リンクスリングス攻略

リンクスリングス攻略:パワータイプの特徴と立ち回りまとめ

『リンクスリングス』に登場するパワータイプのキャラの特徴と、バトルの基本的な立ち回り(戦い方)を解説。パワータイプの使い方を知りたいときの参考にしてみてほしい。

おすすめ攻略記事

リセマラ

アップデート

マップ攻略

テクニック集
リンクスリングス攻略:パワータイプの特徴と立ち回りまとめ
カシム立ち回り

バトルのNG行動

キャラ一覧

武器一覧

アクセサリ一覧

パワータイプの特徴

パワータイプのキャラは、高い攻撃力を生かして、相手キャラの撃破を狙っていくアタッカーだ。

チームでの役割は、攻めてくるライバルを倒して、味方がタワー奪取やエリア拡張をしやすい状況を作ること!

スピード・テクニックタイプの仲間を守ってあげながら、チームの中心になってバトルを挑んでいこう。

パワータイプのキャラ傾向

パワータイプのキャラは、パラメータやスキルの性能によって、「万能アタッカー」と「特化型アタッカー」に分けられる。

初心者にも使いやすい万能アタッカー

レリウスとナオの2人は、パラメータのバランスが良く、ほかのパワータイプよりもクセがない、初心者でも扱いやすいアタッカーだ。

レリウスはATKと攻撃速度を強化するバフスキルを持ち、正面からのバトルに強い。また、SPスキルの周囲攻撃が使いやすく、殲滅力も高い。

ナオはパワータイプの中では珍しい、遠距離攻撃が得意なキャラ。攻撃力自体はそこまで高くないが、離れた位置から攻撃できるので、安定した戦いができるのが特徴だ。

得意な分野がある特化型アタッカー

ラビット、ランディ、ジャックの3人は、特定の状況で強さを発揮できる、特化型のアタッカーだ。

ラビットはスピードを生かした奇襲が得意なキャラで、ランディは高い耐久力と回復スキルを持つタンク寄りのキャラになっている。

ジャックは鎖を飛ばして相手を引き寄せるスキルを持ち、遠くにいる相手に対して、強引にバトルを仕掛けることができる。

クインティはパワータイプでは珍しい設置スキル型のキャラ。遠距離から火炎放射器で攻撃して、地面にダメージ床を設置しながら戦っていく。

新キャラのウルティモは、カウンターに特化。スキルのモーション中に攻撃を受けると、追加ダメージを与えることができる。

各キャラの性能評価

各キャラの「キル性能」「タワー防衛」「エリア拡張」の強さを「S~C」の4段階で評価すると、以下のようになる。

キャラ
キル性能
エリア拡張
タワー防衛
リンクスリングス攻略:パワータイプの特徴と立ち回りまとめ
リンクスリングス攻略:パワータイプの特徴と立ち回りまとめ
リンクスリングス攻略:パワータイプの特徴と立ち回りまとめ
リンクスリングス攻略:パワータイプの特徴と立ち回りまとめ
リンクスリングス攻略:パワータイプの特徴と立ち回りまとめ
リンクスリングス攻略:パワータイプの特徴と立ち回りまとめ
リンクスリングス攻略:パワータイプの特徴と立ち回りまとめ
リンクスリングス攻略:パワータイプの特徴と立ち回りまとめ
リンクスリングス攻略:パワータイプの特徴と立ち回りまとめ
リンクスリングス攻略:パワータイプの特徴と立ち回りまとめ
リンクスリングス攻略:パワータイプの特徴と立ち回りまとめ
リンクスリングス攻略:パワータイプの特徴と立ち回りまとめ
リンクスリングス攻略:パワータイプの特徴と立ち回りまとめ
リンクスリングス攻略:パワータイプの特徴と立ち回りまとめ
リンクスリングス攻略:パワータイプの特徴と立ち回りまとめ
リンクスリングス攻略:パワータイプの特徴と立ち回りまとめ
リンクスリングス攻略:パワータイプの特徴と立ち回りまとめ
リンクスリングス攻略:パワータイプの特徴と立ち回りまとめ
リンクスリングス攻略:パワータイプの特徴と立ち回りまとめ
リンクスリングス攻略:パワータイプの特徴と立ち回りまとめ
リンクスリングス攻略:パワータイプの特徴と立ち回りまとめ
リンクスリングス攻略:パワータイプの特徴と立ち回りまとめ
リンクスリングス攻略:パワータイプの特徴と立ち回りまとめ
リンクスリングス攻略:パワータイプの特徴と立ち回りまとめ
リンクスリングス攻略:パワータイプの特徴と立ち回りまとめ
リンクスリングス攻略:パワータイプの特徴と立ち回りまとめ

各項目の評価ポイント

  • キル性能
    バトルで相手を倒せる攻撃能力の高さ。基本的に正面からのバトルを想定している
  • エリア拡張
    エリアを広げる性能の高さ。エリア拡張に向いたスキルを持っていると高評価
  • タワー防衛
    自分が守っているタワーを攻められたときの防衛能力の高さ

