リセマラ | アップデート | マップ攻略 |
テクニック集 | カシム立ち回り | バトルのNG行動 |
キャラ一覧 | 武器一覧 | アクセサリ一覧 |
エリアをうまく広げてチームの勝利に貢献しよう!
リンクスリングスのバトルは、「エリア獲得面積」によって勝敗が決まる。
序盤にどれだけ負けていても、相手に撃破されまくっても、エリアをうまく取ることができれば大逆転のチャンスがある。
そこで、今回の記事では、効率的にエリアを広げる方法について詳しく解説していこう!
序盤は三角形で最速コネクトを狙おう
バトルの序盤でおすすめなのが、「バトルの基本テクニック」でも紹介した、スタート地点やタワーで「三角形」を作るようにエリアを広げる方法だ。
三角形をつなげるようにコネクトリンクを狙うと、大きなエリアを素早く獲得できるため、SPゲージを高速でためられるというメリットがある。
早い段階でSPスキルを使えるようにしておけば、中央タワーの争奪戦でも勝ちやすいので、開幕から有利な状況を作れるはずだ。
SPに余裕があればリンクを譲ってあげよう
コネクトリンクは、最後にラインをつなげたキャラのSPゲージのみが増加する。
スピードタイプなどはエリアを広げやすいので、つながる直前まで広げたら、コネクトリンクの完成を味方に譲ってあげるのもおすすめだ。
エリア拡張の流れをマップごとに覚えておこう
序盤のエリアの広げ方をマップごとにまとめてみた。できるだけ三角形を考えながら、効率的にエリアを拡張していこう。
オーギ草原 | カリフラ森林 | シルド氷原 |
ツキサマ諸島 | ヒラカレ海底 | ホネツキ砂漠 |
外周を広げて中央エリアとつなげよう
エリアを効率的に広げるためには、タワーの周りだけでなく「マップの外周エリア」を取ることも重要だ。
外周のエリアを取っておくと、中央エリアとつなげるだけで大きなコネクトリンクを狙える。
相手にエリア獲得面積で負けていても、短時間でエリアを取り返しやすいので、外周エリアは優先して広げていこう。
ただし、広いマップでは外周エリアがタワーから離れていることが多いので、その場合はスピードタイプのキャラが担当してあげるのがおすすめ。
タワーの防衛に余裕があるときや、相手が近くにいないときなど、自由に動きやすいタイミングを見つけたら、積極的に外周エリアの拡張を狙っていこう。
エリアを内側から広げるとカットされやすい
相手のエリアへ切り込んでいくときは、外周に近いエリアを同時に取るように広げていくのがおすすめだ。
内側のエリアだけを大きく取ってしまうと、相手のエリアに囲まれた状態になるため、横切られるだけで簡単に奪い返されてしまう。
エリアの広げやすさは、基本的に「外側」のエリアを確保しているほうが有利になる。
外周エリアをまとめて奪われてしまうと、中盤以降で大きなコネクトリンクをされる危険性が高くなるので、早めに取り戻すようにしよう。
障害物の中にあるエリアを取っておこう
各マップに散らばっている「壁」や「岩」などの障害物は、囲むようにエリアを広げると、その場所も自分たちのエリアとして獲得できる。
障害物の中にあるエリアもチームの獲得面積としてカウントされるため、チャンスがあったら積極的に狙っていこう。
また、障害物を自分たちのエリアにしておけば、相手が障害物の近くでコネクトリンクを狙ってきたときに、ラインをカットしやすくなるメリットもある。
エリア面積を稼ぐだけでなく、終盤の逆転を防ぐという目的でも障害物エリアを取っておことは重要だ。
タワーで補給しやすいルートを探そう
味方のタワーがない場所でENがなくなった場合、自陣のタワーへ戻るか、相手のタワーを取らないとEN補給ができない。
そのため、効率良くエリアを拡張するには、タワーで補給しやすいルートを探しながら移動するのがポイントだ。
特にスピードタイプは、タワーを奪取するのが得意ではないため、味方のタワーをうまく経由しながらエリアを広げていきたい。
ミニマップを確認しながら、相手のキャラが防衛しているタワーは避けるなどして、長時間のEN切れを起こさないように注意しよう。
仲間の動きを見てリンクを手伝ってあげよう
エリアを最速で拡張するためには、自分だけでエリアを広げるのではなく、味方と連携してコネクトリンクを狙うことも重要だ。
ミニマップでは、色の変化で味方の動きをある程度は見ることができる。どこに向かっているかを予想して、大きなコネクトリンクができるように動きを合わせよう。
特にバトル終盤は、相手にラインをカットされることも多く、単独では大きなコネクトリンクを狙いにくい。
近くで相手のエリアに切り込んでいる味方を見つけたら、反対側からラインを引いて、コネクトリンクを手伝ってあげよう。
© Sumzap Inc. All Rights Reserved.
提供:株式会社サムザップ
記事編集:Appliv Games
※当カテゴリ内のすべての記事は、Appliv Games編集部及びライター独自の判断に基づき作成しています。
※当カテゴリ内のすべての記事・データ・画像等について、無断での使用・転載を禁じます。