今注目のゲームアプリはこれ![AD] |
|
---|---|
|
|
ブラウンダスト2 | |
iOS:無料 Android:無料 | |
■目次 1.スマホでおすすめの無料RPGゲーム16選 2.PCでおすすめの人気RPGゲーム8選 3.家庭用のおすすめRPGゲーム12選 4.RPGとは
スマホでおすすめの無料RPGゲーム16選
スマホで手軽に遊べる無料RPGを「王道RPG」「MMORPG」「アクションRPG」「シミュレーションRPG」の4つのジャンルに分けて紹介!
王道RPG
ターン制、セミオートバトルなど、スマホRPGではおなじみのシステムで遊べるタイトル。剣と魔法のファンタジーなどの王道ストーリーを楽しみたい人にもおすすめだ。
エバーテイル[AD]
このアプリのおすすめポイント
- 旅の道中で出会ったモンスターを仲間にできる
- 人とモンスターたちの関係に焦点を当てたシリアスな物語
物語に沿って旅をしながら、バトルで出会ったモンスターを捕獲していくことで、 仲間が増えていくRPG。
バトルは一般的なコマンドバトル。キャラやモンスターごとのスキルなどを使いつつ、行動順も意識しながら戦うバトルだ。
世界の運命をかけたシリアスな物語も見逃せない作品だ。
![]() |
エバーテイル ZigZaGame Inc. iOS:無料 Android:無料 |
||
![]() ![]() |
ラグナドール[AD]
このアプリのおすすめポイント
- さまざまな妖怪が美男美女となって登場
- テンポよく進むスピード感のあるバトル
- 戦闘中のプレイヤーのバトルに乱入でき、気軽にマルチプレイが可能
「ぬりかべ」「のっぺらぼう」など、日本の有名な妖怪たちが登場する「和」の世界観が特徴のRPG。
属性で弱点をつきながら、手札の数字付きカードを小さい順からつなげて攻撃するのだが、マルチでは常にリアルタイムでバトルが進行するため、状況に合わせた素早い判断が求められる。
最大3人でパーティを組めるが、乱入で知らないプレイヤーとも簡単に共闘できるので、友だちといっしょに遊べないときもマルチを楽しみやすいので、共闘好きには特におすすめだ。
![]() |
ラグナドール Grams, Inc iOS:無料 Android:無料 |
||
![]() ![]() |
崩壊:スターレイル[AD]
このアプリのおすすめポイント
- 事前登録者数1,000万人突破!ゲームファン大注目のスペースファンタジーRPG
- シンプルかつ奥深い!王道のコマンドバトル
- フルボイスで展開されるストーリー!没入感あふれる演出にも注目
『原神』や『崩壊3rd』といった人気アプリを生み出したHoYoverseが贈る、スペースファンタジーRPG。「星穹列車」に乗って、仲間たちと「開拓」の旅をしていく。
ストーリーの演出が非常に凝っていて、スマホゲームとは思えない仕上がりになっている。その演出には、家庭用ゲームの重厚なRPGに慣れている方でも、グッと引き込まれることだろう。
バトルシステムは、シンボルエンカウント式&王道のコマンドバトルとわかりやすい形式。
敵の「弱点」をうまく突くと大ダメージが与えられる、「必殺技」なら行動順に割り込んで発動できるなど、基本はシンプルながらも斬新で奥深い要素が散りばめられている。
リリースを待ち望んだゲーマーたちの期待を裏切らないクオリティの作品に仕上がっているので、RPG好きはもちろんのこと、面白いスマホゲームをお探しだったら一度はプレイしてみてほしい作品だ!
