にゃんこ大戦争攻略

にゃんこ大戦争【攻略】: 優先すべき狂乱ステージと簡単クリア方法

狂乱系のキャラクターは非常に強力だが、ステージが多い上どれもなかなか難しい。この記事では、攻略すべき狂乱ステージの優先度とその攻略方法をまとめて紹介していこう。

今注目のゲームアプリはこれ!


『陰実』初の3DアニメーションRPG
\祝2周年!新フェス限キャラも登場!!/

陰の実力者になりたくて!マスターオブガーデン
iOS:無料 Android:無料

 


心が暖かくなるアドベンチャーゲーム
\日本ゲーム大賞2022で優秀賞を受賞/

Sky 星を紡ぐ子どもたち
iOS:無料 Android:無料

 


ドット絵で展開されるアクションゲーム
\爽快アクションをマルチで楽しめる人気ゲーム/

ガーディアンテイルズ
iOS:無料 Android:無料

 

おすすめ無料スマホゲームをもっと見る

■目次
1.狂乱ステージの開催日
2.狂乱のネコ&狂乱のタンクネコは最優先!
3.狂乱ステージの優先度一覧
4.狂乱のネコ攻略
5.狂乱のタンク攻略
6.狂乱のウシ攻略
7.狂乱のウシ(狂乱壁役なし攻略はこちら)
8.狂乱のキモネコ攻略
9.狂乱のフィッシュ攻略
10.狂乱の巨神攻略
11.狂乱のキモネコ攻略
12.狂乱のバトル攻略
13.大狂乱のウシ攻略
14.大狂乱のトカゲ攻略
15.大狂乱のネコ攻略
16.大狂乱のトリ攻略
17.大狂乱のタンク攻略 New!
18.大狂乱のフィッシュ攻略 New!

 狂乱ステージで強力キャラクターをゲットしよう!

狂乱ステージとは、基本キャラクター9体の狂乱バージョンが登場し、クリアするとそれらを入手できるステージ。

狂乱系のキャラクターは性能が強力で、高難度ステージ攻略には必須といえる存在だ。

狂乱ステージ自体の難易度も非常に高いが、見返りも大きい。

比較的クリアしやすいものから、攻略方法をまとめて紹介していこう。

狂乱ステージの開催日

狂乱ステージは毎月特定の日に開催(今後変更される可能性あり)。消費統率力はいずれも200だ。クリアするとそのステージの狂乱キャラクターが必ず入手できる(初回のみ)

※狂乱のもねこは、3ステージ目の「in New York」クリア後にエクストラステージとして「in MOON」が出現する

9つある狂乱ステージの難易度はいずれも「超激ムズ」。簡単にいうと、基本キャラクターの第3形態が必須レベルの難易度だ。

それでも各ステージにそれぞれ特色があり、比較的クリアしやすいものも存在する。

まずは、優先して挑戦すべき狂乱ステージを紹介していこう。

狂乱のネコ&狂乱のタンクネコは最優先!

最優先で入手したいのは「狂乱のネコ」と「狂乱のタンクネコ」。

ステージが比較的クリアしやすい上、壁役として非常に優秀なキャラクターだ。

足が速いのが最大のメリットで、高難度ステージ攻略にはなくてはならない存在だ。他の狂乱ステージでも使うため、ぜひ最初に入手しておきたい。

狂乱のネコが毎月3日、狂乱のタンクが毎月6日開催なので、先に前者をクリアして、後者のステージで活用していくのがおすすめだ。

狂乱ステージの優先度一覧

手持ちのキャラクターにもよるが、攻略の優先度を設定してみたので参考にしてほしい。

基本的にはクリアしやすく、入手したキャラクターの活躍の場が多いものの優先度を高くしている。

ほしいキャラクターは、できるだけ入手しやすいものから選定。タフなネコジャラミや範囲攻撃のネコジェンヌは非常によく使う

続いて、優先度の高い「狂乱のネコ」「狂乱のタンク」「狂乱のキモネコ」「狂乱のウシ」の4ステージの攻略方法をまとめて紹介していこう。

できるだけガチャや第3形態キャラクターを使わない編成での簡単クリアを目指したものなので、狂乱シリーズに初めて挑戦する方は参考にしてみてほしい。

狂乱のネコ降臨攻略

ここで紹介していくのは、基本キャラクターの第2形態のみの攻略方法。

スニャイパーとニャンピュータが必須となるが、非常にお手軽にクリアすることが可能だ。

手動でクリアする場合は、基本キャラクターの第3形態や生産関連の青玉の+強化がないと難しい。

パーティー編成

  • 1ページ目:ネコビルダー、ネコカベ、ネコカーニバル、勇者ネコ、ネコドラゴン
  • 2ページ目:ネコヴァルキリー・真、狂乱のネコムート
  • にゃんコンボ:なし
  • アイテム:ニャンピュータ、スニャイパー、ネコボン(必須ではない)

