■目次 1.ストラテジーゲームとは 2.スマホのおすすめストラテジーゲーム21選! 3.PC(Steam)のおすすめストラテジーゲーム3選! 4.PS4のおすすめストラテジーゲーム3選! 5.Switchのおすすめストラテジーゲーム3選!
ストラテジーゲームとは……タワーディフェンスやRTSを含む戦略性の高いゲーム
ストラテジーゲームの定義は幅広く、戦略・戦術要素があるゲームならたいていストラテジーゲームとして扱うことができる。
代表的なのは『三國志 真戦』や『ロードモバイル』などのRTSだが、『スーパーロボット大戦』のようなシミュレーションRPGも広義ではストラテジーゲームに含まれる。主なジャンルは下の通り。
RTS(リアルタイムストラテジー)
ターンのような区切りがなく、プレイヤーがリアルタイムで行動するストラテジーゲーム。スマホでは多くのタイトルがリリースされており、ストラテジーゲームの象徴的なジャンルとなっている。
代表作:三國志 真戦、ロードモバイル
ロードモバイルは、6周年を迎えたスマホRTSの代表作。直近では「アーティファクト」が追加され、今でも盛り上がりを見せている
TBS(ターン制ストラテジー)
ターンごとに行動するストラテジーゲームはTBSと呼ばれる。『大戦略』のような戦略シミュレーションのほか、ファイアーエムブレムのようなシミュレーションRPGもTBSに含まれる。
代表作:大戦略シリーズ、ファイアーエムブレムシリーズ
TBSの定義は幅広く、シミュレーションゲームの多くが含まれる。知らずにプレイしていた方も多いだろう(写真は『ファイアーエムブレム 風花雪月』)
TD(タワーディフェンス)
ユニットを配置して、自分の領地に向かってくる敵を迎撃するジャンル。リアルタイムなので、これもRTSの一種として数えられる。
代表作:にゃんこ大戦争、千年戦争アイギス
ユニットの配置と戦闘に特化したRTSがタワーディフェンス、と覚えていくとわかりやすい。こちらは『にゃんこ大戦争』のワンシーン
MOBA(マルチプレイヤーオンラインバトルアリーナ)
複数のプレイヤーが2つのチームに分かれ、1体のユニットを操作して戦うRTS。『リーグ・オブ・レジェンド』や『#コンパス【戦闘摂理解析システム】』のようにアクション性が高いタイトルが多い。
代表作:リーグ・オブ・レジェンド、#コンパス【戦闘摂理解析システム】
MOBAはアクション要素が強いので違和感があるかもしれないが、戦術・戦略要素を備えた立派なストラテジーゲームである(写真は『#コンパス【戦闘摂理解析システム】』)
スマホのおすすめストラテジーゲーム21選!
ザ・アンツ:アンダーグラウンド キングダム[AD]
『ザ・アンツ:アンダーグラウンド キングダム』は、アリ一族のリーダーとなり、自身のアリ塚(コロニー)を発展させていくシミュレーションゲーム。
一族の勢力拡大には、アリを増やすための資源や外敵から身を守るための戦力、リーダーの戦略が不可欠になる。
リーダーとして、女王アリを率いながらさまざまな指揮をとり、アリ塚を「城」と呼ぶのにふさわしいものへと築き上げていくのが、本作の大きな魅力のひとつだ。
アリ塚は、自由に掘り進めていける。レイアウトを自分好みにカスタマイズできるのも魅力だ。一族が過ごしやすい環境を整えていこう!