![]() |
崩壊:スターレイル COGNOSPHERE PTE. LTD. iOS:無料 Android:無料 |
||
![]() ![]() |
ブラウンダスト2[AD]
ドット絵柄と最新のハイエンド2Dグラフィックスを融合させた、戦略性の高いシミュレーションRPG。
キャラクターたちはLive2Dで描かれ、家庭用ゲーム顔負けの骨太なストーリーはフルボイスで展開されていく。
各ストーリーがゲームカセットに収録されて登場し、カセットを切り替えることでまったく別の世界の物語を堪能できるのが斬新。
横画面はもちろん、縦画面でもプレイできるのもうれしいポイント。全体的なクオリティが非常に高いので、RPG好きなら一度はプレイしてみてほしい。
![]() |
ブラウンダスト2 NEOWIZ iOS:無料 Android:無料 |
||
![]() ![]() |
グランドサマナーズ[AD]
リリースから6周年を迎えた、老舗王道RPG。ドット絵で描かれたキャラが細かく動きながら戦うさまは、ファミコンやスーパーファミコンのRPG好きな方に刺さるだろう。
バトルはオートで進み、プレイヤーはキャラのスキルに奥義、装備アイテムの搭載スキルを任意で発動できるため、スキルをフルに発動していくとコマンド入力形式さながらの忙しいバトルが楽しめる。
画面のメニューなども直感的にわかりやすく洗練されており、スマホならではのRPGを探している方におすすめのタイトルだ。
![]() |
グランドサマナーズ MIXI, Inc. iOS:無料 Android:無料 |
||
![]() ![]() |
ダークテイルズ~鏡と狂い姫[AD]
このアプリのおすすめポイント
- 闇落ちした白雪姫や赤ずきんが登場。ダークな童話が展開していくRPG
- スピード感のあるバトル展開。1日数分のプレイでもOK
- 釘宮理恵さんや種﨑敦美さんなど豪華声優陣が出演。ストーリーもフルボイス
爆弾を使う赤ずきんや氷の魔法で敵を凍らせる白雪姫など、闇落ちした童話の主人公が登場するダークファンタジーRPG。
本作の特徴は、なんといってもそのコンテンツの多さ。拠点となる鏡の城には、雑貨屋や錬金所、コロシアムなどさまざまな設備が用意されており、ストーリーを進めることでこれらが続々と解放されていく。次になにができるようになるのか、ワクワクしながらゲームをプレイできるだろう。
バトルは完全オートで進み、スピーディーに展開していく。毎日短時間のプレイでもOKなので、忙しい人でも安心!
ダークファンタジーが好きな方、コツコツとキャラを育成するのが好きな方にはおすすめのタイトルだ。釘宮理恵さんや種﨑敦美さんなど、豪華声優陣が出演しておりストーリーがフルボイスなのもマル。
![]() |
ダークテイルズ~鏡と狂い姫 YUANLONG NETWORK LIMITED iOS:無料 Android:無料 |
||
![]() ![]() |
クイーンズブレイドリミットブレイク[AD](登録不要で即開始可能)
このゲームのおすすめポイント
- ログアウト時も美闘士たちが成長する放置系RPG
- 登場キャラはみんな美少女&美女!
- ミニゲームやギルドなど、豊富なコンテンツで長く遊べる!
かわいい女の子(美闘士/びとうし)が、華麗なバトルを繰り広げる人気作品『クイーンズブレイド』を題材にしたブラウザで遊べるRPG。放置要素でキャラが勝手に成長していくので、まったりマイペースで遊ぶことができる。
シンプルな作りだが、コンテンツは豊富なので遊びごたえはある。『クイーンズブレイド』の作品ファンならずとも、美少女系のゲームが好きならぜひ遊んでみよう。
![]() |
クイーンズブレイドリミットブレイク G123.jp 無料(一部課金要素アリ) |
||
![]() |
MMORPG
スマホで遊べるMMORPGに関しては、詳しく解説した別記事が用意されている。
MMORPGをお探しの方は、下記記事を読んでもらえれば幸いだ。本稿では、昔ながらのMMORPGらしさが最大限に感じられる1作を紹介しよう。
Ash Tale-風の大陸-[AD]
このアプリのおすすめポイント
- 倒した敵キャラの攻撃スキルを使ったり変身したり、戦闘が楽しい
- 飼育や栽培、料理など生活コンテンツが充実。自分だけの農場を作れる
- プレイヤー同士の結婚システム搭載。仲良くなった人とより親密に
全世界500万DLを記録した、ファンタジー系MMORPG『Ash Tale-風の大陸-』。登場するキャラクターはどれもかわいいビジュアルで、敵モンスターにもすごく愛嬌がある。
レベルを上げると遊べるコンテンツが追加される仕様で、ニワトリなどの動物を飼育したり作物を育てたりできるファームが持てる。ファームのレベルが上がればできることが増え、釣りや採掘、ファームにくるお客と取引することも可能になる。
知らない人とも簡単にマルチプレイができ、自動マッチングのため募集が簡単にできるのも嬉しいポイントだ。一人でも複数人でも楽しめる要素が盛りだくさんな「Ash Tale-風の大陸-」をぜひプレイしてみよう。