※育成状況「日本編1~3章のお宝コンプリート済み」「基本キャラクターレベル20+8」「EXキャラクターレベル20」

攻略のポイント

スニャイパーでボスをノックバックさせよう:体力が高い狂乱のネコを通常攻撃だけでノックバックさせるのは、かなり時間が掛かる。

比較的最前線に出ることが多いので、スニャイパーで押し返すことが可能。

拠点に迫られるのを遅らせるほか、後ろにいるほかの敵にネコムートの攻撃が当たりやすくなる。所持金を稼ぐ上でも有用だ。

壁は厚めに:像の見た目をした「パオン」は、遠距離から範囲攻撃を行う。

ネコムートでぎりぎり範囲外から攻撃可能だが、被弾するリスクも大きい。分厚い壁でしっかり守っていこう。

ネコカーニバルや勇者ネコも、壁役として使っていくといい。

生産速度が重要:ネコムートを守るためにも、壁役の生産速度は早いほうがいい。

働きネコの仕事効率や研究力などの青玉は、+による強化がほしいところだ。

壁の生産が間に合わないと感じた場合は、ニャンピュータに頼ってしまおう。

「暗黒憑依 超激ムズ」立ち回り

ボスである「狂乱のネコ」は高い体力を武器に、最前線に立って少しずつ近づいてくる。

攻撃も痛いが、範囲は比較的狭い。壁を厚く保ち、範囲外から攻撃することが重要となる。

序盤:敵拠点を叩くまで、ネコカベのみで耐久し、働きネコと所持金を最大まで上げる。

この間はスニャイパーとニャンピュータをOFFにしておく。

中盤:ネコヴァルキリー単体で敵拠点をたたき、ボスを出現させる。この段階でスニャイパーをONにする。

終盤:敵の集団が拠点間の中間に差し掛かったら、ニャンピュータをONにする。

あとはネコムートに全力でがんばってもらうのみ。

ボスが先行しすぎて、後ろのパオンに攻撃が当たらなくなるとお金が稼げなくなってしまう。にゃんこ砲などでほかのザコ敵を掃除して、スニャイパーの攻撃が狂乱のネコに確実に当たるようにしよう

狂乱のタンク降臨攻略

狂乱のネコ同様、基本キャラクターの第2形態のみの簡単攻略方法。

かなり長期戦になるため、ネコボン、スニャイパー、ニャンピュータに加えてスピードアップがあったほうがいいだろう。

また、壁役を生産し続ける方法のため、コストの低い壁キャラクターをメインに編成している。壁役4枚でのクリアを目指す場合、足の速い「狂乱のネコ」は必須だ。

パーティー編成

  • 1ページ目:狂乱のネコ、ネコビルダー、ネコカーニバル、ネコカベ、ネコドラゴン
  • 2ページ目:狂乱のネコムート
  • にゃんコンボ:なし
  • アイテム:ニャンピュータ、スニャイパー、スピードアップ、ネコボン

※育成状況「日本編1~3章のお宝コンプリート済み」「基本キャラクターレベル20+8」「狂乱のネコレベル20」「狂乱のネコムートレベル30」「働きネコ仕事効率、研究力の青玉レベル20+10」

