リネージュM(リネM)攻略

リネージュM(リネM)攻略: 画面表示(UI)を徹底解説!

『リネージュM』(以下、リネM)では、画面上にさまざまな表示(UI)がある。今回は、各メニューの項目と役割について解説していこう。便利な機能も多いので、本記事を読んでぜひ使いこなしてほしい。

画面表示と見方

こちらは、フィールド上における画面表示。

分類していくと、実に18個もの項目が表示されていることがわかる。

1.キャラクターステータス7.アイテムバッグ13.ミニマップ、ゾーン表示
2.所持している体力回復剤の数8.スキルメニュー14.操作パッド
3.所持しているアインハザードの祝福9.クエスト15.チャットメニュー
4.所持しているダイヤ10.メニューの開閉16.クイックスロット
5.所持しているアデナ11.バフ確認17.自動・手動攻撃の切り替え、アイテムの取得
6.ショップメニュー12.クエストの進行状況18.現在の経験値

各項目の意味と役割を解説していこう。

1.キャラクターステータス

現在のレベルやHP、MPの残量などを示している。

  1. レベル
    キャラクターの現在のレベル。モンスターを倒す、クエストをクリアするなどで経験値が上昇していき、経験値が一定に達することでレベルアップする。
  2. HPの現在地/最大値
    敵からダメージを受けるとHPが減少していき、0になると死亡扱いとなる。HPは、時間経過で徐々に回復していく。
    ※所持アイテムの総重量が50%以上になると、自然回復ができなくなる
  3. MPの現在地/最大値
    スキル、魔法を使うとMPを消費する。こちらは0になっても死亡はしないが、スキル、魔法が一切使えなくなってしまう。時間経過で回復する。
    ※HPと同様、所持アイテムの総重量が50%以上になると、自然回復しない
  4. 性向値
    キャラクターの善悪を示している数値。モンスターを倒すと上昇し、ほかのプレイヤーや動物などを攻撃する、死亡させることで下降。
  5. AC(防御力)
    この数字が低い(マイナスの数値が大きい)ほど、防御力が高く、敵から受けるダメージが減少する。
  6. MR(魔法防御力)
    ACとは逆に、こちらは数字が高いほど魔法に対する防御力が高い状態を示している。
  7. SP(魔法攻撃力)
    ダメージを与える魔法はそのダメージ量に、状態異常などの魔法はその成功率に影響を与える。

2.所持している体力回復剤の数

通称「赤ポーション」こと、体力回復剤の残数を示している。自動設定で使えるのは体力回復剤のみなので、残数には気を配ろう。

また、この部分をタップすることで、こちらの画面に移行する。

放置狩りとも関連が深い項目なので、こちらの記事も合わせて読んでおこう。

  1. 自動戦闘時の残りMP設定
    自動戦闘をしているとき、どれだけMPを残すようにして戦うかを設定できる。魔術師(ウィザード)やエルフには重要な項目と言える。
  2. 体力回復剤自動使用設定
    自動戦闘時、残りHPがこのパーセンテージを切ったら、体力回復剤を使う。初期は70%に設定されているので、狩場の敵の強さに合わせて変更しよう。
  3. 詳細設定メニューへ移動
    ここをタップすると、自動戦闘時のターゲット設定や操作設定など、細かい部分の設定画面に移動する。
  4. 操作パッドの設定
    赤く表示されている枠内なら、操作パッドを自由に移動できる。操作しやすい位置に変更しよう。
  5. ログアウトプレイの設定
    このボタンをタップすると、ログアウト中も自動戦闘を継続してくれる。1日あたり、使用時間に制限があるので注意。また、ログアウトプレイにはアインハザードの加護を持っている必要がある。
  6. 節電モードの開始
    ここをタップすると、節電モードに移行する。節電モードではひたすら近くにいる敵と自動戦闘を行い、獲得したアデナ、経験値、アイテムが表示される。ながらプレイをしたいときは大いに役立つ。
  7. Safety Zoneでの自動バフ設定
    村などの安全地帯にいるときの、自動バフ設定もできる。
    on:Safety Zoneでも常にバフスキル、魔法を使用
    off:Safety Zoneではバフを使用しない
    動作感知:プレイヤーの操作を感知したときにバフを使用
  8. 自動節電モードへの移行設定
    端末を一定時間操作しなかった場合、自動的に上記の節電モードへ移行する。こちらで、移行するまでの時間を設定できる。
  9. 自動戦闘時のマナーモード
    これをonにすると、ほかのプレイヤーが攻撃しているモンスターは、攻撃しないように設定できる。
  10. アイテム優先獲得
    自動戦闘時、攻撃よりもアイテム獲得を優先する。デフォルトでonになっているが、便利なのでそのままでいいだろう。
  11. クイックスロットロック
    onにすると、現在表示している4つの項目を固定(左右にスライドしない)する。
  12. クイックスロットの個別初期化
    クイックスロットに登録したスキルや魔法を解除するときは、こちらから行う。onにして、解除したい枠を選択しよう。