![]() |
Ash Tale-風の大陸- X-LEGEND ENTERTAINMENT CO., LTD. iOS:無料 Android:無料 |
||
![]() ![]() |
グランサガ(Gran Saga)[AD]
このアプリのおすすめポイント
- 日本人向けの王道ファンタジーな世界観とストーリー
- 3人のキャラを切り替えて戦うバトルシステムが楽しい
- 声優が豪華。アニメファン、声優ファンにもおすすめの布陣
家庭用ゲームにも負けない美しい3DグラフィックでプレイできるRPG。
さまざまの個性を持つキャラクターから3人チームを作成し、戦闘中に切り替えながら戦うというバトルが特徴的な作品だ。
ドラマチックな展開を魅せるストーリーも必見。複数人用コンテンツもあるが、ソロでも十分楽しめる大ボリュームのRPGとなっている。
![]() |
グランサガ(Gran Saga) Npixel Co., Ltd. iOS:無料 Android:無料 |
||
![]() ![]() |
ブレイドアンドソウル2[AD]
PC向けオンラインゲーム『ブレイドアンドソウル』の正統後継作MMORPG。
主人公は謎に包まれている。舞台は武術大会から始まるが、決勝戦で修羅に目覚める。旅に出て自分の存在が何なのかを確認していくことになる。
剣や気功牌、法鐘など、使用できる武器が豊富。固有の効果や特性を持つソウルを装着することで能力が大きく変化する。
本作の特徴はアクション性に優れていることだ。敵の攻撃にタイミングを合わせて回避や、攻撃を無効化したり、気絶させて連携技で大ダメージを与えるなど、他のタイトルにはないアクションの爽快感を楽しむことができる。アクションRPGが好きな人におすすめのタイトルだ。
![]() |
ブレイドアンドソウル2 NCSOFT iOS:無料 Android:無料 |
||
![]() ![]() |
アーサーの伝説-Excalibur-[AD]
このアプリのおすすめポイント
- 『アーサー王伝説』が題材。グウィネヴィアやランスロットなど伝説の英雄が登場
- わらわら出現する敵をド派手なスキルで一掃。爽快感満点!
- 「使い魔」で1人でもパーティープレイ可能
『アーサー王伝説』を題材にしたMMORPG。災厄から世界を救うため、聖杯を探して壮大な冒険に出発する。ストーリー性が強く、ソロでも充分に楽しめるのが特徴だ。
ド派手なスキルが使える他、「使い魔」で1人でもパーティープレイを楽しむことができ、冒険がサクサク進んでいく。
爽快感を重視した設計になっていて、押し寄せる敵をスキルで一掃するのは快感! 充実した装備やアバター、転職システムなど、やりこみ要素も満載。
じっくり遊べるタイトルを探しているなら、ぜひプレイしてみよう。
![]() |
アーサーの伝説-Excalibur- X-LEGEND ENTERTAINMENT CO., LTD. iOS:無料 Android:無料 |
||
![]() ![]() |
アクションRPG
キャラを自由に操作して敵を倒す、アクション要素の強いRPGタイトル。簡単操作で爽快アクションを楽しみたい人におすすめだ。
崩壊3rd[AD]
このアプリのおすすめポイント
- 圧巻のグラフィックによるアクションRPG
- ド派手な攻撃も素早い回避も思いのままな操作性
- グラフィックに負けず劣らずの濃密なストーリー
キャラクターに限らず、攻撃エフェクトや水面などの細部に至るまで美麗なグラフィックで描かれているアクションRPG。
家庭用ゲームに負けず劣らずの高いアクション性が本作の魅力であり、疾走感も相まって爽快感のあるバトルが楽しめる
タップ&長押しを使い分けるだけで豪快なコンボや回避ができ、コントローラーでないと難しそうな動きも可能。アクションRPGを探している方には、特におすすめしたい一作だ。
![]() |
崩壊3rd 株式会社miHoYo iOS:無料 Android:無料 |
||
![]() ![]() |
ダンまち バトル・クロニクル[AD]
アニメ『ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか』の最新スマホゲームがアクションRPGで登場。
ベル・クラネルやアイズ・ヴァレンシュタインが3Dグラフィックで作り込まれており、フルボイスで『ダンまち』の物語を追体験できる。再現度が高く、本作だけのオリジナルイラストもあるので、初心者の方からファンの方まで、誰でも楽しめるタイトルだ。
バトルは通常攻撃、回避、必殺技を駆使してモンスターを倒していく本格アクション。「ファイアボルト」など強力な必殺技を使って強敵を倒すと気分爽快だ。
オンライン対戦も熱い! プレイヤー8人で魔石を奪い合うバトルロイヤル「魔石争奪戦」で1位を目指そう。
![]() |
ダンまち バトル・クロニクル Aiming Inc. iOS:無料 Android:無料 |
||
![]() ![]() |
原神[AD]
このアプリのおすすめポイント
- 広大なワールドを自由に探索できる