敵の突破力が強いため、壁役の生産スピードが問われる。青玉の「働きネコ仕事効率」と「研究力」は+10推奨だ。

攻略のポイント

ザコ敵が増えたときが危険:このステージでは非常に強化された「ゴリさん」や「アヒルンルン」が定期的に複数出現する。

いずれも突破力のある敵なので、壁が薄いとザコ敵を処理する後ろのキャラクターが被弾し、リカバリーできない状態に陥ってしまう。

攻撃役のキャラクターを壁役で守り、少しでも早くザコ敵を処理できるようにしていこう。

自拠点付近で戦ったほうが安定する:壁4枚の編成でニャンピュータを使った場合でも、敵の数が増えると前線の維持が難しくなる。

手動で戦う場合はなおさらなので、自拠点付近で戦ったほうが前線、そしてネコムートを維持しやすくなる。

場合によってはコンティニューもあり:このステージは、ニャンピュータ、スピードアップを使用しても、クリアに10分以上かかる。

よほど強化したパーティーでない限り、手動ならさらに時間が掛かるはず。

ボスの残り体力によっては、ネコカンでコンティニューしてしまってもいいだろう。

「絶対防御 超激ムズ」立ち回り

ボスである「狂乱のタンクネコ」は、ゲーム内でも屈指の体力の高さを誇る。クリアに時間が掛かる最大の要因だ。

ただ移動速度は遅いので、単体なら前線を維持しつつ、スニャイパーで押し返すこともできる。

序盤:ゴリさん3体が出現するまで、ニャンピュータをOFFにして所持金をためる。

中盤:ゴリさんが自拠点付近にまで来たら、壁数枚とネコムートを投入。ニャンピュータもONにする。

終盤:あとは定期的に出現するザコ敵を、ネコムートに処理してもらう。

前線が押し込まれ気味の場合は、にゃんこ砲で押し返すと効果的だ。

非常に簡単な方法だが、ザコ敵がうまく処理できないと敗北する可能性もあるのであしからず。ただ、非常に使えるキャラクターなので、コンティニューで手に入れても損はない

狂乱のウシ降臨攻略

大量に出現する狂乱のウシネコをさばけるかどうかで、クリアの可否が決まるステージ。

「天空のネコ」や「ネコジェンヌ」などの範囲攻撃持ちキャラクターが必須といえるだろう。

足が速い敵が大量に出現することもあり、壁役が大量にいないと厳しい。

壁役として基本キャラクターの2体と狂乱系の2体を編成し、生産速度はニャンピュータで補完する。

また、狂乱の壁役を使わない編成での攻略もあるので、未入手の方はそちらを参考にして欲しい。

パーティー編成

  • 1ページ目:狂乱のネコ、狂乱のタンクネコ、ネコカベ、ネコビルダー、天空のネコ
  • 2ページ目:ネコドラゴン、ネコヴァルキリー・真、狂乱のネコムート
  • にゃんコンボ:なし
  • アイテム:ネコボン、ニャンピュータ