序盤のチュートリアルが手厚く、この手のゲームに触れたことがない方でもスムーズにのめり込んでいきやすいのも特長。
基本的なゲームシステムに慣れ、アライアンス(ギルド)に所属して他プレイヤーと協力しながら発展させていけるところまで進めると、加速度的に面白くなっていく。
コツコツとアリの巣の発展を見届けてみたい方や他のプレイヤーと協力・交流するのが好きな方におすすめの作品だ。
![]() |
ザ・アンツ:アンダーグラウンド キングダム StarUnion iOS:無料 Android:無料 |
||
![]() ![]() |
ドゥームズデイ:ラストサバイバー[AD]
ゾンビがはびこる世界で生き残るために戦う、タワーディフェンスRPG。ゾンビを駆逐しながらシェルターの設備を建設していき、生存者を集めていく。
ゾンビとのバトルはタワーディフェンス形式になっており、押し寄せてくるゾンビをヒーローのスキルで迎撃していく。
資源の確保や兵士の訓練など、IGGお得意のRTS要素も含まれており、遊びごたえは満点。
スキルでゾンビを一網打尽にするのは爽快なので、ストレス解消にもおすすめのタイトルだ。
![]() |
ドゥームズデイ:ラストサバイバー IGG.COM iOS:無料 Android:無料 |
||
![]() ![]() |
Rise of Kingdoms[AD]
全世界で1億ダウンロードを記録した大人気RTS。日本や中国、ローマ、エジプトなど、世界中の古代文明が登場する。
UIが洗練されていて快適にプレイできるのに加え、本作では同盟(ギルド)の重要度が高いのが特徴。同名に所属していると資源が集めやすくなるなどのメリットがあるため、他プレイヤーと協力するのが好きな方はぜひライキンをプレイしてみよう。
![]() |
Rise of Kingdoms ―万国覚醒― LILITH TECHNOLOGY HONG KONG LIMITED iOS:無料 Android:無料 |
||
![]() ![]() |
ホワイトアウト・サバイバル[AD]
時にはマイナス40度を超える極寒の地で、都市を築いていく戦略シミュレーション(リアルタイムストラテジー)。生存者と協力しながら、さまざまな資源を蓄えて都市を拡大していき、文明国家を再建していく。
生存者ひとりひとりには健康状態や幸福指数というステータスがあり、住居が快適なものになっているかなど、都市の環境によってコンディションが変わってくるのがポイント。生存者をマネジメントしながら都市を発展させるのが難しくも面白いタイトルだ。
他プレイヤーとの資源の奪い合いや大規模な同盟同士の争いなど、やり込めばやり込むほど面白さの幅も広がっていく本作。街などをつくるゲームが好きな方や、他プレイヤーと協力したり対戦したりするのが好きな方はぜひチャレンジしてみてほしい。
![]() |
ホワイトアウト・サバイバル Century Games Pte. Ltd. iOS:無料 Android:無料 |
||
![]() ![]() |
マフィア・シティ-極道風雲[AD]
マフィアとなって勢力を拡大していくRTS。ハードボイルドな世界観が特徴的。
RTSとしての作りはしっかりとしていて、安心してプレイできる。美女とのご褒美シーンもあるので、マフィア感も満喫できるはずだ。
![]() |
マフィア・シティ-極道風雲 YOTTA GAMES PTE LTD iOS:無料 Android:無料 |
||
![]() ![]() |
獅子の如く[AD]
織田信長などの有名武将が登場する、戦国時代の乱世を舞台にした戦略シミュレーション。
プレイヤーは一国一城の主として、施設の建築や資源集め、武将の登用などで自身の勢力を拡大しながら、天下統一を目指していく。
ギルド機能の「一族」では、取次役や指南役など、ギルドマスター以外の役職が豊富にあり、それぞれのプレイヤーがギルド内で役割を持てるのが面白い。
![]() |
獅子の如く~戦国覇王戦記~ Six Waves Inc. iOS:無料 Android:無料 |
||
![]() ![]() |
ビビッドアーミー[AD]
部隊を強化して領地を拡大していく、正統派戦争シミュレーション。美少女キャラが多数登場し、かわいいボイスで癒やしてくれる。
ブラウザゲームなので端末の性能を問わず、毎日短時間のプレイでもOK。気軽に遊べるSLGを探しているならおすすめの1本。
![]() |
ビビッドアーミー G123.jp 無料(一部課金要素アリ) |
||
![]() |
ヴァイキングライズ[AD]