- キャラごとの元素を意識したチーム編成
広大なオープンワールドを自由に探索することができるRPG。
キャラごとに属性とも言える「元素」が決まっており、この元素を組み合わせることで敵に与えるダメージが大きく増加する。この組み合わせを考えるのも面白さの一つだ。
特定のランクまで行けばマルチプレイも解放され、みんなで一人のワールドを探索したり、強力なボスに挑戦したりできる。ソロでもマルチでも楽しめるRPGになっている。
![]() |
原神 COGNOSPHERE PTE. LTD. iOS:無料 Android:無料 |
||
![]() ![]() |
勝利の女神:NIKKE[AD]
決戦人型兵器として生み出された少女「ニケ」たちと世界を取り戻すべく戦っていく、背中で魅せるガンガールRPG。
個性豊かな魅力で溢れたニケたちは美しいLive2Dで描かれ、その謳い文句どおり、戦闘中のニケを後ろから眺めるだけでも楽しめるはず。
銃撃戦の難度は高めで、ゲームセンターのガンシューティングが好きという方にぜひ挑戦してみてほしいものになっている。
また、もはや手動より強力かもしれないオートモードもあるので、読み応えあるシナリオとニケの育成やコミュニケーションだけを楽しみたいだけの人もハマれる期待作だ。
PC版では、より広い画面で迫力ある銃撃戦が楽しめる。スマホ版と同じゲームアカウントが使えるので、Windowsをお使いの方はPCでもNIKKEをプレイしてみよう。
![]() |
勝利の女神:NIKKE Level Infinite iOS:無料 Android:無料 |
||
![]() ![]() |
PC版(Windows)はこちら |
白猫プロジェクト
このアプリのおすすめポイント
- 縦持ちの簡単アクションRPG
- 直感的な操作で大迫力のスキルなどが撃てる
コロプラの代表作であるアクションゲームであり、縦持ちなので片手でも操作しやすいのが特徴的。
タップとフリックの操作だけで遊べて、スキルを撃てば爽快感のあるアクションも簡単に行える。縦持ちのアクションRPGを探している方におすすめだ。
![]() |
白猫プロジェクト COLOPL, Inc. iOS:無料 Android:無料 |
||
![]() ![]() |
シミュレーションRPG
マップ上のユニットを動かして敵を倒すシミュレーションRPG。戦略性の高いバトルが楽しみたい人におすすめのタイトルだ。
ドラゴンクエストタクト
このアプリのおすすめポイント
- 従来のシリーズとは異なるシミュレーションバトル
- モンスターメインのオリジナルストーリー
『ドラゴンクエスト』が題材のシミュレーションRPG。
従来のドラゴンクエストとは大きく異なる戦闘スタイルが特徴的であり、さまざまなモンスターを操作して戦うこととなる。
モンスターが使えるスキルはシリーズおなじみの技が揃っているので、ドラクエ好きならハマること間違いなしだ。
![]() |
ドラゴンクエストタクト SQUARE ENIX iOS:無料 Android:無料 |
||
![]() ![]() |
FFBE幻影戦争 WAR OF THE VISIONS
このアプリのおすすめポイント
- 多様な展開を見せる物語
- FFらしさが随所に感じられるバトル
『FINAL FANTASY BRAVE EXVIUS』の過去の時代を舞台となったシミュレーションRPG。
ジョブや召喚獣などのFFシリーズではおなじみのシステムが、シミュレーションRPGに加わることで、ほかのシミュレーションゲームにはない奥深さも生まれている。
FFのナンバリングシリーズとのコラボも定期的に行われており、人気キャラクターを操作することもできる。FF好きな方には、一度はプレイしてほしい作品だ。
![]() |
FFBE幻影戦争 WAR OF THE VISIONS SQUARE ENIX iOS:無料 Android:無料 |
||
![]() ![]() |
れじぇくろ! ~レジェンド・クローバー~
このアプリのおすすめポイント
- 美少女キャラが多数登場する本格派SRPG
- 倍速・オートなどの機能もあり、片手間でも遊びやすい
召喚した英雄たちとともに戦う、ターン制のシミュレーションRPG。
ターン制なので戦略を駆使してじっくりと戦うことができるだけでなく、倍速・オートといったスマホゲームでは有り難い機能も完備されており、スピーディにバトルを進めることもできるだろう。
![]() |
れじぇくろ! ~レジェンド・クローバー~ EXNOA LLC iOS:無料 Android:無料 |
||
![]() ![]() |
今注目のゲームアプリはこれ![AD] |
|
---|---|
|
|
Ash Tale-風の大陸- | |
iOS:無料 Android:無料 | |
PCでおすすめの人気RPGゲーム8選
MMORPG
今も人気が続いている、PCの定番オンラインMMORPGを厳選して紹介! 他のプレイヤーとパーティーやギルドを組んで、モンスターがひしめき合うフィールドに繰り出そう!