※育成状況「日本編1~3章のお宝コンプリート済み」「基本キャラクターレベル20+10前後」「狂乱系のキャラクターレベル20」

攻略のポイント

ネコムートを早めに出す:終盤に押し込まれる展開になるため、その際にネコムートの2体目が間に合うかどうかが重要。

ネコムートを開幕早々に生産し、できるだけ敵を処理することで、再生産までの時間を稼ごう。

可能ならば、研究力の青玉も+10にしておきたいところだ。

生産数の上限に注意:いったん敵拠点を叩くと、狂乱のウシネコが大量に登場するステージ。

たたく前に厚い壁を用意するのはセオリーだが、生産しすぎると上限に達し、その後に出したいキャラクターが生産できなくなる恐れがある。

狂乱系の2種類で、ネコムートが被弾しない程度に生産するだけでじゅうぶんだ。

「ヘッドシェイカー 超激ムズ」立ち回り

ボスである「狂乱のウシネコ」は高速で前線に到達し、頭を狂ったように振ってくる。

単体攻撃で射程が短く、体力や攻撃力はそれほど高くない一方で、中盤以降は怒涛のように出現し、前線に10体近く固まることもある。

進攻を遅らせる壁役と、処理できる範囲攻撃キャラクターが必須といえる相手だ。

序盤:ニャンピュータをOFFにし、お金をため、ネコムートが生産可能になり次第、即投入する。

中盤:狂乱のウシネコが1体だけくるので、これを狂乱系の壁役とネコムートで倒す。倒したタイミングで、ニャンピュータをONにする。

終盤:敵拠点を叩くと、大量に狂乱のウシネコが出現し始める。

自拠点付近まで押し込まれるが、ネコムートの2体目を投入すれば前線をキープできるようになる。

ボスは30体ほど倒すと出現数がかなり減るので、自ずとクリア可能になるだろう。

天空のネコが大活躍するステージ。ネコジェンヌでもいいが、ダメージ効率で若干劣る。手動でのクリアを目指す場合は、ゴムネコかネコモヒカンを使っていこう

狂乱のキモネコ降臨攻略

波動を放つ狂乱のキモネコが大量に出現するステージ。攻略手順としては、

  • 強力なキャラクターで攻撃を受けながらも殴り返す方法
  • 攻撃速度の速い範囲攻撃キャラクターを大量に生産して、数で押し切る方法

の2パターンがメジャーだ。

今回は、前者の方法で攻略していく。

本来は「狂乱のネコダラボッチ」や「狂乱のネコUFO」が使えると非常に楽になるが、今回は使わない編成でのクリアを目指す。

パーティー編成

  • 1ページ目:ネコライオン、ネコ島、ネコキングドラゴン、ネコジャラミ
  • 2ページ目:なし
  • にゃんコンボ:なし
  • アイテム:ネコボン、ニャンピュータ、スニャイパー、スピードアップ(任意)

※育成状況「日本編1~3章のお宝コンプリート済み」「基本キャラクターレベル20+20」

タフでノックバックしない上、敵をふっとばせる「ネコジャラミ」は必須のキャラクター。

そのほかも基本的に体力が高く、一撃は殴ってから離脱してくれる面々となっている。

ガチャ限定の強力なキャラクターがいる場合は、入れてもいいだろう。

攻略のポイント

+にかなりの上乗せをしておく:本来、ガチャや狂乱系の強力キャラクターがほしいステージ。

基本キャラクターのみの編成の場合、+で強化しないと厳しい戦いとなる。

+20あれば、かなり安定した戦いができるだろう。

体力の低いキャラクターは出さない:ボスである「狂乱のキモネコ」は、100%の確率で波動を発動する。

射程も長く、ダメージを受けながら攻撃しなければならないため、体力の低いキャラクターや壁役などはまったく役に立たない。

いたずらに波動を誘発するだけなので、生産はしないほうがいいだろう。

ネコジャラミは常にいる状態に:ダメージソースであり、敵をふっとばすこともできるネコジャラミは、いないと困るほどの存在。

ニャンピュータを使わない場合、最優先でネコジャラミを生産し、いないときにほかのキャラクターでしのぐといった戦い方が基本となる。

狂乱のネコダラボッチがいれば、ネコジャラミと交互に出せるのでかなり有用。持っている場合はぜひ入れよう。

「キモフェス 超激ムズ」立ち回り

波動は狂乱のキモネコの攻撃が当たってからの発動になるため、キモネコの射程外から攻撃することで、先手を打つことも可能。

遠距離攻撃キャラクターの出番ではあるが、ネコジャラミなどの近距離攻撃キャラクターを狙った波動によって、攻撃する前に被弾することもしばしば。

近距離と遠距離両キャラクターの攻撃が、重なるように調整できると効果的だ。

序盤:ザコ敵とボスが一定間隔で出現する。ニャンピュータは起動し続けて問題ない。

中盤:ボスの出現間隔が短くなるため、かなり押し込まれる展開になる。

ニャンピュータはONのままでもいいが、あえてOFFにしてネコジャラミを優先的に生産するのもありだ。

終盤:きつい中盤をしのぐと、ボスの出現間隔が序盤の状態に戻るので、こうなれば勝利は目前。

お金もじゅうぶんにたまっているはずなので、あとは戦力を結集して敵拠点に攻めていこう。

今回は近距離攻撃メインの力押しの方法を紹介したが、ネコジェンヌや狂乱のネコUFOを大量に生産して数で押し切る方法もある。自分の手持ちキャラクターで判断してみよう

おすすめ攻略記事リンク

にゃんこ大戦争のおすすめ攻略記事まとめ。操作のコツや、育成・編成でやるべきことをしっかりと覚えておこう。

新規ユーザーはここから!にゃんこ初心者指南


序盤の進め方

戦闘の基本テク

便利機能・小ネタ

勝てないときに確認!バトル上達のコツ


妨害の使い方

アイテム活用術

NG行動集

育成は足りてる?編成強化でやるべきこと


負けから学ぶ編成術

にゃんチケ集め

お宝集め

おすすめキャラまとめ


EXキャラ

EX第3形態

レアキャラ

レア・激レア第3形態

特殊な敵の対策キャラまとめ


赤い敵

黒い敵

浮いてる敵

エイリアン

天使

メタルな敵

ゾンビ

波動

(C)PONOS Corp.