ギラン監獄の特徴・ポイント
ギラン監獄は、最初に挑戦可能になる時間制限のあるダンジョン。
「経験値がそこそこおいしい」「敵の弱点を突きやすい」「アクティブな敵がおらず放置しやすい」「低確率ながらレアドロップも期待できる」などの理由で、非常に人気がある場所だ。
ギラン監獄へは、マップ17.ギラン村のテレポーターから転移できる。4階層まであり、延長アイテムを使わない場合、1日最長5時間まで滞在可能だ
中でも1階は、昼夜問わず多くのプレイヤーが放置狩りをしているといっても過言ではない。
ランテレ(ランダムテレポート)を活用しつつ、できる限り人が少ない場所で狩るように心がけよう。
2階、3階は比較的空いているため、効率を求めるならば多少歩いて階層を変えることも考えておこう。
土属性・アンデッド特効武器がおすすめ!
ギラン監獄の敵のほとんどは、土属性が弱点となる。
加えて、罪人と名の付くモンスターは、一定のダメージを与えるとアンデッドである「ファウストの悪霊」へと変化する。
アンデッド特効があり、土属性を付与した武器を装備すれば、狩りの効率が上がるだろう。
黒い影のような敵が「ファウストの悪霊」。見た目は同じだが、変化前の敵によってドロップ品が変わるようだ
ギラン監獄の敵データ
ギラン監獄1階
罪人が大量に登場し、いずれもダメージを与えていくとファウストの悪霊に変化する。
ちなみにフィールドボスの「ボスクライン」の場合は、「ファウスト」に変化する。
卑怯な罪人 |
弱点 | サイズ | 損傷 |
| 土 | 小 | なし | |
| 種族 | アクティブ | ||
| ノーマル(※) | × | ||
凶暴な罪人 |
弱点 | サイズ | 損傷 |
| 土 | 小 | なし | |
| 種族 | アクティブ | ||
| ノーマル(※) | × | ||
残忍な罪人 |
弱点 | サイズ | 損傷 |
| 土 | 小 | なし | |
| 種族 | アクティブ | ||
| ノーマル(※) | × | ||
ファウストの悪霊 |
弱点 | サイズ | 損傷 |
| 土 | 小 | なし | |
| 種族 | アクティブ | ||
| アンデッド | × | ||
ボスクライン(ファウスト) |
弱点 | サイズ | 損傷 |
| 土 | 小 | なし | |
| 種族 | アクティブ | ||
| ノーマル(※) | × | ||
※一定のダメージを与えるとアンデッドであるファウストの悪霊orファウストに変化する
※名前が赤字の敵はフィールドボス
ギラン監獄2階
2階は「凶悪な罪人」と「飢えた罪人」が新たに登場。
飢えた罪人はファウストの悪霊には変化しないが、アンデッド族、かつ火属性が弱点であるところが特徴だ。
卑怯な罪人 |
弱点 | サイズ | 損傷 |
| 土 | 小 | なし | |
| 種族 | アクティブ | ||
| ノーマル(※) | × | ||
凶暴な罪人 |
弱点 | サイズ | 損傷 |
| 土 | 小 | なし | |
| 種族 | アクティブ | ||
| ノーマル(※) | × | ||
残忍な罪人 |
弱点 | サイズ | 損傷 |
| 土 | 小 | なし | |
| 種族 | アクティブ | ||
| ノーマル(※) | × | ||
凶悪な罪人 |
弱点 | サイズ | 損傷 |
| 土 | 小 | なし | |
| 種族 | アクティブ | ||
| ノーマル(※) | × | ||
ファウストの悪霊 |
弱点 | サイズ | 損傷 |
| 土 | 小 | なし | |
| 種族 | アクティブ | ||
| アンデッド | × | ||
飢えた罪人 |
弱点 | サイズ | 損傷 |
| 火 | 小 | なし | |
| 種族 | アクティブ | ||
| アンデッド | × | ||
ボスクライン(ファウスト) |
弱点 | サイズ | 損傷 |
| 土 | 小 | なし | |
| 種族 | アクティブ | ||
| ノーマル(※) | × | ||
※罪人、ボスクラインは、一定のダメージを与えるとアンデッドであるファウストの悪霊orファウストに変化する
※名前が赤字の敵はフィールドボス
ギラン監獄3階
3階からは、さまざまな武器を持った「貪欲な看守」が出現する。
こちらはファウストの悪霊には変化しないノーマル族の敵なので、2階までの敵よりは耐久力があると考えておこう。
一方、罪人の中で唯一登場する飢えた罪人は、ファウストの悪霊に変化しない分、耐久力が低めで倒しやすい。たくさんいる場所で狩ると経験値効率が良いのでおすすめだ。