黒い砂漠[AD]
このゲームのおすすめポイント
- 基本プレイ無料でハイクオリティのMMORPGが遊べる
- 20種類を超える豊富なクラス
基本プレイ無料ながら、リアルと遜色ないレベルの美しいグラフィックで遊べるMMORPG。
大型のPvPコンテンツなどが人気だが、本作には木を伐採したり釣りをしたりと、のんびり生活するソロコンテンツも充実している。
ソロでもマルチでも楽しめる作品なので、友達などと一緒に強大なボスに挑んだり、ひとりでのんびりと第2の人生を過ごしたりしてもいいだろう。
![]() |
黒い砂漠 Pearl Abyss 対応機種:PC |
プレイはこちらから |
アヴァベル オンライン
このゲームのおすすめポイント
- 2013年から愛され続けるMMORPG
- PCだけでなくスマホでもプレイ可能
2013年から続く、3DアクションのMMORPG。Windows版に限らず、Steam版やiOS、Androidにも対応しており、クロスプレイも可能だ。
オープンワールドのマップを自由に冒険しながら、仲間たちとダンジョン攻略や強大なボスとのバトルが楽しめる。
![]() |
アヴァベル オンライン Asobimo, Inc. 対応機種:PC/iOS/Android |
||
![]() ![]() |
プレイはこちらから |
アヴァベル クラシック
このゲームのおすすめポイント
- 『AVABEL』がリリース当時のシステムで復活
- 昔懐かしいMMORPGが楽しめる
日々新しい技術やユーザーの声に合わせて進化を続けてきた『AVABEL』が、リリース当時のシステムとなって戻ってきた作品が『アヴァベル クラシック』である。
ただ当時のシステムに戻しただけではなく、その頃にあったさまざまなコンテンツを最新の技術に合わせてグラフィックなどがアップデートされている。
リリース当時の面白さを体験しつつ、最新のグラフィックで遊んでみたい方はこちらがおすすめだ。
![]() |
アヴァベル クラシック Asobimo, Inc. 対応機種:PC/iOS/Android |
||
![]() ![]() |
プレイはこちらから |
アヴァベル ライト
このゲームのおすすめポイント
- デフォルメされたアヴァベルが楽しめる
- MMO初心者にも優しい親切設計
基本システムなどは『アヴァベル オンライン』から大きく変わらないが、グラフィックがデフォルメの可愛らしいビジュアルになっているMMORPG。
MMORPGでの大部分を担うレベリングなどは、初心者の方向けに簡略化されており、短時間のプレイでもレベルはどんどん上がっていく。
さらに、放置モードにも対応しているため、忙しい社会人の方などでも十分楽しめる。隙間時間などを利用してMMORPGを楽しみたい方にはぴったりの作品だ。
![]() |
アヴァベル ライト Asobimo, Inc. 対応機種:PC/iOS/Android |
||
![]() ![]() |
プレイはこちらから |
ファイナルファンタジーXIV
このゲームのおすすめポイント
- 8つの種族と2つの部族で自分のキャラクターをカスタマイズ
- 過去作にも負けず劣らずの壮大なメインストーリー
『ファイナルファンタジー』シリーズのナンバリングタイトルであり、14番目の作品となったMMORPG。
とても多くのプレイヤーが日々プレイしており、自分と気の合う仲間とも出会いやすく、ソロでも仲間との協力プレイが楽しめるだろう。
また、その世界観を堪能しながら過ごす、第2の人生として楽しむような遊び方もできる。戦うのが苦手な人でも遊びやすいMMORPGだ。
![]() |
ファイナルファンタジーXIV SQUARE ENIX 対応機種:PC/PS4 |
『ファイナルファンタジーXIV』公式サイト |
ドラゴンクエストX オンライン
このゲームのおすすめポイント
- ドラクエの世界を自由に冒険できる
- 職業の選択肢が多く転職なども可能
自分だけのオリジナルキャラを作って、『ドラクエ』の世界を冒険することができるMMORPG。
『ドラクエVI』を彷彿させる多種多様な職業があり、基本職だけではなく上級職への転職なども可能になっている。
ドラクエが題材なだけあって、シンプルかつおなじみのシステムも多く遊びやすい。ドラクエシリーズ好きにはもちろん、MMORPG初心者の方などにもおすすめの作品だ。
![]() |