3.所持しているアインハザードの祝福

そのキャラクターが現在持っている、アインハザードの祝福の数を示す。

このアイテムは、所持量によって獲得できるアデナと経験値に倍率がかかるため、本作においては非常に重要だ。

個数バフ効果
0経験値獲得率100%
アデナ獲得率100%
取引不可装備のみ獲得可能
1~200経験値獲得率200%
アデナ獲得率125%
全装備/アイテム獲得可能
201以上経験値獲得率700%
アデナ獲得率200%
全装備/アイテム獲得可能

アインハザードの祝福を追加する方法は、自然追加とアイテムでの追加の2パターン。

自然追加

  • キャラクターが町などのSafety Zoneにいる
  • プレイヤーがゲームにログインしていない

ときに追加され、最大で200まで増える。200以上にする場合は、下記のアイテムを使っていこう。

アイテムでの追加

  • ログインでの出席報酬
  • 運営チームからのプレゼント
  • ドラゴンのダイヤモンドなどのアイテムを使う
  • 日間ミッションコンプ報酬
  • イベント報酬など

ことで増やすことができ、最大で9,999まで増加可能。

アインハザードの祝福は、経験値を得るたびに消耗されていく。狩りを常に効率的に行うため、毎日ログインして補充しておこう。

4.所持しているダイヤ

課金アイテムであるダイヤの数。ダイヤをタップして[追加]を押すか、画面上部にある[+]ボタンをタップすると、購入画面に移動する。

5.所持しているアデナ

リネージュ世界の通貨であるアデナの所持数。アデナは購入することができないため、自力で戦って稼ぐしかない。

6.ショップメニュー

タップすると、課金アイテムの購入画面に移動する。

お得なパッケージが売っている場合もあるので、こまめにチェックしておこう。

おすすめの商品は、こちらの記事でくわしく紹介している。

7.アイテムバッグ

タップすると、アイテムバッグを開く。

並んでいるアイテムをタップすると、アイテム名を表示。

消費アイテムはもう1回タップすると使用でき、装備アイテムは装着が可能。

「詳細」から、アイテムの説明やステータスを確認することができる。

また、バッグの下に表示されている数字は、所持アイテムの重量を示している。

ステータス「CON」の関連項目である「最大所持重量」に対する割合を示していて、これが50%を超えるとHPとMPの自然回復ができなくなり、83%を超えた状態では攻撃すらできなくなってしまう。

不要なアイテムは、こまめに処分しておこう。

8.スキルメニュー

現在使えるスキルを表示する。ここから、クイックスロットへの登録も可能だ。

スキルをタップして、登録したいスロットを指定すれば、クイックスロットに登録できる。

9.クエスト

現在進行中のクエストや、達成した業績などを確認できる。

達成時の報酬もここから受け取る。達成したクエストがある場合は赤の点がついているので、確認してみよう。

10.メニューの開閉

普段は4つの項目しか表示されていないが、ここをタップすると折り畳まれているメニューを表示できる。

  1. 製作
    素材を組み合わせて、装備アイテムを作り出すことができる。
  2. 取引所
    ほかのプレイヤーとアイテムの取引ができる。
  3. 変身
    現在変身できるモンスターの一覧を確認できる。
  4. マジックドール
    現在所持しているマジックドールの一覧を確認できる。
  5. コレクション
    コレクションに指定されたアイテムを登録することで、さまざまなバフ効果を獲得できる。ただし、コレクション登録したアイテムは失われるので注意。
  6. ダンジョン
    特殊ダンジョンや試練ダンジョンに挑戦できる。挑戦回数や利用時間が決められており、毎日5:00にリセットされる。
  7. 城管理
    「攻城戦」に関連する項目。攻城戦は血盟同士で戦うコンテンツで、多人数でのPVPが楽しめる。勝利すれば豪華なアイテムが入手できる。
  8. 出席
    ログインすることで、毎日出席報酬を入手できる。このメニューからきちんと出席しないともらえないので、注意!
  9. ランキング
    現在のレベルランキングを確認できる。ランキングで上位に入ると、さまざまなステータス強化を受けられる。
  10. 統計
    毎日のプレイ統計を確認できる。今日倒したモンスターの数や、獲得した経験値の量、死亡した回数など細かいデータが確認できるので、データが気になる方は見てみよう。
  11. 血盟
    血盟出席や血盟クエストなどのメニューはこちらから行う。血盟に所属していない場合は、おすすめの血盟が表示される。
  12. 友達
    友達の追加要請や、要請の受理を行う。友達登録していると、オンライン状態を確認できたり、スムーズにパーティーが組めたりする。また、悪質プレイヤーを「警戒」に登録することもできる。
  13. 記憶場所
    記憶している場所にテレポートできる。移動するには、「祝福された転移の巻物」が必要だ。
  14. サポート
    公式のサポートページを表示する。イベント情報などが確認できる。
  15. PVP
    PVPで戦うと、こちらに履歴が記録される。PVPランキングもこちらから確認できる。
  16. 郵便箱
    ログイン報酬や運営からのプレゼントは、郵便箱から受け取ろう。また、ほかのプレイヤーにメッセージを送ることもできる。
  17. 設定
    戦闘時のモンスターのターゲット設定や、ログアウトプレイの設定など、さまざまな詳細設定ができる。初期設定でも快適だが、不便と感じる部分があればここから調整してみよう。
  18. リスタート
    ログアウトして、キャラクター選択画面に戻る。