貪欲な看守(槍) |
弱点 | サイズ | 損傷 |
| 土 | 小 | なし | |
| 種族 | アクティブ | ||
| ノーマル | × | ||
貪欲な看守(弓) |
弱点 | サイズ | 損傷 |
| 土 | 小 | なし | |
| 種族 | アクティブ | ||
| ノーマル | × | ||
飢えた罪人 |
弱点 | サイズ | 損傷 |
| 火 | 小 | なし | |
| 種族 | アクティブ | ||
| アンデッド | × | ||
ボスクライン(ファウスト) |
弱点 | サイズ | 損傷 |
| 土 | 小 | なし | |
| 種族 | アクティブ | ||
| ノーマル(※) | × | ||
※ボスクラインは一定のダメージを与えるとアンデッドであるファウストに変化する
※名前が赤字の敵はフィールドボス
ギラン監獄4階
4階で登場するのはすべて貪欲な看守になる。手強いが経験値が多めで、レベル60以上になっても使えるおいしい狩場となっている。
「貪欲な看守(杖)」は魔法を操るため注意が必要。MRが低いとあまり長い時間放置狩りできないかもしれない。
マップの中央から下によく出現するので、MRに不安がある場合、この一帯は避けた方がいいだろう。
中央の食堂のような場所が目安。ここから下に行くと、貪欲な看守(杖)が出現し始める
貪欲な看守(槍) |
弱点 | サイズ | 損傷 |
| 土 | 小 | なし | |
| 種族 | アクティブ | ||
| ノーマル | × | ||
貪欲な看守(弓) |
弱点 | サイズ | 損傷 |
| 土 | 小 | なし | |
| 種族 | アクティブ | ||
| ノーマル | × | ||
貪欲な看守(剣) |
弱点 | サイズ | 損傷 |
| 土 | 小 | なし | |
| 種族 | アクティブ | ||
| ノーマル | × | ||
貪欲な看守(杖) |
弱点 | サイズ | 損傷 |
| 土 | 小 | なし | |
| 種族 | アクティブ | ||
| ノーマル | × | ||
ボスクライン(ファウスト) |
弱点 | サイズ | 損傷 |
| 土 | 小 | なし | |
| 種族 | アクティブ | ||
| ノーマル(※) | × | ||
※ボスクラインは一定のダメージを与えるとアンデッドであるファウストに変化する
※名前が赤字の敵はフィールドボス
ギラン監獄の目玉ドロップ品
ギラン監獄では、「マナバゼラード」や「エンジェルスタッフ」といった希少武器のほか、素材アイテムの「ハルパスの執念」がドロップする。
放置狩りで経験値を稼ぎながら、オリムの日記帳で必要になる「ハルパスの執念」をコツコツ集めておくといいだろう。
| アイテム | 落とす敵 | 階層 |
|---|---|---|
| ディストラクション | 卑怯な罪人 | 1~2 |
| レイジングウィンド | 凶暴な罪人 | 1~2 |
| エンジェルスタッフ | 凶暴な罪人 | 1~2 |
| 飢えた罪人 | 2~3 | |
| 貪欲な看守(杖) | 4 | |
| マナバゼラード | 残忍な罪人 | 1~2 |
| 貪欲な看守(剣) | 4 | |
| ライトニングエッジ | 残忍な罪人 | 1~2 |
| エンジェルスレイヤー | 凶悪な罪人 | 2 |
| 貪欲な看守(弓) | 3~4 | |
| フリージングランサー | 貪欲な看守(槍) | 3~4 |
| グレートソード | 貪欲な看守(剣) | 4 |
| 魔法書:アドバンスドスピリット | 貪欲な看守(杖) | 4 |
| ハルパスの執念 | すべての敵 | 1~4 |
フィールドボスドロップ:ボスクライン
| ギラン監獄 1~4階 | ||
| ディストラクション | レイジングウィンド | エンジェルスタッフ |
| エンジェルスレイヤー | マナバゼラード | ライトニングエッジ |
| フリージングランサー | 輝く古代のネックレス(刻印) | 希少級製作秘法書 |
| 魔法書:アドバンスドスピリット | ピュアエリクサー | 武器強化の巻物 |
| 防具強化の巻物 | ハルパスの執念 | |
※ドロップ内容は韓国版を参考にしたものです。日本版とは仕様が異なる可能性がある点はご了承ください
(C)NCSOFT Corporation. Licensed to NC Japan K.K. All Rights Reserved.