また、以下の記事にて各キャラのパラメータなどをランキングで紹介しているので、そちらも参考にしてみてほしい。

パワータイプの武器について

パワータイプは、「ソード」と「アックス」を装備できる。ソードは平均的な性能で扱いやすく、アックスは攻撃速度が遅い代わりに、一撃の威力が非常に高い。

武器選びで重視したいのは「ATK」のパラメータ。パワータイプは相手を倒すことが役割なので、攻撃力を上げてダメージを強化しよう。

武器(ソード・アックス)の特徴

ソード
アックス
リンクスリングス攻略:パワータイプの特徴と立ち回りまとめ
リンクスリングス攻略:パワータイプの特徴と立ち回りまとめ
射程
近距離
近距離
威力
やや高い
高い
攻速
やや遅い
遅い

※各項目は通常攻撃のみの評価で、武器スキルは含んでいません。また「攻速」の項目は、攻撃速度のことを表しています。

ソードは速度と攻撃範囲のバランスが良い

ソードは「SPD」のパラメータが高いものが多く、アックスに比べると通常攻撃のスキが少なく使いやすい。また、攻撃範囲が広めなので、乱戦にも対応しやすい。

武器スキルは、発動の早い近距離攻撃から、威力が高いチャージ攻撃、さらには遠距離攻撃など、レパートリーが豊富だ。

基本的には近距離スキルがおすすめだが、遠くから攻撃できる遠距離スキルにもメリットはあるので、立ち回りで使いやすいほうを選ぼう。

おすすめソード:クリードセイバー

クリードセイバーは、ATKとSPDのパラメータが高いソード。攻撃方法も前方に踏み込むタイプで、クセが少なく使いやすい。

アックスはスキルの威力を大幅に強化できる

アックスは「ATK」のパラメータが高いものが多く、スキルダメージなど攻撃に関する能力を上げたいときにおすすめだ。

武器スキルは斧を振り回す「周囲攻撃」など、ソードに比べて攻撃範囲が広いものが多い。

力をためるチャージ系スキルは発動が遅く、斧と組み合わせると素早く攻撃する手段が少なくなるので、よく考えて武器を選ぶようにしよう。

おすすめアックス:クリムゾンブロウ

クリムゾンブロウは、アックスの中ではSPDのパラメータが高い。また、スキルの発動が早く、周囲をまとめて攻撃できる。

パワータイプの基本的な立ち回り

パワータイプの基本的な立ち回り(戦い方)を解説していく。どのキャラにも共通しているので、まずはここから覚えよう。

前線に攻め込んでキャラの撃破を狙おう

パワータイプの基本的な役割は、相手のエリアに攻め込んでキャラの「撃破」を狙うこと。

エリア拡張は苦手なので、相手を倒すことを優先して、積極的に前線へ出ていこう。

中央タワー付近は混戦になりやすい。味方に任せないで、しっかりと戦闘に参加するようにしよう

ただし、ほかのタイプのキャラは、パワータイプに対してバトルを挑んでこないことが多い。

正面から戦闘を挑んでもなかなか倒せない状況では、あえてタワー奪取を狙うなどして、相手の注意を引きつけながら戦っていこう。

タワーを奪いに行けば、相手もこちらを無視できなくなる。相手が逃げにくい状況を作ることも大切だ

味方のスピード・テクニックタイプを守ろう

パワータイプのもうひとつの大きな役割が、味方キャラを守護して、タワー奪取やエリア拡張をしやすい状況を作ることだ。

味方がタワー奪取に向かっているときは、パワータイプが護衛してあげるだけで、安全度が大きく変わってくる。

基本的にスピード・テクニックタイプは、相手のパワータイプに狙われたら勝ち目はない。味方がピンチにならないように、しっかりと守ってあげよう。

相手が防衛しているタワーは、ひとりで向かうよりも、味方と連携して奪取するのがおすすめだ

相手に撃破される前にタワーで回復しよう

パワータイプのキャラが倒されると、戦線復帰するまでの間、味方のキャラが大きく不利な状況になってしまう。

特にバトル直後のHPが減っているタイミングは要注意。この状態では、相手にスキをつかれて倒されてしまう可能性が高い。

相手の撃破を狙うことは重要だが、自分がピンチにならないように、味方のタワーでHPを回復しよう。

味方のタワーでは、ENが満タンになってからHPが回復する。回復する余裕がないとき以外は、できるだけ回復してから行動しよう

各キャラの基本的な立ち回り

パワータイプの各キャラの基本的な立ち回り(戦い方)を解説していく。

レリウスの立ち回り

レリウスは、パワータイプの中でも純粋な戦闘能力が高く、正面からの殴り合いが得意なキャラ。

スキルでATKと攻撃速度を強化しながら、積極的に相手のエリアに攻め込んでいこう。

エンハンスブーストはATKと攻撃速度をアップさせるバフスキル。SPスキルは、自分の周囲に剣を召喚してダメージを与える