ヴァイキングのリーダーとして、仲間を率いて未知の世界「ミッドガルド」で領地を築き、勢力を拡大していく戦略シミュレーション(RTS)。
敵勢力「ニブルング」の尖兵と戦いながら、散り散りになった仲間を集めていこう。仲間が増えるにつれ、探索でできることが増え、効率もよくなっていく。
基本は資源を集めて、領地内の設備を建設していくリアルタイムストラテジーだが、モンスターやニブルングの兵士と戦うRPG的要素もある。箱庭ゲーム好き、ファンタジーRPG好きにおすすめできるタイトルだ。
![]() |
ヴァイキングライズ IGG.COM iOS:無料 Android:無料 |
||
![]() ![]() |
ロードモバイル[AD]
全世界で2億DLを突破した、スマホの定番RTSタイトル。直近のアップデートでは召喚獣の戦場降臨が続々と追加され、編成の幅が広がった。
「シャーマンモグラ」や「ノセロス」「堕落した黒魔術師」には攻撃力とHPを増加させる効果があるほか、「ジェイドワイアーム」には自軍全体にかかるシールド効果があり、いずれも戦争で心強い味方となってくれる。
![]() |
ロードモバイル IGG.COM iOS:無料 Android:無料 |
||
![]() ![]() |
新信長の野望[AD]
コーエーテクモゲームスの人気タイトル『信長の野望』の正式ライセンスを受けて作られた歴史シミュレーション。
初心者向けに、設備の一括配置や出陣武将のおまかせ配置などサポートが充実しているほか、上級者向けの自由な部隊編成や配置の変更なども用意されている。
武将たちのボイスは豪華声優陣が担当しており、至れり尽くせりな一本だ。
![]() |
新信長の野望 HKBBGL iOS:無料 Android:無料 |
||
![]() ![]() |
ステート・オブ・サバイバル[AD]
全世界9,000万DLを突破した生存戦略RPG。謎の疫病にて大半の人類がいなくなった世界で、プレイヤーはゾンビたちが蔓延る終末世界生き抜いていくこととなる。
タワーディフェンス風のバトルパートがあり、他のRTSに比べて、ソロプレイでの楽しみ方が豊富にある。
仲間を作って大都市を作り上げるのか、小さな都市で少数精鋭で生きていくのか、自分のスタイルに合わせて遊んでみよう。
![]() |
ステート・オブ・サバイバル FunPlus International AG iOS:無料 Android:無料 |
||
![]() ![]() |
PC版(Windows)はこちら |
乱世の英雄〜神速の三国志〜[AD]
MOVAバトルが楽しめる三国志シミュレーションRPGの最新作。
ヌルヌル動く3Dアニメショーンは武将ごとにしっかり作られており、スマホゲームのグラフィックにこだわりがある方も納得の出来だろう。
武将の育成の継承機能、オートバトルやスキップ機能など、ゲームする時間が取れない人や周回が苦手な人でも手軽に楽しめる。
24種類以上の兵種があり、戦闘スタイルを見極めた編成や配置、MOBAバトルが楽しめる攻城戦においては進路の取り方や仲間との連携などの戦略的な要素が求められるので、ゲーム初心者から戦略ゲーム好きまで、幅広い層におすすめしたいタイトルだ。
![]() |
乱世の英雄〜神速の三国志〜 6waves iOS:無料 Android:無料 |
||
![]() ![]() |
れじぇくろ! ~レジェンド・クローバー~[AD]
このアプリのおすすめポイント
- 美少女キャラが多数登場する本格派SRPG
- 倍速・オートなどの機能もあり、片手間でも遊びやすい
召喚した英雄たちとともに戦う、ターン制のシミュレーションRPG。
ターン制なので戦略を駆使してじっくりと戦うことができるだけでなく、倍速・オートといったスマホゲームでは有り難い機能も完備されており、スピーディにバトルを進めることもできるだろう。
![]() |
れじぇくろ! ~レジェンド・クローバー~ EXNOA LLC iOS:無料 Android:無料 |
||
![]() ![]() |
三国覇王戦記[AD]
孤児として拾われた主人公が、育ての親である先代城主の志を受け継ぎ、三国乱世を生き抜くリアルタイムストラテジー。
フルアニメーションでなめらかに動く武将たちを仲間に加え、資源やお金を集めて城を大きくしながら、周辺地域を少しずつ占領して自陣を増やしていく。
グラフィックが非常に綺麗で、ゲームの臨場感は同ジャンルでもトップクラス。周囲のプレイヤーと連盟(チーム)を組み、力を合わせて戦乱の「覇王」を目指そう!
