、
また、GAで転倒させた相手にダメージガードのバレットを使われた場合は、倒しきれずに反撃にあう可能性も高い。ヒット後は有利だからといって油断しないように注意が必要だ。
ガードを使われると、頭上にバレットのイラストが表示されたあと、相手の周囲に青いエフェクトが発生する。エレクトラのGA対策とし
輸送車が破壊されたらお金を奪い去ろう!
ATMの数が減ってくる中盤以降は、現金輸送車のお金を手に入れて、大量リードを狙っていく。
エレクトラは体力が高くないので、正面からは戦わず、輸送車の周りにいるギャングを安全な位置から攻撃しつつ、破壊のタイミングに合わせて現金をかっさらっていこう。
遮蔽物の裏から狙ったり、「エリート兵」の近くにいるギャングを狙ったりすると、より安全に攻撃できる。反撃されそうになっても逃げられるように、輸送車の近くでは生き残りを重視した立ち回りを意識しよう
ただし、この位置はアンチなどの遠距離攻撃が得意なギャングに狙われやすい位置でもある。前線に出るときは、周囲をしっかりと確認しておくようにしたい。
また、序盤にお金をじゅうぶんに稼げているなら、あえて現金輸送車には向かわずに、手持ちのお金をキープして逃げるのも悪くない。
その場合は、同じように逃げているギャングをGAからの追撃で倒したり、残っているATMの回収に向かったりしながら、少しずつ所持金を増やしていこう。
終盤はキルされない立ち回りを意識!
エレクトラが終盤にやることは、より上位を取るためのキル狙いか、バトルを避けて逃げ切るかのどちらかになることが多い。
特に1位の場合は、他のプレイヤーに自分の位置が知られていることもあり、逃げ切るのがかなり難しくなる。周囲を警戒しながら、現金輸送車から早めに離れるようにしたい。
なお、所持金が50万ドルを超えると移動速度が遅くなり、他のギャングに追いつかれやすくなってしまう。
50万ドルを超えないように意識するか、超えてもしっかりとダメージガードや回復のバレットを使ってキルされにくい状況を保てるようにしよう。
体力が半分以下になってしまうと、追撃であっという間にやられることもある。危ないと感じたときはステップを使って早めに離脱しよう
所持金が少ない状態から逆転を狙う場合は、現金輸送車の近くにいるギャングの戦いに乱入するか、スピードを生かして1位のギャングを追いかけていく。
高速で移動しながら広範囲に攻撃できるGSは、乱戦にも強く、大量のお金を奪い取りやすい。大金を持って逃げる相手を捉えられたら、そこから一気に逆転を狙うこともできる。
制限時間が残りわずかのタイミングでGSが決まると、お金を奪ってそのままバトル終了までもっていきやすい。最後の反撃として積極的に狙っていくのもおすすめだ。
ただし、無理をして他のギャングを狙いすぎると、お金を大きくロストして、最終的な順位が下がってしまうこともある。状況によっては、1位を諦めて戦うことも視野に入れておくのがいいだろう。
上位を狙える状況なら、GSの高速スライディングを相手から逃げるために使うのも悪くない。攻撃だけでなく、移動技としても使えることを覚えておこう
エレクトラにおすすめのバレット
攻撃ヒット時に固定ダメージを与える「追加攻撃・持続」は、エイム攻撃のヒット数が多いエレクトラと相性がいいので、どんなバレット編成でも1枚は持っておきたい。
また、「ダメージガード」や「体力回復」もおすすめ。生き残りを重視したバレット編成にしておけば、ある程度お金を持った状態でも逃げ切りやすくなる。
回収範囲が大幅に広がる「広域回収」があると、動き回らずにお金を一気に回収できる。GSでお金をばら撒かせたあとや、現金輸送車の周辺にあるお金を素早く集めたいときに便利なバレットだ。
終盤のお金のロストは勝敗に大きく影響するので、対策として「マネーガード」のバレットを持っておくのもおすすめだ。
最初から入手可能
![]() 追加攻撃・持続 |
効果 |
一定時間、エイム攻撃で追加ダメージを与える | |
おすすめポイント | |
エイム攻撃に固定ダメージが追加され、火力が大きく上昇する ブロンズ3で上位互換のURとSRが解放される |
|
![]() ダメージガード |
効果 |
ガード状態になり、被ダメージを軽減する | |
おすすめポイント | |
受けるダメージが減ることで、低耐久でも生き延びやすくなる | |
![]() 体力回復・持続 |
効果 |
時間をかけて体力を回復する | |
おすすめポイント | |
体力を大きく削られたときに、最大まで回復しやすい ブロンズ3で上位互換のUR解放される |
|
![]() 広域回収 |
効果 |
極天$を回収する範囲が増加する | |
おすすめポイント | |
お金の回収範囲が広がり、素早くお金を回収できるようになる ブロンズ2でSR、ブロンズ5でURの上位互換が解放される |
「追加攻撃・持続」は、GAでの奇襲や正面からの撃ち合いで相手をキルしやすくなるため、特におすすめ度が高い。Rでも効果が高く、即採用してもいいレベルだ。
「ダメージガード」と「体力回復・持続」は、それぞれ1枚ずつあると、立ち回りが安定しやすい。バトルでは最後まで生き残ることが重要なので、これらのバレットは優先的に採用しよう。
ブロンズ2で入手可能
![]() GA回復 |
効果 |
GAを瞬間回復する |
|
おすすめポイント | |
GAゲージを回復して、有利な状況を作りやすくなる | |
![]() 体力回復 |
効果 |
体力を瞬間回復する | |
おすすめポイント | |
奇襲などを受けたときに、瞬時に回復してキルを回避しやすい |
「GA回復」は、他のバレットと比べると使える状況が限定されるものの、エレクトラの立ち回りで重要なGAの発動回数を増やせるため、積極的にキルを狙いやすくなる。
瞬間回復のバレットは、回復量こそ少なめだが、持続回復に比べてクールタイムが短いという大きなメリットがある。奇襲を受けたときの立て直しを重視する場合は、こちらのほうがおすすめだ。
ブロンズ4で入手可能
![]() マネーガード |
効果 |
ガード状態になり、ダメージで落ちる極天$を軽減する |
|
おすすめポイント | |
ダメージを受けたとき、お金を落とさずに逃げやすくなる |
「マネーガード」はブロンズ2でRとNが解放されるが、効果が低めなので、ブロンズ4で解放されるUR(100%軽減)かSR(70%軽減)がおすすめ。
GSなどで他のギャングからお金を奪えたら、マネーガードで最後の逃げ切りをサポートしよう。
ギャング紹介PV
(C) NHN PlayArt Corp.