ドラゴンクエストX オンライン SQUARE ENIX 対応機種:PS4/スイッチ/Wii U/3DS/PC/Android/iOS(スマホはブラウザ版のみ) |
『ドラゴンクエストX オンライン』公式サイト |
PSO2 ニュージェネシス
このゲームのおすすめポイント
- 巨大な敵相手に戦う大迫力のMMORPG
- 高機動で空中戦なども可能
『ファンタシースター』シリーズのMMORPG。ビームソード・ビームライフルといった近未来的な武器で戦うのが特徴的なゲームシリーズだ。
また、選べる種族も特徴的なものが多い。普通の人間であるヒューマンだけでなく、明らかにロボットのような見た目をしているキャストなど、ほかMMORPGではできないようなキャラメイクができる。
本作は対応機種が多い上に、基本プレイ無料。ゲームをDLさえすればすぐにでも遊べるので、新しいゲームを始めたい方はぜひ一度プレイしてみるといいだろう。
![]() |
PSO2 ニュージェネシス セガ 対応機種:PC/PS4/Nintendo Switch |
プレイはこちらから |
LOST ARK(ロストアーク)
このゲームのおすすめポイント
- MMORPGの中では容量が少なく動作が軽い
- 上から見下ろすような視点で画面酔いなどしにくい
クォータービュー視点で進行するMMORPG。昨今のMMORPGは美しいグラフィックやド派手なエフェクトなどが多く容量を食うタイプが主流。
本作はそんな中でも、質素ではないしっかりとしたエフェクトがありながら、スペックが少し低いPCでも問題なく動く動作の軽さは魅力の一つだ。
ノートPCなどでも動き、手軽にできるMMORPGを探している方におすすめ。
![]() |
LOST ARK(ロストアーク) ゲームオン 対応機種:PC |
プレイはこちらから |
家庭用のおすすめRPGゲーム12選
PS4やNintendo Switchなどの家庭用ゲーム機で遊べる人気RPGを厳選して紹介! 1本で長く遊べるタイトルばかりなので、家でじっくりゲームをしたい人におすすめだ。
王道RPG
ターン制のコマンドバトルが楽しめる、定番の王道RPG。重厚なストーリーを味わいたいなら、まずはこれらのゲームを遊んでみよう。
ペルソナ5 ザ・ロイヤル
このゲームのおすすめポイント
- さまざまなアクションを生かして進むダンジョン
- 使役中のペルソナで戦い方が変化するコマンドバトル
- リアルな時間感覚と共に進む濃密なストーリー
2016年に発売された『ペルソナ5』に、新キャラクターや新ダンジョンなどの追加要素が盛り込まれた完全版。
『ペルソナ』シリーズは本作にしかない独特な世界観と、「ペルソナ」というキャラの半身であり相棒のような存在と共に戦うバトルが人気の作品だ。
![]() |
ペルソナ5 ザ・ロイヤル アトラス 対応機種:PS4 |
||
![]() |
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
このゲームのおすすめポイント
- 王道のコマンドバトルRPG
- 3Dと2Dの切り替えが可能
- ゲーム内の設定で「しばりプレイ」が可能
スクウェア・エニックスの人気RPG『ドラゴンクエスト』シリーズの1作。
本作には、最新技術がふんだんに使われた3Dグラフィックでの冒険だけでなく、昔懐かしいドット絵での2Dモードも存在する。自分の好きな方で新しいドラクエを楽しもう。
また、ゲームを始める段階での設定で、一定の「しばり」を設けることが可能。「防具を装備できない」など、より難度の高い冒険を求める方でも満足できるだろう。
![]() |
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて SQUARE ENIX 対応機種:PS4/Switch/Xbox One/Windows 10/Steam |
||
![]() ![]() |
真・女神転生V
このゲームのおすすめポイント
- シリアスな物語で進むコマンドバトルRPG
- さまざまな悪魔と対話しながら仲間を増やせる
悪魔と人々の関係性を描いた物語が人気の『女神転生』シリーズの1作。
敵として登場する悪魔と対話することで、悪魔を味方にするシステムが特徴的であり、悪魔ごとに口調や性格が違うので、正しい選択肢を選ばなければ味方にはできない。
シンプルなRPGだが、2週目以降でなければ仲間にできない悪魔などもおり、やり込み要素は十分のゲームだ。
![]() |
真・女神転生V アトラス 対応機種:Switch |