基本的にはタイマンでのバトルが得意だが、SPスキルを使えば複数人が相手でも強引に攻め込むことができるので、活用していきたい。

レリウスの立ち回りをより詳しく知りたい人は、以下の記事をチェックしよう。

ラビットの立ち回り

ラビットは、パワータイプ最強の「ATK」を生かして、中距離からスキルで飛び込む「奇襲」で相手の撃破を狙っていく。

HPが極端に低いので、正面からのバトルや乱戦は苦手。SPDの高さを生かして、ヒット・アンド・アウェイの戦いを徹底しよう。

リープスラッシュは前方に飛び込んで攻撃し、ヒットした相手の防御力をダウンさせる。SPスキルは、攻撃後に方向転換が可能な、3連続の飛び込み攻撃をする

基本的にはスキルが主体のキャラなので、スキルが使えないタイミングでは、無理に攻めずに引くことも重要だ。

ラビットの立ち回りをより詳しく知りたい人は、以下の記事をチェックしよう。

ランディの立ち回り

ランディは高いHPと回復スキルを持ち、パワータイプの中でも耐久力に特化したタンク向けのキャラ。

移動速度が遅く、逃げる相手を追いかけるのは苦手なので、「タワー奪取」を狙いながら相手の注意を引きつける戦い方がおすすめだ。

ウォークライは、周囲に攻撃しながら自身のHPを回復できる。SPスキルは地面を叩き割って、十字方向にダメージを与える範囲攻撃を繰り出す

SPスキルは、生きている間に受けたダメージによって威力が上がるので、倒されない立ち回りが重要だ。こまめにタワーへ立ち寄ってHPを回復することを心掛けたい。

ランディの立ち回りをより詳しく知りたい人は、以下の記事をチェックしよう。

ナオの立ち回り

ナオは全パラメータが平均的に高く、攻撃だけでなくエリア拡張もある程度こなせる万能なキャラ。

遠距離攻撃スキル「ラブリーシュート」が強いので、タワー作成のスキなどを狙って、遠距離からダメージを与えていこう。

ラブリーシュートは追尾性能の高い猫を飛ばす遠距離攻撃で、SPスキルは周囲に猫の風船を発射する範囲の広い攻撃。どちらも猫が当たると爆発して、周囲にもダメージを与えられる

攻撃力自体はそれほど高くないため、パワータイプの相手はあまり得意ではない。無理に攻めずに、距離を取って様子を見ながら戦うことも重要だ。

ナオの立ち回りをより詳しく知りたい人は、以下の記事をチェックしよう。

ジャックの立ち回り

ジャックは、相手を引き寄せる「スレイブチェーン」を使った立ち回りが基本となる。

遠距離から攻撃してくるテクニックタイプや、マップを駆け回るスピードタイプを捕まえて、スキルからの連携で撃破を狙っていこう。

スレイブチェーンは鎖を飛ばす遠距離攻撃で、ヒットした相手を引き寄せられる。SPスキルは前方の円形範囲に鎖を振り回して攻撃する

パワータイプ同士の殴り合いは苦手なので、味方を攻撃している相手を引き寄せるなど、サポート寄りの戦いをしていくのがおすすめだ。

ジャックの立ち回りをより詳しく知りたい人は、以下の記事をチェックしよう。

クインティの立ち回り

クインティは、地面に「ダメージ床」を設置しながら戦う、パワータイプでは珍しい設置スキル型のキャラ。

他のパワータイプに比べると接近戦は苦手だが、中距離での火力は最強クラスだ。

フレイムボーラーは、火炎放射器で攻撃しつつ、炎の床を設置して持続ダメージを与える。SPスキルは炎をばら撒いて、前方広範囲に炎の床を長時間設置できる

SPスキルはタワー防衛で真価を発揮。パワータイプの中でも防衛向けのキャラなので、味方と協力してタワーを守りながら戦おう。

クインティの立ち回りをより詳しく知りたい人は、以下の記事をチェックしよう。

ウルティモの立ち回り

ウルティモは、相手の攻撃を受け止めながら、威力の高いスキルで反撃するカウンタータイプのキャラ。

HPとATKがどちらも高く、正面からの殴り合いでは、全キャラ屈指の強さを誇る。

キャラスキルは中距離へのドロップキック、SPスキルはボディプレスの衝撃波で攻撃をする。どちらも、スキル中に相手の攻撃を受けると、威力がアップするカウンター効果がある

持ち前の耐久力を生かして、味方の盾になりながら、タワー防衛と相手の撃破でチームに貢献していこう。

ウルティモの立ち回りをより詳しく知りたい人は、以下の記事をチェックしよう。

(C) Sumzap Inc. All Rights Reserved.
提供:株式会社サムザップ
記事編集:Appliv Games
※当カテゴリ内のすべての記事は、Appliv Games編集部及びライター独自の判断に基づき作成しています。
※当カテゴリ内のすべての記事・データ・画像等について、無断での使用・転載を禁じます。