本日限定!ショートカットルートも紹介!! |
|
---|---|
![]() エイプリルフール限定「#コンパス学園」まとめ |
|
4月7日(月)より復刻決定! |
|
![]() アクアのおすすめデッキ・立ち回りまとめ | ![]() めぐみんのおすすめデッキ・立ち回りまとめ |
![]() コラボカード&コスチュームまとめ |
|
4月14日(月)より復刻決定! |
|
![]() アインズのおすすめデッキ・立ち回りまとめ | ![]() コラボカード&コスチュームまとめ |
4月21日(月)より復刻決定! |
|
![]() エミリアのおすすめデッキ・立ち回りまとめ | ![]() レムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ |
![]() ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ | ![]() コラボカード&コスチュームまとめ |
「#イレギュラー」コスチュームの入手方法・条件
#イレギュラーコスチュームの入手方法は、2024年7月時点で2種類存在する。
ヒーローによって#イレギュラーコスチュームの入手方法が異なるため、自分がほしいヒーローはどちらの入手方法なのか、しっかり確認してからGETを目指すといいだろう。
入手方法1:自身が該当ヒーローを使用している状態で#イレギュラーコスチュームかBugdollとマッチングする
入手方法1は、「自分が該当ヒーローを使用している状態で、#イレギュラーコスチュームかBugdollとマッチングする」というもの。
「自分が該当ヒーローを使用していなければならない」という条件はあるが、マッチングするイレギュラーヒーローはどのヒーローでも問題ない。
また、Bugdollはヒーロー自体が#イレギュラー扱いとなっているため、どのコスチュームのBugdollでも条件を満たしている状態でマッチングすれば、#イレギュラーコスチュームを獲得できる。
ちなみに、#イレギュラーコスチュームのプレイヤーが味方である必要はない。相手チームに#イレギュラーヒーローがいても、#イレギュラーコスチュームは入手可能だ。
該当ヒーロー
![]() アタリ |
![]() 双挽乃保 |
![]() マルコス |
![]() Voidoll |
![]() 深川まとい |
![]() マリア |
![]() アダム |
![]() サーティーン |
![]() メグメグ |
![]() 零夜 |
ー | ー |
入手方法2:該当ヒーローの#イレギュラーコスチュームとマッチングする
入手方法2は「#イレギュラーコスチュームの該当ヒーローとマッチングする」というもの。
こちらは自分がどのヒーローを使っていても問題ないが、「#イレギュラーコスチュームを着ている該当ヒーロー」とマッチングしなければならない。
また、こちらも敵味方関係なくマッチングさえすれば、#イレギュラーコスチュームを入手できる。
該当ヒーロー
![]() 桜華忠臣 |
![]() ルチアーノ |
![]() グスタフ |
![]() コクリコ |
![]() ジャンヌ |
![]() ピエール |
![]() リリカ |
![]() ルルカ |
![]() テスラ |
![]() デルミン |
![]() ニーズヘッグ |
– |
ヒーローアンロックにも使える!
入手方法2に関しては、#イレギュラーコスチュームのヒーローとマッチングさえすれば手に入るので、未所持のヒーローをアンロックする手段としても重宝される。
特に、『#コンパス』を始めたばかりで持っていないヒーローが多い初心者にとっては、貴重なヒーロー入手手段となるだろう。
バトルモードに注意!
2つの入手方法に共通する条件として、バトルは「バトルアリーナ」「イベントバトル」「フリーバトル」のどれかである必要がある。
マッチング相手を選ぶことができる「カスタムバトル」や、フォローしてるプレイヤーの力を借りられる「チャレンジバトル」では、#イレギュラーコスチュームは入手できない。
バトル方法 | 入手可否 |
---|---|
バトルアリーナ | ○ |
イベントバトル | ○ |
フリーバトル | ○ |
カスタムバトル | × |
チャレンジバトル | × |
「#イレギュラー」コスチュームとマッチングできないときは?
