#コンパス攻略

#コンパス【ステージ】: 「おいでやす鳥居通り」の立ち回りや注意点

2019年8月末に追加された紅葉が綺麗なステージ「おいでやす鳥居通り」。スタート地点が6ヵ所に分かれているのが大きな特徴だ。本記事では、「おいでやす鳥居通り」の立ち回り方や注意点、ポイントなどを紹介していく。

  1. スプリンターの開幕の動きに注意!
  2. タンクの開幕の動きは?
  3. ドアのないタンクの初動は?
  4. 裏取りが決まりやすい!マップを常に確認しよう!!
  5. 序盤以外でも裏取りに注意しよう!!
  6. 「輝龍院 きらら」が相手にいたら特に裏取り警戒!
  7. Cでの混戦に強いヒーロー

初動が特殊!スプリンターがカギを握るステージ

2019年9月シーズン「放課後バトルロワイアル 延長戦」より、ステージローテーションにも追加された「おいでやす鳥居通り(以下、鳥居通り)」。

本ステージのポータルキーの配置自体は、「東西たかさん広場」と似ていて、近年追加されたステージと比べると、クセはほとんどない。

鳥居通り最大の特徴は、スタート地点が6ヵ所に分かれていることだ。

従来のステージは、同じチーム3人が同じスタート台から試合が始まっていたが、鳥居通りは全員が分断された状態で開幕する

また、倒されてリスポーンする際、最初にスタートした場所に戻るようになっている。

最初のヒーローがそれぞれ映るとき(ヒーロー紹介時)に、相手や味方のスタート場所を把握できるので、余裕があれば覚えておくといいだろう。

相手チームは、自分から向かって左、右、中央の順番でヒーローが紹介される。映り方は写真の通り

これは、特に裏取りしているときに重要となってくる。

裏取りが決まったが、相手の忠臣が目の前のスタート台にリスポーン!

今回は、奇跡的に味方の勇者のHSで守られたが、 本来なら、せっかく奪ったポータルキーも、HAで遠くに飛ばされて、その隙に奪い返される危機だった

スプリンターの開幕の動きに注意!

他のステージでは、開幕はガンナーやスキルゲージがたまりにくいヒーローが、自陣1番目のポータルキー(A,E)を取り、アタッカーが自陣2番目のポータルキー(B,D)、スプリンターがC地点のポータルキーへ向かうのが一般的な初動の展開だ。

しかし、鳥居通りでは慣れないうちは、自分がどのロールか関係なく、スタート地点目の前のポータルキーを取得しがちだ。

写真左から、スプリンター(Voidoll)、ガンナー(サーティーン)、アタッカー(デルミン)の順にスタート地点に並んでいる。目の前のポータルキーを取ろうとすると、矢印の通りになる

目の前のポータルキーを制圧する場合、ガンナーが中央のスタート地点からスタートすると、ガンナーが最初のC争いをしなければならなくなる。

もし、C争いにガンナー以外のヒーローが相手に来たら、強引にCを取られてしまうことがほとんどだ。

そのため、上記写真のようにガンナーが中央スタートだとしても、ガンナーはCには行かず、スプリンターがCへ向かうようにしたい。

また、中央のスタート地点にアタッカーがいた場合も、スプリンターの方が最初のC争いに有利なので、自陣のポータルキーを譲り、スプリンターはCへと向かおう。

自身はスプリンター。中央にポロロッチョ(アタッカー)がいるので、自分がCへ向かうことを伝えてあげると、スムーズにスイッチしやすい。ポロロッチョは、ヒーロースキルが強力なので、自陣でスキルゲージをためてもらおう

すると、味方のポロロッチョがこちらへ向かい、スプリンターである自分は、Cへ向かうことができる

これだけで初動がグッと有利になる!

タンクの開幕の動きは?