![]() |
三国覇王戦記~乱世の系譜~ Six Waves Inc. iOS:無料 Android:無料 |
||
![]() ![]() |
三國志 真戦[AD]
『三國志』を題材にしたRTS。本作では資源や兵士への課金要素がなく、プレイヤー自身で調達していく必要がある。
リアルさに定評があり、シーズン制なので公平な勝負がしやすい。知略で戦うのが好きな方におすすめのタイトルだ。
![]() |
三國志 真戦 Qookka Entertainment Limited iOS:無料 Android:無料 |
||
![]() ![]() |
ムーンライズ・領主の帰還[AD]
巨大隕石の落下で生じた危機的状況を生き抜くため、ヴァンパイアや獣人が団結して戦うタイトル。
マッチ3パズルを使ったバトル、領地を再建する街づくりに加えて、他プレイヤーと同盟を組んで戦うリアルタイムストラテジーが楽しめる。
バトルは5体の英雄を編成し、パズルで戦うウェーブ制。ブロックを消すことで敵を攻撃でき、一度に多くのブロックを消すと、特殊なブロックが出現し強力な攻撃ができる。英雄は攻撃・回復・強化などのスキルを持っているので、うまく組み合わせて使っていこう。
本作では、「シャトー」を復興させることが目的となる。壊れた建物の修復や、施設の建設などでシャトーの機能を復旧し発展させていこう。
![]() |
ムーンライズ・領主の帰還 STARFORTUNE INTERACTIVE ENTERTAINMENT TECHNOLOGY CO., LIMITED iOS:無料 Android:無料 |
||
![]() ![]() |
エボニー – 王の帰還[AD]
「ピンを抜いて主人公を財宝まで誘導するミニゲーム」の広告動画で注目を浴びた、ある意味で話題のゲーム。ジャンルは、日本や中国などの実在した国を選んで領地を拡大していく建国SLGだ。
最大の特徴は、広告のミニゲームが実際にプレイできること。なんと全300ステージ以上の本格ピン抜きゲーが楽しめてしまう。かなり難易度が高いものもあるので、頭を使うパズルゲームとしても面白い。
![]() |
エボニー – 王の帰還 TOP GAMES INC. iOS:無料 Android:無料 |
||
![]() ![]() |
千年戦争アイギスA[AD]
ファンタジーな世界観のタワーディフェンスRPG。さまざまな方向から敵が押し寄せてくるので、ユニットを配置して迎撃していこう。
スピーディーな判断が求められるため、難易度は高め。手応えのあるスマホゲーを探しているなら、本作に挑戦してみよう。
![]() |
千年戦争アイギスA EXNOA LLC iOS:無料 Android:無料 |
||
![]() ![]() |
パズル&サバイバル
ゾンビがはびこる世界で、人類の生存をかけて戦うタイトル。ゲーム進行はRTSで行われ、ゾンビとのバトルは3マッチパズルを採用している。
ゾンビ映画が好きな方にはおすすめのタイトル。公式ツイッターが活発で、クイズやプレゼントキャンペーンもよく実施しているのでチェックしておこう!
![]() |
パズル&サバイバル 37GAMES iOS:無料 Android:無料 |
||
![]() ![]() |
#コンパス【戦闘摂理解析システム】[AD]
アクション要素が強いものの、ポータルを奪い合う戦略性、デッキの組み合わせによる戦術の多彩さなど、ストラテジー要素も多分に含まれているMOBAタイトル。
協力プレイで上手くハマったときの爽快感は格別なので、協力プレイ好きな方はぜひ。
![]() |
#コンパス【戦闘摂理解析システム】 NHN PlayArt 株式会社 iOS:無料 Android:無料 |
||
![]() ![]() |
Final Fantasy XV: War for Eos
『Final Fantasy XV(FF15)』の世界を舞台にした戦略シミュレーション(リアルタイムストラテジー)ゲーム。
ノクティスやイグニス、プロンプトといった原作のキャラクターたちが続々と登場し、彼らを中心にしたストーリーが展開していく。
戦闘では、シフトブレイクなどのおなじみの攻撃をスキルとして繰り出せるのに加え、立ちはだかる敵も、スライムや鉄巨人など『FF15』を彷彿させるものばかり。
ゲームを進めていけば、50vs50のギルド同士による大規模戦闘などを楽しむこともでき、シリーズファンをはじめ、他のプレイヤーとの協力プレイやコミュニケーションを楽しみたい方にもおすすめのタイトルだ。
![]() |
Final Fantasy XV: War for Eos Machine Zone, Inc iOS:無料 Android:無料 |
||
![]() ![]() |
キングオブキングダム- KING OF KINGDOMS –
伊達政宗やクレオパトラといった世界中の歴史的英雄が集結し、自分だけの部隊を結成できるストラテジーゲーム。
地形や天候などの要素に加え、部隊の行軍を自由に指揮できるなど、リアルタイムにおける戦略的要素が詰め込まれている意欲作。
同盟の重要性も高く、戦略で勝負したい人におすすめのタイトルだ。
![]() |
キングオブキングダム -KING OF KINGDOMS- CARTA SYNC GAMES, INC. iOS:無料 Android:無料 |
||
![]() ![]() |
今注目のゲームアプリはこれ![AD] |
|
---|---|
|
|
Ash Tale-風の大陸- | |
iOS:無料 Android:無料 | |
PC(Steam)のおすすめストラテジーゲーム3選!