どちらの入手方法も、敵や味方の使用ヒーロー・コスチュームに依存するため、#イレギュラーコスチュームをなかなかゲットできないことも多いだろう。
なかなか#イレギュラーコスチュームが手に入らない場合は、すでに#イレギュラーコスチュームを所持している人とチームを組んでもらいバトルをするのが手っ取り早い。
周りに#イレギュラーコスチュームを持っている人がいなければ、マッチングするまでひたすらバトルを繰り返すしかない。
強いて言えば、メダルの有無を気にせず戦いやすいフリーバトルや、オリジナルヒーローのみが参加できるルールが存在するイベントバトルのほうがマッチングしやすいと思われる。
この2つのモードなら、カードレベルを気にする必要もないので、出会うまでひたすらバトル繰り返してみよう。
「#イレギュラー」コスチューム一覧
第9弾
テスラ「#イレギュラー –滅亡の発明家–」
デルミン「#イレギュラー –外食派の鬼龍族–」
ニーズヘッグ「#イレギュラー –残虐の機兵–」
第8弾
リリカ「#イレギュラー –夢想の優等生–」
マルコス’55「#イレギュラー –無才の社会人–」
ルルカ「#イレギュラー –死別の劣等生–」
第7弾
双挽 乃保「#イレギュラー –怯弱の高校生–」
深川 まとい「#イレギュラー –廃業の花火師–」
第6弾
ジャンヌ ダルク「#イレギュラー –堕獄の聖女–」
ピエール 77世「#イレギュラー –絶食の伊達男–」
第5弾
十文字 アタリ「#イレギュラー –憂鬱の遊戯者–」
Voidoll「#イレギュラー –失踪の管理人–」
サーティーン「#イレギュラー –影月宮天使長–」
第4弾
メグメグ「#イレギュラー –敬虔の幸運娘–」
零夜「#イレギュラー –断絶の迷い子–」
第3弾
マリア=S=レオンブルク「#イレギュラー –隷属の紅薔薇–」
アダム=ユーリエフ「#イレギュラー –弑逆の蒼騎士–」
第2弾
ルチアーノ「#イレギュラー –自棄の殺人鬼–」
コクリコット ブランシュ「#イレギュラー –永遠の眠り姫–」
第1弾
桜華 忠臣「#イレギュラー –亡国の王–」
グスタフ ハイドリヒ「#イレギュラー –亡国の将–」
「#イレギュラー」とは?
2021年5月末以降、定期的に開催されているコスチューム感染イベント。
白と黒とチームカラーを基調とした#イレギュラーコスチュームとマッチングしたり、特別な条件を満たしたりすると、#イレギュラーコスチュームが手に入る。
新しい「#イレギュラー」イベントが始まると、ゲーム内のお知らせに短期間だが掲載され、ホーム画面の背景の降り注ぐ『#コンパス』マークも白黒になる
「Bugdoll」は「#イレギュラー」がいるとパワーアップ!
オリジナルヒーローの1人である「Bugdoll(バグドール)」。
Bugdollのアビリティ「#イレギュラー」は、#イレギュラーコスチュームのヒーローが近くにいるとき、自動的にスキルゲージが上昇するというもの。
スキルゲージの上昇速度に関しては、拡張中のポータルキーエリア内よりは遅いが、拡張後のポータルキーエリア内よりは早くなっている。
固定チームなどでBugdollを採用する際、他のヒーローのコスチュームを#イレギュラーにするだけで、ヒーロースキルの回転率が大きく変わるだろう
Bugdoll(バグドール)のおすすめデッキ・立ち回りまとめ |
コスチュームの一部がチームの色に変わる!
基本的に白と黒、グレーを基調としている「#イレギュラー」コスチュームだが、衣装の一部パーツや目の色が、蒼チームのときは水色、紅チームのときは赤色になっている。
なお、ホーム画面やコスチューム選択画面での該当部分の配色は、水色で統一されている。
「#イレギュラー」イベントはいつまで開催?
「#イレギュラー」のイベント開催期間については、ゲーム内のお知らせに記載されておらず、特に開催期間は決まってないと思われる。
条件さえ満たせば、コスチュームの感染(入手)はいつでも可能だ。
ヒーロー記事一覧 |
|||
---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| |||
(C) NHN PlayArt Corp.
(C) DWANGO Co., Ltd.