||
![]() |
アクションRPG
家庭用ゲームを代表するアクションRPG。スマホとは一線を画す、ハイクオリティのアクションゲームを楽しみたい人におすすめだ。
キングダムハーツ3
このゲームのおすすめポイント
- ディズニーの世界を自由に冒険できる
- 空中や水中など地上以外でも戦うアクションRPG
- 過去作から続いているシリアスかつダークなストーリー
「キーブレード」と呼ばれる特殊な武器を用いる主人公の「ソラ」を操作して、さまざまなディズニーの世界を旅していくRPG。
大まかなシステムは過去作から変わらないが、毎作新しいアクションが加わることで、新鮮なバトルが楽しめるのも本作の魅力だ。
過去作のストーリーから続いている場面もあるため、本作で興味を持った方は、別タイトルもプレイしてみるとさらに面白くなるだろう。
![]() |
キングダムハーツ3 SQUARE ENIX 対応機種:PS4/Xbox One/Epic Games Store |
||
![]() |
Devil May Cry 5
このゲームのおすすめポイント
- 疾走感あるスタイリッシュなアクション
- 無数の悪魔や巨大な悪魔をひとりで蹴散らす無双感
悪魔狩りを生業としているデビルハンターのネロやダンテを操作して、多数の悪魔を倒していくアクションRPG。
本作はスピード感のあるアクションを駆使して、どれだけ“格好良く”悪魔を倒すかが鍵。イカした戦闘をすればするほど、バトルの評価指標である「スタイリッシュランク」が上がっていく。
突き詰めれば難しいコンボもできるようになるが、アクションが苦手な方向けのアシスト機能も存在する。ボタンをタイミングよく押すだけで、大迫力のスタイリッシュアクションが楽しめるだろう。
![]() |
Devil May Cry 5 CAPCOM 対応機種:PS4/Xbox One/Steam |
||
![]() |
NieR:Automata
このゲームのおすすめポイント
- 儚さと美しさが共存する独特な世界観
- 多数の武器を用いて戦うアクションバトル
- 周回を重ねることで変化するエンディング
異星人の侵攻によって荒廃した地球の奪還を目指すべく、作成された大量のアンドロイドたちが異星人の用意した兵器など戦いながら、自分の存在意義などに苦悩する姿が描かれる。
マルチエンディング方式により、必ずしもハッピーエンドでは終わらないのも魅力の一つ。また、周回することで解放されるエンディングなどもあり、1周だけでは遊びきれないボリュームも特徴だ。
アンドロイドが地球奪還の道具として利用されながらも戦い続け、時には命を落とす儚い物語は必見。ぜひとも全ての結末を見届けてほしい。
![]() |
NieR:Automata SQUARE ENIX 対応機種:PS4/Xbox One/Epic Games Store |
||
![]() |
シミュレーションRPG
スマホゲームにもなっている人気シリーズの家庭用シミュレーションRPG。奥深いキャラ育成と戦略性の高いバトルなど、やり込み要素が多いタイトルばかりだ。
ファイアーエムブレム 風花雪月
このゲームのおすすめポイント
- プレイヤーの選択によって変化する物語
- 高低差を生かして戦うシミュレーションRPG
ファミコン時代から存在する、任天堂の人気シミュレーションRPGシリーズの1作。
自ユニットを全て行動させたら、相手の全ユニットが行動を行うというターン制の流れで進行し、敵の全ユニット撃破や指定位置の到達などの勝利条件を満たせばクリアとなる。
本シリーズにはHPが0になったユニットが今後使えなくなるロストシステムがあるが、本作にはこのロストシステム無しで遊べる「カジュアルモード」も存在。初心者の方でも遊びやすい作品だ。
![]() |
ファイアーエムブレム 風花雪月 任天堂 対応機種:Switch |
||
![]() |
TRIANGLE STRATEGY
このゲームのおすすめポイント
- プレイヤーの選択によって変化する物語
- 高低差を生かして戦うシミュレーションRPG
『ブレイブリー』シリーズや『オクトパストラベラー』を手がけた開発陣によるシミュレーションRPG。
懐かしいドット絵ながら美しい「HD-2D」で描かれ、ストーリーはプレイヤーの選択によって変化していく。
時には苦渋の決断を迫られたり、仲間の加入に影響を与えたりする。バトルだけでなく物語もじっくりと考えて楽しみたい方におすすめだ。
![]() |