11.バフ確認

現在発動しているバフを確認できる。

発動中のバフは、アイコンで表示されている。緑ポーションの使用状況などがわからなくなったら、こちらでチェックしてみよう。

また、効果時間があるバフの残り時間は、虫眼鏡のマークをタップすれば確認できる。

残り時間が少なくなってきたら、かけ直す準備をしておくといいだろう。

12.クエストの進行状況

現在受注しているクエストの進行状況を示す。

また、左右にスライドすると、パーティーメンバーの状態や、選択しているモンスターの順番なども確認できるので、覚えておこう。

13.ミニマップ、ゾーン表示

ミニマップをタップすると、現在地の周辺地図を表示でき、商人などの位置を確認できる。

ミニマップ下のゾーン表示は、現在地の安全性を示している。

  • Safety Zone(村など安全な場所)
  • Normal Zone(戦闘フィールド)
  • Combat Zone(PVP用のゾーン)

と3つのゾーンがあり、Normal、Combat Zoneではカオティックプレイヤー(名前が赤表示のプレイヤー)から攻撃を受ける可能性があるので、周囲に警戒しよう。

ミニマップ右下にある、位置情報のようなマークをタップすると、「記憶場所」の行き先登録ができる。

14.操作パッド

これをスライドして移動できるほか、モンスターのターゲット切り替えにも利用できる。

特定の場所に素早く行きたい、特定の敵をターゲットしたいときは、手動に切り替えた方が狩りが効率的だ。

ターゲットに関する操作パッドの使い方は次の通り。

操作パッドをタップ

オプションで設定した敵を、優先的に狙うことができる。

これによって、メインクエストで指定されたモンスターを優先して狙うことも可能になるため、手動狩りには最適。

ちなみにもう1回操作パッドをタップすると、別のモンスターにターゲットを切り替えることもできる。

クエストのターゲットは緑表示、ターゲット中になると白い表示、攻撃中になると赤い表示になる

操作パッド以外の部分をタップ

操作パッド以外の部分をタップすると、攻撃をやめてタップした位置に移動する。

これを行うと、ターゲットしたモンスターがリセットされる。狙いたくない敵に向かってしまったときなどに活用してみよう。

15.チャットメニュー

タップすると、チャットウィンドウを開く。

本作では全体チャットがレベル45から使用できるので、まずはレベル上げにいそしむのがいいだろう。

主な機能は、以下のとおり。

  • 対象選択
    チャットから「一般」と書かれているボタンをタップすると、発言するチャンネルを変更できる。一般、全体、血盟、パーティ、ささやき、傭兵、連盟の7種類。
  • チャット設定
    チャットの「設定」から、表示するチャンネルのフィルターの設定、血盟挨拶の変更ができる。
  • 定型文
    6種類の定型文と、4種類のスタンプが使える。定型文は、右側のペンのマークをタップすると編集可能。
  • ブロック
    ブロックしたユーザーの一覧が表示される。解除もここからできる。
  • サウンド
    血盟のボイスチャットをonにする。赤い点が表示されている(血盟員のだれかがボイスチャットしている)ときにタップすることで、音声が聴こえるようになる。
  • 画面表示切り替え
    右側の四角いボタンをタップすると、HP表示などの各種UIを、ワンタッチですべて非表示にできる。

16.クイックスロット

登録したアイテムやスキルを、タップするだけですばやく発動できる。

4×4枠が2箇所、計32のアイテムやスキルを登録できるので、自分なりにカスタマイズしていこう。

なお、登録したスキルやアイテムは、下にスライドしておくことで自動で使用するように設定できる。

17.自動・手動攻撃の切り替え、アイテムの取得

自動戦闘の切り替えなどは、こちらから行う。

  • AUTO:タップすると、自動戦闘を開始する
  • SELF:補助スキルなどのバフの効果を自分だけに限定する
  • 剣のマーク:手動で攻撃するときに使用。武器が壊れると、剣のマークも壊れた状態になる
  • 手のマーク:手動でアイテムを取得するときに使用

※SELFをONにすると、味方に補助や回復魔法が掛けられない。エルフやウィザードを使っている方は注意!

また、パーティープレイ時は、リーダーが指定したモンスターを攻撃するボタンも登場する。

パーティーリーダーは、モンスターをターゲットした状態で、左上の赤いボタンをタップすると、そのモンスターをマーキングすることができる。

ターゲットになっているモンスターは赤いマーカーが付き、他のパーティーメンバーにもわかるようになるため、パーティープレイ時に、特定の敵を優先して狙いたいときに有効に利用してみよう。

18.現在の経験値

ゲージで現在の経験値が表示されている。これが右いっぱいまで到達すると、レベルが上がる。

(C)NCSOFT Corporation. Licensed to NC Japan K.K. All Rights Reserved.