「どこにでもいけるドア」を搭載している場合は、スタート地点の位置によって、最初のワープ先が変わってくる。

基本的には、敵陣側へワープするのが望ましい。

このステージは、徒歩でもすぐに敵陣へ向かうことができ、味方のフォローも受けやすいからだ。

スタート地点が中央の場合

敵陣のどちらにもワープできるが、少し練習が必要だ。基本的には、最大エリアが広く取り返されにくい、敵陣1番目のポータルキー(E,A)の確保を狙っていきたい。

どちらへワープするにしても、C地点や自陣側のポータルキーに、ワープのターゲットを吸われやすいので気をつけよう。

ワープしたいポータルキーの方向へ少し歩きながらドアを使うと成功しやすい

また、相手によってワープ先を変えるのも戦略の1つ。

敵陣1番目(E,A)に忠臣、敵陣2番目(D,B)にリリカが向かうことが予想される場合で、説明していこう。

忠臣には【近】カードやヒーローアクション(以下、HA)で、遠くに飛ばされてポータルキーを奪われる可能性が非常に高い。

しかし、リリカは遠くに飛ばす手段がないことがほとんどで、ポータルキー取得中に倒される心配もほとんどない。

そのため、この場合はリリカのいる敵陣2番目(D,B)へとワープしたほうが、ポータルキーの維持や耐久がしやすいということになる。

スタート地点が右側(自陣2番目側)の場合

敵陣1番目のポータルキー(E,Aへワープしよう。

こちらも少し練習が必要だが、右の壁に向かい右斜め前に前進しながらドアを使うと、ワープしやすい。

右の壁に沿うように、右斜め前へ向くのがポイント

スタート地点が左側(自陣1番目側)の場合

敵陣1番目のポータルキーへワープできなくもないが、ターゲットが非常にシビアなので、成功しやすい敵陣2番目のポータルキー(D,B)へ飛ぶのがベターだ。

こちらは、「スタート地点が右側(自陣2番目側)の場合」と同じような方法でワープができる。

左の壁に沿って、左斜め前に向けば、簡単に敵陣奥へターゲットが行く

ドアのないタンクの初動は?

基本的には、スプリンターと同じで構わない。

中央以外のスタート地点からのスタートなら、中央にいるヒーローとスイッチして、C地点へと向かおう。

ただし、中央がスプリンターだったら、Cに向かうのはそのスプリンターに任せて、目の前のポータルキーを制圧したほうがいいだろう。

この試合では、中央にいた忠臣とスイッチ

Cに来た敵と対峙することとなるが、基本的にけん制程度にとどめて、攻めすぎないようにするのがベター。

攻撃カードを当てて、ダウンさせたりスタンさせたりできれば一番だが、自信がなければ、味方の援護が来るまでけん制しておくほうがいいだろう。

タンクの耐久力を生かして、ダメージを受けるのを覚悟して強引にポータルキーを取るのも1つの手だ

上の写真では、味方がCの援護に来ているのをマップで確認してから、ポータルキーを取っている。

もし、自分が倒されたり、剥がされたりしても、味方がフォローしてくれるからだ。

初動以降は、Cをひたすら守るのをメインに、味方がどうしても裏取りを対処できないときは、対処しに自陣へ向かうなど、臨機応変に立ち回ろう。

裏取りが決まりやすい!マップを常に確認しよう!!

鳥居通りは、自陣と敵陣が近いため、裏取りがとても決まりやすい。

特にスプリンターは、移動速度が速く、序盤から積極的に裏取りを狙えるので、あまりエリアが広がっていない相手のポータルキーがあれば、遠慮なく奪ってしまおう!

序盤は、エリアをあまり広げないままCへと助けに行きがち。

その隙をついて、猛ダッシュで敵陣側のポータルキーに走ろう。

相手全員が敵陣から離れて、C地点を攻めている

誰もいない敵陣へダッシュ!こちらのほうが移動速度が速いので、相手はすぐに追いつくことができない

見事、裏取りに成功!

Cよりも奪われたくないポータルキーを裏取りされた相手は、意地でも取り返そうと、複数人で倒しにかかってくることがほとんど。

そのため、倒されるリスクが高いのだが、その間に味方がCのポータルキーを奪還してくれていれば、じゅうぶんに役割を果たせたと言ってもいいだろう。

もちろん、裏取りしたポータルキーをそのまま守れるのが一番だ。

自分は相手2人に囲まれて倒されたが、人数有利になったCで、味方が2人が相手1人を倒してCを制圧できた。正面からCで戦うよりも、安定して優勢にできるのでおすすめの動き

序盤以外でも裏取りに注意しよう!!

自陣と敵陣の近さから、序盤以外でも裏取りを警戒しておこう。

特に、C争いに夢中になっているときが、一番裏取りされやすい!

裏取りをしている側の目線になるが、Cで目の前の相手ばかりを見ていたら、気がつけば裏取りをされているということが多い

裏取りに気づくのが遅れて、エリアをある程度拡張されてしまうと、取り返すのが難しくなる

目の前の相手に夢中になりすぎず、こまめにマップを見て、裏に相手が行っていないかどうかのチェックが、他のステージよりも重要になってくる。

「輝龍院 きらら」が相手にいたら特に裏取り警戒!