Dota 2
10年近い歴史があるMOBAで、未だに高い同時接続数を誇る。5対5に分かれて戦う形式で、敵チームのタワーを破壊しつつ、本陣を制圧すれば勝利。
無料でプレイでき、相手をbot(CPU)にして練習もできるので、MOBAに興味がある方はぜひ本作でデビューしてみよう。
![]() |
Dota 2 Valve 対応機種:PC |
プレイはこちら(Steam) |
Sid Meier’s Civilization® VI
国家を発展させ、不朽の帝国の建設を目指すターン制ストラテジー。リリースは2016年だが、さまざまなDLCの追加により根強い人気を誇る。
基本は町づくりゲームだが、モードの追加により楽しみ方も多彩。じっくり遊べるストラテジーゲームを探しているなら、おすすめのタイトルだ。
![]() |
Sid Meier’s Civilization® VI Firaxis Games / Aspyr Media, Inc. 対応機種:PC/PS4/Xbox One/Nintendo Switch/iOS |
購入はこちら(Steam) |
▼ Steam以外でプレイする ▼![]() ![]() ![]() ![]() |
Bloons TD 6
猿を配置して風船を撃ち落としていくタワーディフェンス。ルールは単純明快だが、猿たちの個性的なスキルと多彩なマップで、飽きることなくプレイできる。
タワーディフェンスでは珍しいマルチプレイのモードもあり、遊びごたえは満点。シンプルながらも時間を忘れてプレイできる1本。
![]() |
Bloons TD 6 Ninja Kiwi 対応機種:PC/iOS/Android |
購入はこちら(Steam) |
▼ Steam以外でプレイする ▼![]() ![]() |
PS4のおすすめストラテジーゲーム3選!
信長の野望・大志 with パワーアップキット
歴史シミュレーションの代表作とも言える『信長の野望』のPS4版。戦国時代の武将となって戦国の世を統一し、戦乱の世を終わらせるのが目的となる。
本作では決戦がリアルタイム制に切り替えられるなど、リアリティがさらに増している。戦国モノが好きなら定番のタイトルだ。
![]() |
信長の野望・大志 with パワーアップキット コーエーテクモゲームス 対応機種:PS4/PC/Nintendo Switch |
▼ 購入はこちら ▼![]() ![]() |
Steam版はこちら |
ブリガンダイン ルーナジア戦記
ファンタジー世界「ルーナジア大陸」を舞台に、6つの勢力からいずれかを選び大陸制覇を目指していくシミュレーションRPG。
100人以上の騎士(ユニット)が登場し、勢力ごとにプレイ感覚が異なるので、繰り返し新鮮な気分で遊べるだろう。5月11日に新要素が追加されたSteam版もリリースされているので、そちらもおすすめ。
![]() |
ブリガンダイン ルーナジア戦記 ハピネット 対応機種:PS4/Nintendo Switch/PC |
▼ 購入はこちら ▼![]() ![]() |
Steam版はこちら |
スーパーロボット大戦30
ロボットシミュレーションRPGの金字塔『スパロボ』シリーズの30周年記念作。本作ではシナリオ進行の自由度が高く、好きなロボットだけを使ってのプレイがしやすい。
ガンダムやマジンガーZなどのスパロボおじさんおなじみユニットに加えて、今回は『ナイツ&マジック』『SSSS.GRIDMAN』といった新作も登場。ロボットものが好きな方にはぜひプレイしていただきたい1本だ。
![]() |
スーパーロボット大戦30 バンダイナムコエンターテインメント 対応機種:PS4/Nintendo Switch/PC |
▼ 購入はこちら ▼![]() ![]() |
Steam版はこちら |
Switchのおすすめストラテジーゲーム3選!
トライアングルストラテジー
「ブレイブリー」シリーズや『オクトパストラベラー』の開発陣が手掛けるシミュレーションRPG。ドット絵ライクなキャラクターがちょこまかと動き回る。
重厚なストーリーに加えて位置取りや高低差を活かした戦略的バトルが楽しめる、味わい深い1作。
![]() |
トライアングルストラテジー スクウェア・エニックス 対応機種: Nintendo Switch |
購入はこちら |
ファイアーエムブレム 風花雪月
30年以上続く、任天堂の伝統とも言えるシミュレーションRPG。ターン制で、自ユニットを移動させて敵を攻撃していき、勝利条件を満たせばクリアと、ルールはシンプル。
本作では連携や支援効果といった要素もあり、シンプルながらも奥深いバトルが堪能できる。
![]() |
ファイアーエムブレム 風花雪月 任天堂 対応機種: Nintendo Switch |
購入はこちら |
マリオ+ラビッツ キングダムバトル
マリオシリーズのキャラクターを使ったターン制ストラテジー。3人一組のチームを組み、敵ユニットの全滅や目的地までの移動といったお題のクリアを目指す。
扱うユニットが3人なので、ストラテジーゲームの入門用にはもってこいのタイトル。
![]() |
マリオ+ラビッツ キングダムバトル 任天堂 対応機種: Nintendo Switch |
購入はこちら |