TRIANGLE STRATEGY SQUARE ENIX 対応機種:Switch |
||
![]() |
魔界戦記ディスガイア6
このゲームのおすすめポイント
- 最大レベル99,999,999の果てなき育成
- ダメージもRPGの常識を超える1京オーバー
キャラクターのレベルやモンスターに与えるダメージが、一般的なRPGの数値から逸脱した桁違いの数値になるのが特徴的な『ディスガイア』シリーズの1作。
ナンバリング5作目までは最大レベル9,999だったが、本作から99,999,999へと大幅に上限突破した。今までよりもやり込み度の高い育成が楽しめるだろう。
![]() |
魔界戦記ディスガイア6 日本一ソフトウェア 対応機種: Nintendo Switch |
||
![]() ![]() |
オープンワールドRPG
広大なマップをシームレスで遊べるオープンワールドRPG。決められたおつかいをこなすのではなく、自由度の高いゲームで遊びたい人におすすめだ。
ELDEN RING(エルデンリング)
このゲームのおすすめポイント
- ゲーマーでも苦戦必須の高難度RPG
- 周回プレイでより高みを目指せるやり込み要素
高難度かつやり込み要素の多い『ダークソウル』シリーズでおなじみの、フロム・ソフトウェアのオープンワールドRPG。広大なフィールドを馬に乗って思う存分探索することができる。
ただし、高難度なのは本作も同様。ボスから雑魚敵に至るまで、一般的なRPGで出会うモンスターとは比べ物にならない強さをしている。
どうしても一人でのクリアが難しい場合は、オンラインのマルチプレイを利用してほかプレイヤーに手伝ってもらうといいだろう。
![]() |
ELDEN RING(エルデンリング) フロム・ソフトウェア 対応機種:PS4/PS5/Xbox One/Xbox Series X|S/PC |
||
![]() ![]() |
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド
このゲームのおすすめポイント
- ハイラル王国を自由に探索できるオープンワールドRPG
- さまざまな武器を使いながら戦うアクション性の高いバトル
魔王ガノンによって捕われの身となっているゼルダ姫を救うべく、主人公のリンクを操作して冒険するオープンワールドRPG。
最終目標はガノン城へ向かいゼルダ姫を救出することだが、それまでの過程はプレイヤー次第になっているのが本作の特徴でもある。
自信があればいきなり城へ向かってガノンと対峙してもいいし、ストーリーを進めて万全なる体制を整えてから挑むのもアリ。プレイヤーの進め方次第で冒険の筋書きが大きく変化するだろう。
![]() |
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド Nintendo 対応機種:スイッチ |
||
![]() |
Ghost of Tsushima
このゲームのおすすめポイント
- オープンワールドで中世日本を自由に探索することができる。
- 広大な自然や集落を巡りながらさまざまな人々と出会える
モンゴル帝国(元朝)と高麗の連合軍による、日本侵攻時の物語が題材となっているゲーム。
武士である「境井仁(さかい じん)」が冥府から蘇った「冥人(くろうど)」となり、武士の道を外れてでも対馬を敵の手から解き放つべく奮戦する、というお話だ。
オープンワールドで古き日本を旅しながら、時には崖を登ったり敵集落を奇襲したりと、さまざまなアクションが楽しめる作品となっている。
![]() |
Ghost of Tsushima ソニー・インタラクティブエンタテインメント 対応機種:PS4 |
||
![]() |
RPGとは
RPGとは、「ロールプレイングゲーム」のことを意味する。
そもそも「ロールプレイ」とは、「役割を演じる」ことを指す言葉であり、物語やゲームに登場する人物などになりきることを意味している。
つまりRPGは、プレイヤーが操作する主人公などを通して、戦闘や冒険の経験を体感しながら、そのキャラクターが成長していく過程や物語への関わり方などを楽しんでいき、最終目標(いわゆるラスボス撃破など)を目指すゲームのことである。
アクション性の強いものは「アクションRPG」、育成要素の強いものは「育成RPG」と、ロールプレイに関する部分以外で特色のあるシステムが採用されていると、RPGにほかジャンルが混じった複合ジャンルで呼ばれることが多い。