きららは、ダッシュ中透明になり、マップ上に居場所が表示されなくなる。

マップを見ているから安全というわけにはいかなくなるヒーローだ。

マップ上にも近くにもきららを確認できなかったら、裏取りされていることを疑おう。

実際にきららで裏取りをしているシーン。ポータルキーの目の前まで来ているが、相手は誰もこちらへ向かおうとせず、裏取りに気づいていない

左上の「制圧」という文字が出てから、初めて裏取りされたことに気づき、慌てて相手がこちらへ向かってくる

逆にきららを使うときは、裏取りが刺さりやすいので、隙あらば裏取りを狙うと、相手を乱すことができる。

C地点での混戦に強いヒーロー

鳥居通りのC地点は、壁が多く閉鎖的空間となっている。

そのため、敵味方のヒーローが密集しやすく、混戦になりがち。

そんな場面で強いヒーローをピックアップして紹介する。

モノクマ

C地点でHAのデバフ空間を展開すると、Cを囲っている狭いエリアは、ほぼデバフ空間となり、混戦を有利に進めることができる。

積極的にC争いへ持ち込もう。

ただし、移動速度の遅さから、裏取り対処は苦手としているので、基本的に味方に任せる必要がある。

モノクマがCでデバフ空間を展開していると、思うようにダメージが与えられない上に、自身の被ダメージが増え、移動速度もダウンしてしまう

忠臣・ソル・カイ

突進系のHAを持つヒーローだ。

C周りは壁が多いため、HAで壁ハメをしやすく、そこからキルを量産できる。

また、モノクマと比べて、裏取りの対処も容易なので、幅広い活躍が可能だ。

さらに、C以外のポータルキー周りにも壁や角が多いステージなので、C以外でも積極的に壁ハメを狙っていける。

壁ハメとは、壁と相手を挟んでHAをすることで、相手を吹き飛ばすことなく、HAのダメージを複数回ヒットさせる……これを繰り返すこと。相手に何もさせずに倒すことができる

ステージ記事一覧

#コンパス【ステージ】: 「おいでやす鳥居通り」の立ち回りや注意点
でらクランクストリート

#コンパス【ステージ】: 「おいでやす鳥居通り」の立ち回りや注意点
けっこいスターパーク

#コンパス【ステージ】: 「おいでやす鳥居通り」の立ち回りや注意点
東西たかさん広場

#コンパス【ステージ】: 「おいでやす鳥居通り」の立ち回りや注意点
グレートウォール

#コンパス【ステージ】: 「おいでやす鳥居通り」の立ち回りや注意点
立体交差のある風景

#コンパス【ステージ】: 「おいでやす鳥居通り」の立ち回りや注意点
光と闇のライブステージ

#コンパス【ステージ】: 「おいでやす鳥居通り」の立ち回りや注意点
妖華帝都ケルパーズの散歩道

#コンパス【ステージ】: 「おいでやす鳥居通り」の立ち回りや注意点
ちゅら島リゾート

#コンパス【ステージ】: 「おいでやす鳥居通り」の立ち回りや注意点
って~!つっぺる工事現場

#コンパス【ステージ】: 「おいでやす鳥居通り」の立ち回りや注意点
太鼓で祭りだドーン!

#コンパス【ステージ】: 「おいでやす鳥居通り」の立ち回りや注意点
おいでやす鳥居通り

#コンパス【ステージ】: 「おいでやす鳥居通り」の立ち回りや注意点
【ストヘス区】 急襲戦闘区域

#コンパス【ステージ】: 「おいでやす鳥居通り」の立ち回りや注意点
かけだせ!じっぱか城

#コンパス【ステージ】: 「おいでやす鳥居通り」の立ち回りや注意点
どっひゃぁ〜!なっから遺跡

#コンパス【ステージ】: 「おいでやす鳥居通り」の立ち回りや注意点
Castle of the Silver Feet

#コンパス【ステージ】: 「おいでやす鳥居通り」の立ち回りや注意点
マジきてる #夜光犯罪特区


なまらモーモーパーク

-

ヒーロー記事一覧


アタリ


ジャスティス


リリカ


乃保


忠臣


ジャンヌ


マルコス


ルチアーノ


ボイドール


まとい


ソル


ディズィー


グスタフ


テスラ


ミク


ヴィオレッタ


コクリコ


リュウ


春麗


マリア


アダム


サーティーン


勇者


エミリア


レム


カイ


メグメグ


リン


レン


イスタカ


ザクレイ


きらら


モノクマ


ポロロッチョ


アクア


めぐみん


ソーン


リヴァイ


デルミン


トマス


猫宮


オカリン


零夜


セイバーオルタ


ギルガメッシュ


ルルカ


ピエール


忠信


アイズ


甘色


ノクティス


ニーズヘッグ


中島敦


芥川


GBガール


ライザ


アリス


ジョーカー


イグニス


アインズ


輪廻


キリト


アスナ


バグドール


ステリア


ラム


2B


ラヴィ


リムル


アル・ダハブ


御坂美琴


アクセラレータ


ぶれどら


ベル・クラネル


ロキシー


某<なにがし>


ロックマン


クー・シー


デンジ


パワー


アミスター


シノン

(C) NHN PlayArt Corp.
(C) DWANGO Co., Ltd.